• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spinpower415のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

4代目

4代目かなり豪華な車だった
Posted at 2015/12/20 17:35:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月20日 イイね!

3代目

3代目よく走った
Posted at 2015/12/20 17:32:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月20日 イイね!

2代目

2代目いい車でした。
Posted at 2015/12/20 17:27:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月20日 イイね!

初めての車

初めての車初めての車でしたので印象は良いです。
Posted at 2015/12/20 17:22:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月20日 イイね!

NBOXとプリウスαの遮音性能について

NBOXは、こまごましたところはあるものの、自分なりには、今日であらかたのデッドニング「遮音」も終わり、スマホのアプリでプリウスα「それなりにデッドニングをしたつもり」とNBOXを比べてみた。まずどちらも何もしない状態では、36dB程度でした、NBOXは、エンジン始動で55dB前後走行すると速度にかかわらす大体65~72dBぐらいでした。速度は最高で50KM/hです。NBOXの場合はロードノイズより、エンジン音が耳につきました。カーステで自分ではまぁうるさいなぁーという程度の音量では86~92dBぐらいでした。一方のプリウスαは、最初に暖機でエンジンがかかるとやはり同じく55dB前後でした、信号待ちではエンジンが止まっている状態では42dBでした、カーステレオもやはり同じく自分なりにうるさいと思う程度ではね85~92dBぐらいでした。50KM/hでの走行はエンジンがかかっるとやはり65しこ前後でした、モーターでの走行でもほぼ変わりませんでした。ただ、体感的には、プリウスのほうが静かに感じました、タイヤのロードノイズが聞こえてくるだけでエンジン音は感じませんでした。NBOXはやはりエンジン音が大半のノイズオンとなっていたように思いますが、どちらの車も音量的には大佐ないというのが判明しました。NBOXはあとは、ニードルフェルトを知友門して各所に入れる作業が残っています。あとは、先日、ネットショップで買ったアルミホイールとタイヤを組み付けその後の予定は、サテライトスピーカーに、メモリーナビぐらいでしょうか、とりあえず早くアルミホイールが来るのが待ちどうしいです、1インチアップの16インチに安物タイヤですが、純正と比べるとノイズオンはどう変化するのか、少しでも静かになることとね燃費アップをきたいしたいです。
Posted at 2015/12/20 14:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書用 | 日記

プロフィール

「装備が充実している http://cvw.jp/b/432027/47602487/
何シテル?   03/20 17:25
はじめまして、車をいじるのが好きなので参加さしていただきました、何でも自分でしないと気がすまないのでこちらに載せていることはほぼすべて自分でしています。2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMS TERRA リアゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 15:04:16
タイヤハウスの防音対策:右フロント編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 16:42:45
トヨタ(純正) ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 14:16:04

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 道具箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
ボチボチ弄ります。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エブリィが廃車になりプリウスだけでは、アウトドアにも対応できないので、今回思い切ってプリ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
カローラツーリングとスペーシアの2台所有です。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαから乗り換えました。2021年6月納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation