• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ueda-bg5のブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

久々に 蕎麦食べに

阿蘇の長陽大橋が通れるようになったので、試走がてら、南阿蘇まで。

蕎麦を目的に走るのは、、、、東京に住んでいた時以来かな???
蓼科の翁に行って以来かな?(蕎麦目的で走ったのは)(スキーのついでだと戸隠とか結構行っていたけど)

南阿蘇は結構蕎麦屋があるので、お袋をつれて、出かけました。

長陽大橋は、、渋滞 結局 大昔の国道325を片側1車線に整備しただけだけど。
渋滞でした。 みんな試走しているみたいです。 立野あたりから地震の跡を見れるし。

蕎麦屋は、、、 美味しかったけど、 やっぱり高いね。 仕方ない面はあるけど。
九州で久々においしいお蕎麦を食べました。 蕎麦が去年ので、新蕎麦なら香りも強かったかなって。 

さっき帰宅し、この後、マッサージに。








あ、  9月のQオフ やっぱり無理でした。
10日は もともと地元の作業なので、無理。9日日帰り検討中でしたが、午後から10日の準備で呼び出されました
 17日のやまなみは何とか行けそう。 (フレイザーは7月以来動いていないけど。)

Posted at 2017/08/28 14:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

あついぞーーーー

あついぞーーーー前回の日記から、2週間。  梅雨明け宣言は、日記から1W程度遅れ。

でも、梅雨明け関係なく、暑いぞーーーー

梅雨明け前は、完璧な夏。 日差しも強くて。 宣言前日だけ、小雨模様。
宣言後は最悪。 日中暑くて、夕方から夜間に、スコール。
結局、日中は、蒸し暑くて、最悪です。

梅雨明け後、天の川を撮りたくて。夜 お空を眺めると、曇り(水蒸気?)で結局
撮れていません。 梅雨明け前の方がよかったけど、月夜だったし。


それでも、朝だけはまだましなので、今日もお散歩。 でも出だしが遅かった(7時半ころ)
久々にミルクを登ったら、、、夏休みの土曜日 忘れていました。 登りで渋滞、ノロノロ
水温計とにらめっこ。 かろうじて100度未満をキープ。(100度の線に掛かるギリギリ)

大観峰で一服していると、セブンが。
甘木の方でした、FBでお友達申請。 (結構知り合いの方もお友達でした)

帰路は、予定通り、灼熱地獄。 下界に降りた途端地獄でした。(下界におりたら、すぐ帰宅できるけどね)





で、ここから余話

その1
 7月になってから電気の使用量、激増です。 クーラ全開ですからね。
自宅の太陽光も発電しているけど、TOTALでは、消費が多め。

FIT(太陽光の買い取り制度)の認可制度変更の為、太陽光を設置した業者に変更の依頼を連絡。ついでにちょこっと営業とお話し。

うーん どうすするかな???
 瓦を替えないといけないけど。一緒にやりますって。。。。。

太陽光 買取価格も安くなったけど、設置費も安くなったね。 (一時のブームは去ったそうです)
(太陽光は費用が掛かっても最後は元が取れるし)

FIT買取が終わった時、オフグリッドは無理でも、自給自足したいからなーーー。




その2
 9月10日  いろいろ予定がダブっていて、最優先は、地元の作業。他にも2,3 土日でダブっているし。  9日だけでも思っていた、宮崎TRG(Qオフ) 難しくなってきた。  まだ粘っているけど。


 

Posted at 2017/07/29 10:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

JSB公式練習

JSB公式練習JSB全日本ロードレース九州大会が明日から始まります。(実際は昨日から搬入みたいですが)

2年ぶりに見に行きたいですが、野暮用でいけないし、天気も思わしくなさそうなので。

今日から練習走行なので、ちょこっと見学に行ってきました。
入場料も今日は安くて、どこでも行き放題(コースは禁止ね)

パドックはまだ設営中でしたが、走行は開始していました。




カメラテストを兼ねているので、最終コーナ観客席上部から、望遠で撮影。

中須賀選手です ゼッケン1番 です、 2ヘアでミスしてショートカットコースから復帰の場面です。
1000mm以上だと、動きが速いと無理。 置きピンでやっと。 


こんなカットも。

明日は、まだ走れるかもしれないけど、明後日は、たぶん無理だろうな。。。。。。
AP名物 霧もあるからなーーー

今日行って正解だったかも。


Posted at 2017/06/23 19:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

アンテナ交換

アンテナ交換壊れていて放置していた、レガシーのオートアンテナ、交換しました。

レガシー(BG5)アンテナ壊れたけど、メーカー欠品(20年もすればね)、中古は時々でてくるけど、見るからにくたびれているし、そのくせ強気の価格設定。 いまは動くけど、どう見ても、また壊れそうなので、見送り。

で、密林を見ていると、中華製で、価格も安い(中古品の半額)。旧車向けだって。(レガシーも旧車かな??)
商品の画像を見ていると、どう見ても、ワゴンタイプにはそのままでは難しそう。(3BOXのトランクサイド程度の斜面に取り付け感じ)  レガシーは70度程度の垂直面に)

何とかなるだろうと、入手(4K円だよ安!)

リア側の内装をばらして、壊れたアンテナを取り出し、ああでもない、こうでもないと検討。
タイトル画像の 上が壊れた純正品 下が、中華製の旧車用。


なんとか取り付けました。

パネル面には、純正のゴムスペーサ。 その中に、アンテナ部だけ通して、アンテナとの隙間には、Oリンクを複数埋め込んで、最後は固定用のネジでOリングを押し込み、防水処理。

アストロの、汎用Oリングセット。 結構活躍します。



こんな感じです。 画像ではOリング2本ですが、内部に2本押し込んでいます。

にじむくらいの水漏れはあると思いますが、たぶん大丈夫でしょう。

Posted at 2017/06/17 19:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

伊国へ

フレイザー 今年の11月で車検です。


フレイザー購入時から、ある程度乗ったら、まとめて整備して、その後は、状態維持を主体に保有するって感じで考えていました。

で、私も、自主定年。(パートに変わるけど) 趣味に大きなお金はかけられなくなるので、予定通り、11月の車検時に、大整備をと。

そうなると、どうしても主治医さんと打ち合わせを。。。。準備を考えると早めにしないと。

梅雨入りしていますが、今なら晴れているし、もう少しすれば、本格的に梅雨になり、雨。 梅雨明け後は、真夏の暑さと、急な夕立。こんなお天気が9月中まで続くのかな と、、、、、、、




で、朝から主治医さんに電話して、 出発。

高速で、みやまICまでそこからは下道で、 伊国に到着。

主治医さんは、 いつものようにセブンの整備中。  (4毒、A型チューンエンジン 相変わらずすごいです)

で、主治医さんとごにょごにょ。       エンジン変えても、車体が今のままでは、暴れるだけだし、、、、
車体をいじれば、予算を軽くオーバするし、、、、、

一応できる範囲で、  (予算少ない割に、問題点が多いし。。。。。)


どっちにしろ、車検は、改になるので一旦切れるので、 今の車検いっぱいまで乗って、その後、入庫し冬の間に作業してもらって、春には走れる様に ってことに。


予算ねん出のため、バイク少し売ろうかな??????。(売れるようなバイクは無いけど 不人気車)

Posted at 2017/06/16 19:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomoharu72 `そうなんですよね、割れたとこを見ると、普通のガラスじゃないのかと思います。合わせガラスとは思えません。」
何シテル?   10/28 15:22
バイクと車が趣味(?)です。 メインはバイク(バイクもどき(笑い)含む)です。??? 車は最初の1台以外は、ずーーーーっと、SUBARUです。 AB5か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 日曜・朝ツー、今秋 6th・DKB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 13:13:28
あやしいモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 16:11:17
【ナイトロンへの道】 レイダウン対策ブラケット再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:52:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU レガシーツーリングワゴン BG5です、
フレイザー MK1 フレイザー MK1
セブン NZ産です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation