• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月04日

ライセンス更新

ライセンス更新 FSWの次年用のライセンスカードが届きました。
自動更新にしているので、いちいちカード発行のためにFSWへ行かなくていいのは便利です。

この5月からライセンス2年目となるので、もう「初心者ですから、、」というような言い訳は絶対ムリだろうなと考えています。なので、今後は「初級者ですから、、、」という言い訳を使おうと思っています(^-^)/


後、J ENGINEさんから車を引き取ってきました。
J ENGINEさんではで前ブレーキパッドを交換したのですが、MX-72は結構減っていました。
残り3mmぐらいだったので、交換せずに走ったら結構やばかったかもしれません。


MX-72ではFSW を5回(耐久含む)、袖森を1回、TC2000を1回走りましたが、前の純正パッドも同じくらいサーキットを走ってまだ7~8mmぐらい残っていたので、MX-72は純正のパッドに比べて街乗りでの減りが多いような感じがします(あくまで個人的感想です)。
でも、サーキットでの効きは圧倒的にMX-72の方がよかったです。今後は懐具合とサーキット走行への入れ込み具合とのバランスでパッド、選んでいきます。
今回はJ ENGINEオリジナルのKG-1115をチョイス、MX-72と同じカーボンメタル系のスポーツパッド何より安い!

一応、パッドの面状態をチェック。1個スリットが無くなっています(汗
でも、まぁまぁいい面状態を保てているので、ヨシとします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/05 01:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年4月5日 6:48
ブレーキを踏めている証拠ではないでしょうか?少なくとも偏磨耗等は表面になさそうですし。
私は逆にブレーキ踏みがまだまだ甘いのであんまり減ってなかったり・・・。そろそろ私もはしりたーい!
コメントへの返答
2012年4月6日 1:39
MX-72に変えた後、サーキットで何も考えずに、うりゃーとフルブレーキばっかり踏んでいたので、その分減りが早くなったのかもしれません。

懐に余裕があればMX-72をもう1回と思ったのですが、消耗品は安くてイイ物に越したことはないと思ってまた新しいパッドにチャレンジです。

そろそろ走りましょう!5/20のTC2000なんてどうですか(^-^)/
2012年4月5日 7:58
自分もyutahaさんの後輩にしていただこうかな~
19日ちょっくらFSWに行ってきま~す♪
コメントへの返答
2012年4月6日 1:46
おっ、いよいよFSWライセンスもゲットですね!

アジアンさん、脱メタボ?さんもゲットされたようなので、これでFSWのサーキットオフが開けますね(^-^)/

そうそう、紹介キャンペーンを使えば走行券をもらえるはずですよ!
2012年4月5日 8:15
初心者です。(^_^)ノ

14日って行けそうでしょうか?
ご一緒させてくださいm(_ _)m

でも、その前に来週ツーリング枠で馴らしをしてお予定です(^。^;)
コメントへの返答
2012年4月6日 1:44
ALTで走り倒している人は初心者じゃないと思いますが、、、

14日、まだ怖くてカミさんに切り出せていませんが、何とか交渉してみます(^-^)/

来週のツーリング枠は10日でしょうか?
その日は山梨出張なので帰りに寄れないかな、、
2012年4月5日 8:49
老婆心ながらブレーキフリュードは交換してますよね?
パッドが薄くなると、熱がフリュードを劣化させるので、
「3周目からブレーキが、、、、、」なんて事になっちゃいますからね。
コメントへの返答
2012年4月6日 1:50
忠告ありがとうございます。
今回はATEのスーパーブルーレーシングに交換しました。ウェット沸点198℃です。

パッド、フリュードとも同じ物を繰り返して使っていないのですが、そろそろコレってものを決めたいです。

でも、自分で交換できるようになりたいので、またメンテオフ、どっかで開催されないですかね~(^-^)/
2012年4月5日 10:34
ブレーキパッドが早く減る!ってのは、ちゃんと効いてる証拠です。

欧州車のノーマルパッドは、ローターと共に減るように設計されています。
通常ですと、ローターと共にパッドが終わる位のライフでは無いでしょうか??

サーキット等を走られた場合、
パッドの消耗と同時に、ローターの確認はもちろん、

一番大切なのは、キャリパーピストンのダストシール
これ、高熱にさらされて劣化してる可能性があるので確認して下さい~~~
コメントへの返答
2012年4月6日 1:53
減りと効きはバーターなんですね!

MX-72はサーキットで感動的に効きました。
交換後、どこのサーキットでもタイムUPしましたし、ホントは次もコレにしたい。でもちょっと懐が、、、ということで妥協しました。

あと、ダストシールですね!
キャリパーのOHをやるときにチェックしてみるようにします。OHは人任せになりますが(^-^)/
2012年4月5日 12:19
オイラも点検しなくては!
フルード交換とスタッドレスの脱ぎ捨ては、来週やるぞ(笑)

パッドは次もエンドレスですか。
コメントへの返答
2012年4月6日 1:54
オケヤさんもそろそろ始動ですね!

パッドは、、、って気づかれたようで(w
2012年4月5日 13:49
↑今回はJ ENGINEオリジナルのKG-1115をチョイス

(汗
失礼いたしました。
APPって昔のイメージだと
ブレーキホース屋さんだったような。
今は、パッドも作っているんですね~
コメントへの返答
2012年4月6日 1:57
J ENGINEオリジナルと言いましたが、正確にはAPP製です。

J ENGINEはAPPと仲がいいようで、結構厳しい納期でもJ ENGINE経由でお願いするとAPPは対応してくれます。ブレーキラインは2~3日で作ってもらった記憶が、、、

何にせよ、KG-1115はエンドレスやフェロードよりも安いので、これでKG-1115がイイ感じだったら嬉しいです(^-^)/

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation