1/1夜出発〜1/4早朝帰着で久しぶりの車中泊旅行をしてきました。
1/1の夜は東京近くまで一般道を走り、埼玉の道の駅庄和で就寝。バイクツーリングの時からですが、夜走るのが好きです。スイスイ走れるので。距離を稼いだり、都会を走るのなら尚更。
1/2日午前は昨年に引き続き、今年も新年早々ららぽーと豊洲にあるキッザニア東京へ。屋内施設で冬でも問題無いのが最大の利点ですね。立体駐車場には入れないので、あらかじめららぽーとにバス用の駐車場をFAXで予約しました。去年も今年も無料でした。
長男&次男はテンションMAX!ピザ屋さんを予約。銀行に行って次男の口座開設&財布をもらい、救急救命士をやり、街時計というパフォーマンスをやりピザ屋へ。この辺で、3歳の次男は睡魔に襲われ…せっかく順番が来たのにピザ屋は断念^^; チビ達は楽しめた様なのでキッザニアは早めに切り上げました。

その後、アクアラインを通りましたが、800円と安く驚きました。千葉の君津にいる妻の友人に会い、子供同士遊ばせ、夕方には別れイルミネーションが綺麗だというドイツ村へ。途中、あらかじめ買ってきた食材でごはん。
子供が3人。まだ小さいので、騒いだり散らかしたりと外食は敷居が高いので車内でレンジなどで簡単に加工して済ませられるのは助かります。
イルミネーションすごかったですね〜(^^)
寒くなくてよかったです。さすが千葉!周りはみんなダウンやマフラーで武装しててびっくりでした。
観覧車に乗れなかったのが残念です。高い所から見てみたかった。
外房まで走り、「道の駅鴨川オーシャンパーク」でビール飲んで就寝。
本当は、以前VOXYで車中泊した「道の駅ちくら・潮風王国」で車中泊したかったんですね。リベンジ的な。
この道の駅で還暦過ぎのキャブコンオーナーさんに言われた言葉がキャンカーを購入する引き金の一つになったと思います。
「キャンカーは年取ったら買うと良いよ!」
とアドバイスを受けましたが、なんだかちょっと悔しさも感じ、年取ってなくてもいいよね?と思い、その後割とすぐに今のバンコンを探し購入しました。
Posted at 2016/01/08 12:18:47 | |
トラックバック(0)