• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

オフセット、、、

オフセット、、、 今日はフレフレ幕張でしたが、次男坊のサッカー応援で参加不可、、、でも、一回戦で敗退したので、午後時間ができました。

で、デンロクの内装をシコシコ掃除していたのですが、ふとステアリングに対してシートが左に若干オフセットしているのに気がつきました。

デンロクで通勤を始めて左肩がえらく凝るようになり、何でだろ~と思っていたのですが、このオフセットが一因のようです。

小さい車なので、若干のオフセットは仕方がないのかもしれません。
106乗りの諸先輩のブログ見てもオフセットがつらいとの記事が見あたらないので気にしすぎかもしれないのですが、現在制作中のシートレールは思いっきり下げるので、レイアウトの都合上もっと左に寄る予定。そうなるともっとオフセットが酷くなります。
う~ん、困りました。Jでまた相談しなきゃ、、、

閑話休題、バーニーさんにいろいろ貢いでいたら、そろそろお許しが出る見込みとなりました、、、でもお許しが出ても、まずは広場でトレーニングしてからツーリング枠に復帰する予定です(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/17 22:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年6月17日 22:11
そう言えば、私のV6もちょっとオフセットしてますねぇ
Jにご相談しようかな~

ああ、そういえば、シートベルトのカチャって嵌める部分って先週だれか持って行ってますか?
流用可能なら頂きたいな~なんて
モチロン前回ご提示の金額はお支払い致します
内装って500円でしたっけ?
コメントへの返答
2012年6月17日 23:49
カッシーさんもちょっとオフセットですか~。
肩とか腰とか痛くなりません?
でも、まだ若いから大丈夫か、

カチャって嵌める部分は既にフロントを2人の方がお買い上げです。
リヤは残っていますが、どうもフロントとタイプが違っているみたいですよ。
なお、500円が最低価格ですが、その価格で持っていったのはパだけです(^-^)/
2012年6月17日 22:18
その辺はNさん分かっていてくれそうですが…

「オフセット無しでよろぴくねNさん!!」
とお願いしましょう!

オレのシートレールは何も言わなくてもオフセット無しはもちろんの事、左右のオフセット調整まで付けてくれました。
さすがですよね、Nさん。
コメントへの返答
2012年6月17日 23:52
いや、ちょっと気になったんでNさんに相談したら、「ルーテシアはともかく、106でそんな話はあんまり聞かないかぁ」とのことでした。

もしかして、これしきのことでガタガタ言うのは106乗りにふさわしくないのでしょうか。

左右のオフセット調整機構、ウラヤマシイです。何とか早くJに行って相談しなきゃ(^-^)/
2012年6月18日 10:10
標準シートはまずまっすぐ立ち上がっているものはありません(センタートンネルを避けるため)から、汎用シートレール&シートをつけると大抵は外側にオフセットしてしまいますね。ワンオフだと、まっすぐ立ち上げた後に鉄板で横に逃がす感じでしょうか。
コメントへの返答
2012年6月18日 21:41
ご教示ありがとうございます。

レールをオーダーしたときはイケイケで思いっきり下げることしか考えていなかったので、間違いなく外側へオフセットしてしまいます。また、横に逃がすにしても格安で入手したフルバケは他のものよりも幅がでかい、、更なるオフセットは避けられそうにありません。
2012年6月18日 10:12
書き忘れましたが、下げすぎると横に逃げるスペースが物理的に取れないことがあります。
コメントへの返答
2012年6月18日 21:41
やっぱり、上げようかな、、、
2012年6月18日 10:15
オフセット・・・。S2Sに10年近く乗ってますが、考えてたこともありませんでした(爆)。

多少はありかもしれませんが、LHDは本国使用なので、大きな問題があれば対策されてる気がしますね。私はSparcoのバケットにスーパーローダウンのレールですが、オフセットがつらいと思ったことはないですね・・・。単に鈍感なのかw。

ペダルが純正品なら、社外品の方がペダルの幅が広くなるので多少マシになるかな?
お役に立てなくてすいません・・・。
コメントへの返答
2012年6月18日 21:44
コメントありがとうございます。

本国の人も気にならないはずなんで、私がちょっと敏感過ぎるのかなと考えてます。
こんなことで根を上げるぐらいでは106乗りの諸先輩方に対して恥ずかしいので、何とか気合いで乗り切ろうと覚悟決めました(^0^)/

ペダルのアドバイスもありがとうございます。アクセルペダルは対策済みですが、右に寄り気味のクラッチカバーも対策考えてみます!
2012年6月18日 21:47

AX右左問わず、(ついでに205も少し)ぜーんぶオ~フセットォ大会~、パチパチ
なんで?どうにかなんないのか?と思い、'92シトロエン本社にお手紙を出しました(仏語わからんので中学英語)。ちゃーーんと返事が来ましたよ~(英語+なんと一部ごあいさつ日本語で)予想通りの答えでした。AXと106はかなり共通ですから、その辺も影響ですかね?
私は・・・レカロにしてもおんなじで半ばあきらめてましたが、RのJで相談したらあっさり直してもらい・・・以来RのJのお客さんです。頼める工場があるといいですよね~
ついでになぜか遅れてユーノス本社から連絡があり(仏>Jルート?)「シトロエンなら・・・」と当時EーHのK御大を紹介してもらいました。20年すか・・・

コメントへの返答
2012年6月19日 1:06
シトロエン本社へお手紙とは、すごい行動力ですね!
それから、やっぱりオフセットはあるんですね。気になるのはやっぱり個人差なんですかね~。

頼める工場、もうちょっとJで粘ってみます。
でも発注したのが、1週間以上も前なのでもうダメかなぁ~。

そう言えば、ユーノスでシトロエンを扱っていましたね。国産ディーラーで仏車が買えるとは、或る意味夢?のような時代でしたね(^-^)/
2012年6月19日 23:25
はじめまして。
オフセットの話、興味深い内容でした。
私の106もオフセットしています。
しかもローダウンシートレールをさらに下げられるように改良したので余計にかもしれません。
時々左の肩や背中かこるのはそのせいなのかもしれませんね。
言われてみてなるほどと思いました。
オフセットしてるのは知っていたものの気にしたことなかったので^^;
コメントへの返答
2012年6月19日 23:49
コメントありがとうございます。

やっぱり(ちょっと)オフセットしてますよね。
でも、106乗りの方は誰もオフセットにブーブー言っていないということは、みなさん気合いが違うのですね。私はとんでもない世界に足を踏み入れたのかもしれません(w

肩や背中のこりは、いろいろストレッチしたら大分気にならなくなりました。でも、106は小さいの車の中で簡単にストレッチができない、、、なので、端から見ればなんとも微妙なポーズでストレッチしています(^-^)/



プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation