• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

レカロ シートベルトガイド

レカロ シートベルトガイド さてさて、評判が良いので思わず買ったのがこのシートベルトガイド。オクで4000円ほどでした。

フルバケって使い続けてると擦り切れちゃうんですよね。それは宿命なのかなぁ…って思ってたのですが、とは言えシートベルトとシートが擦れるだけで破れるってどうなんでしょ?純正シートなら間違いなくクレーム対象のような気がします。
(;^_^A


そう考えるとフルバケの生地自体にも問題ありそうです。だって凄く安っぽいんですもの…。

純正シートの生地はラックススエードで手触りもいいし、パンチング加工もされてて高級感あるんだけど、レカロのカムイ生地は一言で言うと

「スポンジみたい」

ってカンジ。
まぁ文句言うならレカロのアルカンターラ製を買えばいいんですけどね。20諭吉ほどしますけど(汗)

とにかく、たまにビックリするくらいボロボロのフルバケってありますものね。それでも使用に問題はないのかも知れませんが、なるべくイイ状態を保ちたいってが貧乏人の心理です(苦笑)

ということでシートベルトガイドを使うことにしたのですが、コレ何かに似てる…。

あっ!2000万パワーズだっ!
(⌒▽⌒;)
ブログ一覧 | シビック タイプR | 日記
Posted at 2009/06/26 12:01:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年6月26日 22:18
運転席のみレカロにしています。ヘタリがでてきたら、これを助手席に移設して、運転席にややドライブ志向のレカロをいれようかな?って思っています。

今は肩のサポートのほどんどない、快適重視のレカロ入門版です。でもレカロシートらしく、疲れにくくレカロのファンにしてくれました。(^^)
コメントへの返答
2009年6月28日 0:20
レカロの性能が良いのは折り紙付きですので、あとは耐久性の悪さが改善されたら無敵のパーツなんですけどねぇ…。

おっしゃるとおり、ヘタってきたら助手席に移設ってのも良いアイデアですね♪
2009年6月26日 22:34
そっか、擦り切れるんですね。
じゃ、ちょっと奮発して、アルカンターラ生地のレカロにしたほうが良さそうですね。

あぁ、円高還元で安くしてくれないかなぁ?>レカロ

そういや昔、シャレード デトマソに標準装備だったレカロ(富士シート製)に乗り続けてたら、やっぱり脇腹のあたりのサポートが破れてしまって。悲しかったのを思い出します。
コメントへの返答
2009年6月28日 0:22
擦り切れますのでお大事に~(;へ:)

でも標準装備のレカロなら耐久性もメーカー基準をクリアしてるハズなので、問題ない…ハズですが破れましたか(;^_^A

けっこうハードな運転をされてたのでわ(苦笑)?
2009年6月26日 23:00
フルバケは大事に使わないとすぐに破れてボロボロになっちゃいそうですね(>_<)

もうちょっと丈夫に作ってくれたらいいのに…(ToT)/~~~
でもそれ言ったらアルカンターラ買えよ!<(`^´)>ってレカロに言われちゃいますね(笑)


ところで2000万パワーズって……(・・?)
コメントへの返答
2009年6月28日 0:24
2000万パワーズを知らない!?

そっか、「キン肉マン2世」世代なんだね…(;´▽`A``

ジェネレーションギャップを感じます(苦笑)
ひょっとして「シビックと言えばハッチバック!」ってコトバが通じないとか!?
2009年6月27日 0:26
こんな便利グッズがあるんですね☆

うちのレカロは嫁さんの車のお下がりなんで、FD2に装着した
時点でボロボロでした(笑)
最近さらにボロくなってきたんですが、なかなか買い替えもできず…

やっす~Rさんが装着されていたSP-G用シートカバーが以前から
気になっていたので、それを投入しようかと検討中です(^^;)
コメントへの返答
2009年6月28日 0:27
そのシートカバーってヤツが気になりますね♪
今度やっす~さんに見せて貰おっと(^0^*

高価な品なんだから、ホントはそうカンタンにボロボロにはなって欲しく無いんですけどね(;^_^A
2009年6月27日 8:29
無知なのでお尋ねしますね。

『パワーズ・フジミ』って呼ぶ
スーパーマーケットが近くにあります。

で、でですね・・・・・、

『2000パワーズ』って、
な・ん・で・す・か・・・・・????

『ニュー・ビーズ』とか、
洗剤の新商品とか・・・・&#12320;&#12320;&#12320;

コメントへの返答
2009年6月28日 0:28
恐らく『パワーズ・フジミ』は2000万パワーズが経営するプロテイン専門のスーパーマーケットかと…!?

ってか『ニュー・ビーズ』ってもはや『ーズ』の部分しか一致してないですよ(苦笑)
2009年6月27日 11:22
をを~そんなアイテムがあったんですか~♪

せっかく投入したのにボロボロは嫌っすもんねぇ~

ああ~やっぱりレカロいいなぁ~ノ(´Д`)ヽ
羨ましい・・・
コメントへの返答
2009年6月28日 0:30
( ゚∀゚)o彡°レカロッ!レカロッ!

呪文をかけたので、まもなくレカロが欲しくてガマン出来なくなりますよ(苦笑)

このアイテムはお値段のワリに高級感あるパーツなのでオススメですよ♪
2009年6月27日 13:57
おぉー!2000万パワーズ!キターッ(^O^)キターッ

年齢がバレますぜ、アニキー!(笑)
コメントへの返答
2009年6月28日 0:33
同世代キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

やっぱりこのショルダーパッドを見たらキン肉マンを彷彿しちゃいますよね♪
2009年6月27日 22:46
ほほう、こんな物も・・・

しかし、この2人(^^)
言われなきゃ思い出さない!!
僕は超人師弟コンビが好きでした。
すぐマスク剥ぎ取られたけど・・・
ファミコンに漫画に、懐かしい(^^)
コメントへの返答
2009年6月28日 0:36
ロングホーントレインッ!

って何年前だろ…(苦笑)

当時はマンガにアニメにファミコンに大流行しましたよね。

弱いけど印象に残るという意味では四次元殺法コンビなんてどうです?(;^_^A

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation