• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

おのかつのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

初胃カメラ!そして今日は…

今日は朝から、胃カメラ検査をしてきました。初体験です。

1/16、昼前から腹痛発症。体験したことのない長時間の痛みだったので、職場近くの胃腸科へ。初めての医院でした。医師は年配ですが、覇気のある先生でした。良いことも悪い事も、歯に衣着せぬ言い方で、ですが最終的には納得させられ、何だか気持ちが良く、面白いな~とさえ思いました。
まぁ、結果的には「今の段階では解らない」との診断。胃薬飲んで経過観察。
その日の夜にはだいぶ腹痛は収まりました。
が、何だか気になります。

1/17
昨日先生が「胃カメラやっとく?」ってサラッと言ってた事を思い出し、医院に電話。じゃ明日来てーって事です。

胃カメラって、簡単にやってくれるんですね!驚き。

1/18
朝から胃カメラ。
の前に、腹部のエコー検査。妊婦さんの雰囲気を味わいました。問題なし。
ついでに、甲状腺の検査。原発事故の影響もあるから、とやってくれました。放射能、気にはしてませんが有り難いですね。問題なし。
またついでに、動脈硬化の検査も。ちょっとコレステロールが付いてるけど問題ないって事でした。

採血。筋肉注射。薬液飲み。喉に麻酔スプレー。看護師からの説明「先生、色々言うけど返事とかしなくて良いからね」って(笑)
胃カメラ本番。「ォエー」ってなるんだろうな…くらいで、全く臆してはいませんでしたが…先生はしきりに、「腕には自信があるから」「私がやるから大丈夫」「私がやるからすぐ終わるから!」と色々と自信過剰な感じで連呼(笑) 患者の不安を取り除こうとしてくれているんだろうな…ぶっきらぼうな所もあるけれど優しい先生だな。と思うことに。

ォエーがキツかったけど(汗)先生がずっと一人で喋ってたので気が紛れました。

結果は大きな異常は無し。若干、逆流性食道炎だそうで。胃薬出すから時々飲んでね!って事です。時々って…(^^;)?

この医院気に入りました。なかなか見ないタイプの先生がナイスです。

次回通院時、採血の結果も出るので腹痛の原因分かるかな?


今日は初胃カメラ記念日です!忘れないでしょうねー。なんせ、今日は誕生日なので(^^;)


今回の検査では今の所悪いところは無いので、安心して今まで通り喰えます!

息子達がケーキ作ってくれました。


見た目はアレですけど… 旨かったです!

妻が誕プレくれました!時計とウイスキー。どうした!?こんなに…有り難く戴きます。



自分からもプレゼント届きました!

中古ですが。フロント3面(^^)

Posted at 2017/01/18 22:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

なんか同じパターン

昨年の年始と同じ様な行動パターン⤵

キッザニアでは、子ども達、ほぼやった事がある仕事しかやらず、親としては面白みに欠け…

その後は安定の東京ドイツ村イルミネーションに行きました。

まぁ、経験あるパターンだと気が楽なのが利点。イレギュラーが起きても(特にチビ3兄弟達による)ある程度対応出来るし。
でもワクワク感と感動は薄れちゃいますねぇ。


まだ途中だけど、そんな中で、印象に残った事は…

ららぽーと豊洲の臨時駐車場。立駐に入れない人の為の。
帰るとき!写真のようにキャンカー並んでてなんか壮観だった!
朝は自分の1台のみだったので尚更!なんかうれしくなりました。


次は…
アプリのハイタッチドライブをやったんです。これだけの距離で、ハイタッチを20人とさせていただき驚き喜んでいます。特にキャンカーの方とのハイタッチ出来ちゃうとか、嬉しいですね。地元じゃ、1回あれば良い方…汗
都会は凄い!

あとは… 前回乗れなかった、ドイツ村の観覧車に乗った事くらいかな。


やっぱり新しい旅、新しい発見をしたいですよねぇ。

似たようなパターンの中、明日は初めて行く、三鷹の森ジブリ。そんなに期待はしてないんだけど、どうなる事やら。まず、駐車場が心配。

君津のスーパー銭湯で風呂入ったものの、君津や木更津に良さげな車泊スポットが無さそうだったので、今は館山道に乗りSAで車中泊します。

MAXコーヒーのお土産モノが数種売ってたけど、あれって千葉がメッカ?なんですか?!知らなかった。
Posted at 2017/01/03 02:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

東京へ

東京へ遅ればせながら。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

年末の繁忙期も過ぎ、待望の連休です。
ここ数年は年始から東京、ららぽーと豊洲のキッザニアへ行くのが恒例となっています。
今回も明朝から予約取ってまして、今は途中の高速SAで車中泊です。あとは次の日三鷹の森ジブリへ。その他は未定。またドイツ村のイルミネーション見に行こうかな?

子供がいると予定をなかなか上手くこなせず、困っちゃいますねぇ。それを見越して、もっと段取りよくしよう!と毎回思うのですが汗 日々精進ですね!

今、末っ子2歳が寝たり起きたりで起こされ。なかなか寝れません。

でも、ドライブなどで遠くへ行く事が好きなので、こうして家族を連れて外出出来ることは嬉しいです。ハイエースを買って良かったなぁってつくづく思います。




年末に辛うじて乗り納めしたけど、バイクになかなか乗れなくなった今、ハイエースは、旅欲求を満たしてくれる相棒です。メッチャ燃費悪いけど…(^^;)

では、少し寝ます…

Posted at 2017/01/02 04:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月18日 イイね!

初めてのmotoGP

10/16
初めてモトGPを観戦しに行ってきました。
ほとんど写真を撮らなかった事に後悔ですが…



バイクに乗るのは超久し振りのでした。しかも何年ぶりかの妻とタンデムで。

朝5:00出発。凍てつく寒さになりましたね…

もてぎサーキット到着後は、最高の天候でした。暑かった汗



春のテイストオブツクバ以来のサーキットです。TOTとは全く違った雰囲気で世界戦を体感しました。
実は、それ程モトGPが好き!!って程では無かったんですが、観戦してたら色々分かってきて面白くなってきました。



個人的にはmoto2が面白かったです。ヘアピン進入時のテールスライド!訳わからんですね。どうなってるんでしょう?スライドしたままバンク…見入ってしまいました。日本人ライダーの応援したり。

motoGPクラスの時はオーバルコースに入って1コーナー外側からフルバンクを見てました。尋常じゃないバンク角ですね。
ポケットラジオを持って行って良かったです。実況を聞きながら…ロッシが転倒、ロレンソが転倒!にわかファンですが衝撃でした。3位争いのスズキの2台。ビニャーレスはやっぱり速い様ですね!来シーズン、彼はスズキじゃなくなるのは残念です。


思ってたよりも面白かった!
エンジニアブーツで歩き過ぎ、足が痛いです。スニーカー必須ですね。

来年もmotoGP行っちゃいそうです!






実は、今回の出発前の点検でマイバンディット12年、53000キロで初めてのオイル漏れ発覚っ汗


点検したら、オルタネーター差込部分っぽいですねぇ。
とりあえず、オーリング交換すれば大丈夫かな。。。
Posted at 2016/10/18 08:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

水戸、大洗方面 続き

ネットで見た大洗の車中泊ポイントに向かいます。途中ビールと朝の食料を仕入れ。

22時近く、細い道を進んだ先に着いたのは浜沿いの砂利の駐車場。1日1000円出入り自由 と看板が。管理人はいない。真っ暗。街灯無し。トイレはあるらしいがどこだ…?真下は海。敷地内にサーファーがいるっぽい。ハイエースの脇にウエットスーツが干してある。

寝るつもりで30分位滞在してたけど…
こんなにダークな感じの車中泊ポイントは初めてで…
移動する事にしました。ちょっと距離があるけど道の駅日立おさかなセンターへ。
が、途中良さげなポイントが。広い駐車場。海岸沿い。キャンカーが数台止まってるので安心感がある。トイレもある。
大洗公園の無料駐車場って所でした。
ここに決定です。

ビール飲んで寝ようとしたところ問題発生。外は雨。ルーフベントから雨漏りです。汗。強めに締めたら止まったっぽいので…しばらく様子を見て、寝ました。

朝。予報とは裏腹に雨は降っていませんでした。



大洗はアニメが町おこし?になってるらしく、すぐ近くの神社が聖地?らしいので行ってみる事に。


大洗磯前神社。
鳥居がでかい!


反対側の海には岩場に鳥居が。


でかい鳥居を登ると、上にも鳥居。
神社には意外と多くの人がいました。




絵馬がすごかったですねー
みんな絵が上手です。









せっかくだからこのアニメ、見てみようかな?

次は水戸に戻りました。
第二次世界大戦後、A級戦犯とされた人、加藤完治を調べに。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/加藤完治

私の地元近くに、この人が開拓した地区があり、ひょんな事から、妻が調べる事になったので来てみました。
加藤完治記念館。行ってみると、彼の生活した家でした。息子さん(95歳、開拓にも関わり有り)などの方々が出迎えてくれ、色々とお話しを伺ったそうです。私は外で子守り。


今回の車中泊旅。
アニメゆかりの土地を回るのも面白そうだと思いました。アニメ見ないけど、ちょっと興味は出てきました。
また、歴史や偉人について調べる為に各地を回るのも良いな。と思う水戸方面の旅でした。

水戸はほぼ行ったこともなく遠い存在でしたが、意外と近い!というか国道294と293が走りやすく、快適でした。東北から行くなら、高速で東北道→北関東道、と行くより断然下道が良いですね。
水戸の巨大イオンに行ってみたいです。


余談ですが、水戸への途中にあった「道の駅かつら」がとても良かったです。
http://www.manpuku.co.jp/bbqnavi/道の駅 かつら 那珂川 河川敷(東茨城郡)/
河川敷近くに車乗り入れ出来るし無料。今度はここにキャンプしに行きたいですね。
Posted at 2016/09/20 15:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久しぶりにやってみた。
ハイタッチ!drive
2023年05月06日 08:54 - 12:30、
260.05 Km 3 時間 29 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ54個を獲得、テリトリーポイント500pt.を獲得」
何シテル?   05/06 18:03
自分の備忘録、整備手帳としてみんカラやってます。 【クルマ】ハイエーススーパーロングTRH226Kキャンピングカー(コンパス ドルク) 【バイク】ハーレーダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アッパーアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 21:24:55
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 15:54:35
ヒッチキャリアにRVボックスを積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:47:32

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター
Vツインの鼓動感が好きです。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2015年2月 60 VOXYから、バンコンへ乗り換えました。 ハイエース ワイドスー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ヴィッツの事故廃車により、中古車ポルテに代替。 乗ってみると、これは良いクルマですねー ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
バンディット400 1989年式 マーブルイタリアンレッド(だったかな?)。 19歳 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation