• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

TC2000でユーロトレーニング、、、ライオンさん怖い

TC2000でユーロトレーニング、、、ライオンさん怖い 12/4に筑波はTC2000で開催されたユーロトレーニングに参加してきました。
お友達のえーちゃん!さんとサーキットを一緒に走りたいと思ったのと、走行会の本場であるTC2000を一度走ってみたいと思ったからです。
そして、ユーロトレーニングはウェブサイトをみると和気藹々の初心者にやさしい走行会らしく、TC2000デビューに持ってこいだと考えたからです。しかしながら、これはとんでもない誤解でした。

天気は快晴、長男がサッカーの試合とマラソン大会のため、次男坊を連れて参加です。筑波につくと朝早いにもかかわらず、ケーターハム、ミニ、アルファ、そして沢山のルノーやプジョー、さすがに本場です。でも、へんにFSWズレしている次男坊は「おとうさん、何でいつもみたいにGT3RSや35のGTRがいないの?」と聞いてきます。全くイヤな奴です(w

さて何だかんだしているとさっそく1本目の走行開始となりました。初めてのTC2000なので抑え気味に走ってコースを覚えようと思い、えーちゃん!さんについてコースインです。最初はランデブー走行をノンビリ楽しんでいました。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

しか~し、コース上は本気と書いてマジと読むようなライオン軍団(Sタイヤ+鳥かご仕様の106がほとんど)やクリオ2軍団(手練れな人たちがほとんど)に支配されていてノンビリ走るどころではありません。何度もヘアピンで強引にインに入られてビビリスイッチが入りました。東次さんのブログの内容やrsport240さんの動画のことなど頭から吹っ飛び、全く走りになりません。

でも何周かしたら少し余裕がでてきてダンロップで冷やかし観戦中?のお仲間さんに手を振り返したりしました。また、自分で鬼門と思っていた最終コーナーの走り方も何となく掴みました。ただし、うまくクーリングを行うことができずタイヤをタレさせてしまったのは反省点です。

1本目の走行後、メンテオフで集合している東次さんやMAG3さんがパドックに来たのでしばし歓談。ダンロップで観戦していた東次さんにダンロップはもっとワイドに入るべきであること、その後の80Rは右に振る必要はなくインベタで走ることとのアドバイスを受けます。即席ドライビングレッスンを受けて得した気分です。

2本目は東次さんのアドバイスを生かすこと、適度にクーリングラップを挟んでタイヤをタレさせないこと、そしてあわよくばクリアラップをとって13秒台に入れることを目標としました。
でも、やっぱりライオン軍団に追い立てられてリズムが掴めません。そのうち、コースを譲るために通ったヘアピンの外側や1コーナーの外側で大量にタイヤ滓を拾ってしまい、タイヤからの振動が大変なことに、こりゃタイムでないかなぁと気分が落ち込みます。

そのうちに何とかクリアが2周ほどとれたのでちょっと気合いを入れて走ってみましたが、1コーナー、2ヘアのブレーキングポイントが分からずにツッコミ気味、80Rは怖くて全開にできずで、期待したほどタイムは伸びずに14秒089(爆)が当日のベスト。ルーテシアⅢRS乗りの方、スミマセン。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

まぁ、クーリングラップをとってタイヤを余りタレさせることなかったし、全開にできなかったけど80Rはインベタで走れたし、もうちょっとで13秒台だったのでヨシとしました。
そして、コースを譲るときはタイヤ滓を踏まないためにコーナーの大外はできるだけ回らないということを覚えて1つお利口さんになりました(^^)

最後に、東次さん、MAG3さん、えーちゃん!さんと車を並べてプチオフ気分。


でも、やっぱり今回の結果には納得できていないので、いつかはリベンジしたいです。ライオン軍団のいないときに(w

ところで帰りはタイヤについたタイヤ滓のせいで音振最悪に、、、あまりに酷いのでタイヤ滓をGSで取ろうとしたのですが、時既に遅しでベッタリくっついて取れません。仕方がないでの泣きながら帰りました。タイヤ滓は取れるうちに取る。もう1つお勉強になりました(w

今回、次男坊が写真デビュー、何枚かお仲間さんの写った写真があったのでアップしておきます。ヘタクソなのはご勘弁!

えーちゃん!さん


ルノ夫さん


カッシーさん


そして、走るおとうさん(w


マクロスFのライオンは大好きですが、筑波のライオンはキライになりました(w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/06 02:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 6:29
十分走れてますよ!!!!!

後は、回数こなすだけなんじゃないでしょうか???
コメントへの返答
2011年12月7日 0:56
経験豊富な方にそう言っていただけると嬉しいです!

筑波はちょっと遠いので、イメトレの回数を増やします(^^)
2011年12月6日 7:23
お疲れさまでした!

RSぶっ壊す訳に行きませんから ... 賢明なご判断。
コースレイアウトに慣れられれば一気にタイムアップでしょう♪
コメントへの返答
2011年12月7日 1:00
賢明な判断というよりかは逃げ腰だったんですが(w

ライオンさん達、ほとんどレースモードで走っていたようでこちらが譲っても挨拶無く、数台で競い合ってコーナーへ、、、

タイムアップは、、、ライオンさん達がいなければ(^^)
2011年12月6日 8:47
タイヤカスは走っているうちに剥がれてくれますが、
剥がれ掛けの時にインナーフェンダーを叩いて
結構な音がします。
ビックリしちゃうかも(笑)
コメントへの返答
2011年12月7日 1:02
ご指摘通り、最初に聞いたときはフェンダーが外れかけたのかとビックリしてDに相談に行きました(w

ただ、今回は相当大量に拾ったらしく、まだ全部は剥がれていません。おかげで走行中はとてもにぎやかです(^^)
2011年12月6日 9:12
お疲れ様でした。
譲ってくれた車には手を振ってる!余裕あるじゃないですか♪
自分はすぐ忘れちゃうんですよね(笑い事ではない)

タイヤカスは昨日の通勤中に取れたようです。
↑結構な音でビックリして路肩に停めて見ちゃいました(笑)

肉球号のお写真ありがとうございます。
構図がいいです!!筑波の看板も入ってるしね。
綺麗に撮れてますよ♪
コメントへの返答
2011年12月7日 1:05
余裕のあるところを見せようと、見栄を張っただけです(w
でも、コースを譲ったライオンさん達は誰も手で合図してくれなかったような、、、ちょっとマジ過ぎだったですよね。

タイヤ滓はまだ全部取れていません。もしかしてハイグリだから剥がれにくいんでしょうか?

写真、感想ありがとうございます。次男に伝えておきます(^^)
2011年12月6日 9:50
yutahaさん、前走るオレ遅くてすいませんm(_ _)m
でも、客観的に自分の走り見た事なかったので新鮮です!

なるほど、なるほど、こうやってクリアラップとっていらっしゃたのですね~~

可愛い次男坊さんのカメラワーク、カッコ良くて嬉しくなっちゃいましたよ!

ありがとうってS君に伝えて下さい(^ ^)

これからも沢山一緒に走りましょう!!
コメントへの返答
2011年12月7日 1:12
何をおっしゃる。私も初めてだったのでちょうといい隠れ蓑にさせていただきました(^^)

走行会でタイムだすには、わざと抜かさせてクリアをとるって言うのは有効らしいです。ジャンボリーはこの手がたまたま嵌りました。

写真の件、次男に伝えておきます。すぐに舞い上がるのは父親譲りで心配なんですが(w

こちらこそ! 車弄る金があったら、お互いにあちこちで走りましょう。
2011年12月6日 12:13
お疲れさまでした

いや~写真しっかりと撮れているじゃないですか!
凄いですね(^o^)

素敵な写真ありがとう(^_^)ノってお伝えください!

やっぱり車のエンブレムに走りが似てくるんですねぇ、サソリとか獅子とか。w
コメントへの返答
2011年12月7日 1:14
写真へのコメント、ありがとうございます。
しっかり仕込んで専属カメラマンに仕立てる予定です(w

車のエンブレム、ルノーだとマカロニほうれん荘のトシちゃん走り?
2011年12月6日 20:17
お疲れさまでしたー。1本目、ダンロップコーナーの所で見てましたよー。途中で帰ってしまったのでご挨拶もせずにすみません。初めてで14秒台前半っての速いんではないですかー!!
コメントへの返答
2011年12月7日 1:17
ダンロップ、MAG3さんは髭で分かったのですが、近視なもので後の方はよく分からなかったのです。いらしてたんですね!

いやいや、同じく初めてのルノ夫さんがあっさりと11秒に入れているので、言い訳が効かないです(^^)

NAXさんはライセンス、筑波か袖森ですよね。
私もどっちかとっちゃおうかなぁ
2011年12月7日 1:56
高い所から手を振って
挨拶もせずに帰った駆里男です~

軽い車達は動きが違って見えました。
上手い人達に引っ張ってもらうと、タイムが伸びますね。
ブレーキパッド交換でもう4秒短縮!

目指せドリキンのタイムって所でしょうか。
コメントへの返答
2011年12月7日 2:07
そうですか!スリムな背の高い人がいるなぁ~と思っていたら、駆里男さんだったんですね。

今回は上手い人が速すぎて引っ張ってもらうなんてムリ。大人しくしていました。

パッドは出来上がってきましたが、4秒短縮なんてムリ。ドリキンタイムは東次さんか駆里男さんにお任せです(^^)

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation