• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

FSWで走り込み

FSWで走り込み 先日のワンスマ袖森フェス、ジャンケンは勝ったものの、肝心の走りを不完全燃焼のまま終え、このまま15日を迎える自信がなかったので、昨日、ムリヤリ休みを取ってFSWのスポーツ走行へ行ってきました。

MAG3さんがたまたま休みと言うこともあり、ご一緒しました。

当日は2枠走ったのですが、40分枠と50分枠なので、全部で90分。台数も少なかったのでFSWを堪能できました。ただ、50分枠の途中ではオイルが撒かれて赤旗中断、信号旗での走行管理を体験でき、いい勉強になりました。
オイル処理の石灰がストレートからAコーナーまで撒かれていたので、赤旗中断後の走行では、最初のうちは各車が巻き上げる石灰で煙幕モクモク状態。ボディやホイールが真っ白になりました(w 


折角2人で走るならばと、互いに周回を決めてタンデム走行して互いの走りをビデオ撮影しました。MAG3さんは得るものがあったらしく、タイムがジャンプアップしていました。

私は、服部選手、東次さん、Clothoid Cさんに指摘されたこと、ブレーキで荷重が前に移動している間に曲がる、曲がっているときはアクセルはガマン、送りハンドルや急ハンドルはしない、ブレーキは短時間でガツンとかけることを意識して走りました。全て初歩的なことですが(汗)。

これらを完全に実践できた訳ではありませんが、意識するとアラ不思議、アンダーがあんまり出ません。おかげで余裕ができていろいろ考えながら走ることができました。

また、東次さんの真似っ子で気づいたことを1枠目後に自家製チャートにメモしていきました。おかげで、頭が整理されて2枠目ではメモの内容を踏まえてアレコレ試みることができ、1枠目でハーフスピンしたAコーナーの立ち上がりが安定するようになりました。経験者の言うことはやっぱりタメになります。

が、肝心の走りは、余裕がでたものの相変わらず最終コーナーとヘアピンはダメ、特に各枠の後半になるとクリップにつけない周が続出でした。でも、各コーナーをゆっくりと回ったのでタイムはダメダメと思っていたのですが、前回よりも縮まっていました。不思議です。


タイム的に当面の課題(20秒切り)をクリアしたので、15日はちょっと心に余裕ができそうです。

最後に動画をちょっとUP,アルファな方に遊んでもらいました(^^)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/13 12:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ありがとうございます!
shinD5さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月13日 12:41
練習できるのは素晴らしいことです。私も事前にGT5で走りこみ・・・orz
やらないよりはましなのか、やって混乱するかは当日見てのお楽しみですが
残念なのは雨予報・・・。どうにもならない感じがしてきました。
なにか敷物とか雨対策のものって用意していますか?
なにが必要なんだろう・・・、とりあえずブルーシートは買っておこうかな。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:54
weather newsで東富士カントリークラブの天気予報を見ると降水確率90%、ちょっと厳しそうですね。
子連れで無理はできないので、結構降っていそうなら、ドタキャンしなきゃいけないかなと考えています。

雨対策として荷物を入れる大きなプラスチックケースを持っていくつもりです。確かテントはNGだったので、濡れまくりは覚悟ですね(泣

2011年10月13日 14:49
昨日はお疲れ様でした。
さすがにトータル90分はキツかったです。赤旗中断は初体験でしたが、タイミングが良かったのか時間延長してくれて助かりましたね。帰宅して風呂&夕食を済ませた後、車載ビデオのチェックをしながら寝てしまいました。(^^ゞ 行きの東名集中工事渋滞には参りましたが、帰りの東名渋滞はほとんど無くスムーズに帰れました。道志みちはどうでしたか?

yutahaさんのアドバイスのおかげで伸び悩んでいたタイムも大幅に縮めることが出来ました。(^ム^) あと、残っていないと思っていた「CIRCUIT LOGGER」のログもちゃんと保存されていました。使い方が分かっていないだけでした。(ーー;) しかーし、オンタイムで確認したLAPタイムと保存されたログデータに1秒以上の差が出ていました。何故だろう???また新たな問題が・・・。

ログデータの方がショートタイムなので、こっちをベストタイムとして記録しようかな?w 少し精度に疑問の残る点や使い勝手がイマイチな点はありますが、おおよそでもタイムが分かるのと分からないのとではだいぶ違うので、このアプリもう少し活用してみようと思います。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:57
昨日はお疲れ様でした。
50分枠は赤旗中断が入った分、人も車も休めて結果的にはよかったのかも知れませんね。

道志みちは混んでいなかったのですがスローペース、東名で帰ればよかった。集中工事のサイトの渋滞予測は外れまくりで、今日も会社からの帰りに酷い目に遭いました(プンプン

タイムが縮まるとモチベーションがアップしますよね、ロガーがいいのかP-LAPがいいのか思案中です(お金貯めなきゃ)。
2011年10月13日 14:59
課題クリアーおめでとうございます。
走り込んでますね♪
自分も来年のためにライセンス取っちゃおうかな~。

15日お天気が心配です。
雨のサーキットは未経験!
ビビっております。
コメントへの返答
2011年10月14日 2:01
ありがとうございます。
普通の人には大した課題ではないのですが、やっぱりクリアーできると嬉しいです。

来年は是非、FSWのライセンスを!
FSWのストレートはメガーヌRSのためにあるようなモンです。
レーシングコースのライセンスをとるとショートコースも走れるので結構お得だと思います。

15日、雨が酷かったらドタキャンします。ちょっとの雨でもメチャクチャ滑ったことがありますから。
2011年10月13日 20:30
ターゲットタイムクリアおめでとうございます。
後ほんのちょっとで18秒台突入ですね。
これで苦手なコーナーが克服できれば
更なるジャンプ間違いなし!
コメントへの返答
2011年10月14日 2:07
ありがとうございます。東次さんのアドバイスのおかげです。でも、まだ人様には言えないタイムなので今後も精進します。
最終コーナー、ヘアピンの妄想を繰り返します(w

写真のタイムは最終周のものですが、途中のタイムが残らないのは不便です。
P-LAP買おうかなぁ、、
2011年10月13日 22:45
走り込んでおられますね。
今回は私も自家製チャートはもちろん!
車載とログデータ取ってみたいと思います。

ただただ、天候が午後から回復してくれる事を願ってm(_ _)m

ルノーさん何処かのピット空けてくれているのか?なので
雨対策、ブルーシートは必要ですね
あとは衣装ケースみたいなBOXが有ると
身の回り品を濡らさずに済むかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年10月14日 2:10
まだまだ初心者なので恥かかないように練習してきました(^^)
P-LAPを買おうかなと思っていたのですが、デジスパイスも気になります。

天気、祈るしかないですね。
私はうちの子の晴れパワーに期待しています。

雨対策として私も大きいプラスチックボックスを先ほど車に積み込みました。でも、ブルーシート持っていないのでどうしようか考え中です。

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation