ネットで見た大洗の車中泊ポイントに向かいます。途中ビールと朝の食料を仕入れ。
22時近く、細い道を進んだ先に着いたのは浜沿いの砂利の駐車場。1日1000円出入り自由 と看板が。管理人はいない。真っ暗。街灯無し。トイレはあるらしいがどこだ…?真下は海。敷地内にサーファーがいるっぽい。ハイエースの脇にウエットスーツが干してある。
寝るつもりで30分位滞在してたけど…
こんなにダークな感じの車中泊ポイントは初めてで…
移動する事にしました。ちょっと距離があるけど道の駅日立おさかなセンターへ。
が、途中良さげなポイントが。広い駐車場。海岸沿い。キャンカーが数台止まってるので安心感がある。トイレもある。
大洗公園の無料駐車場って所でした。
ここに決定です。
ビール飲んで寝ようとしたところ問題発生。外は雨。ルーフベントから雨漏りです。汗。強めに締めたら止まったっぽいので…しばらく様子を見て、寝ました。
朝。予報とは裏腹に雨は降っていませんでした。

大洗はアニメが町おこし?になってるらしく、すぐ近くの神社が聖地?らしいので行ってみる事に。

大洗磯前神社。
鳥居がでかい!

反対側の海には岩場に鳥居が。

でかい鳥居を登ると、上にも鳥居。
神社には意外と多くの人がいました。

絵馬がすごかったですねー
みんな絵が上手です。

せっかくだからこのアニメ、見てみようかな?
次は水戸に戻りました。
第二次世界大戦後、A級戦犯とされた人、加藤完治を調べに。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/加藤完治
私の地元近くに、この人が開拓した地区があり、ひょんな事から、妻が調べる事になったので来てみました。
加藤完治記念館。行ってみると、彼の生活した家でした。息子さん(95歳、開拓にも関わり有り)などの方々が出迎えてくれ、色々とお話しを伺ったそうです。私は外で子守り。
今回の車中泊旅。
アニメゆかりの土地を回るのも面白そうだと思いました。アニメ見ないけど、ちょっと興味は出てきました。
また、歴史や偉人について調べる為に各地を回るのも良いな。と思う水戸方面の旅でした。
水戸はほぼ行ったこともなく遠い存在でしたが、意外と近い!というか国道294と293が走りやすく、快適でした。東北から行くなら、高速で東北道→北関東道、と行くより断然下道が良いですね。
水戸の巨大イオンに行ってみたいです。
余談ですが、水戸への途中にあった「道の駅かつら」がとても良かったです。
http://www.manpuku.co.jp/bbqnavi/道の駅 かつら 那珂川 河川敷(東茨城郡)/
河川敷近くに車乗り入れ出来るし無料。今度はここにキャンプしに行きたいですね。
Posted at 2016/09/20 15:51:46 | |
トラックバック(0)