• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

86レーシングカーレンタル走行システム

86レーシングカーレンタル走行システム 20分で36,750円
30分で52,500円
40分で67,250円
50分で84,000円

使用タイヤ費用、ブレーキ系統消耗品+燃料費、他必要メンテナンス費用、プロドライバーの事前アドバイス、走行後のレクチャー、車載カメラ映像をDVDで提供が込み

これって安いのか高いのか、、でも1回ぐらい乗ってみたいかも、、

レースレンタル(315,000円)も気になる、Hなブツも購入することだし、貯金して一生の思い出に1回ぐらいはでてみようかな(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/22 00:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

この記事へのコメント

2013年2月22日 5:04
サーキット走行、特にレースは全損のリスクもあるので、手供する側の金額としては、安いほうだと思います。
海外でレースカーのレンタルをするときは、保証金を何百万か被けるのが常識ですから、そう考えれんば安いかも・・
レースの最初の1コーナー、めっちゃ恐いっすよ!
コメントへの返答
2013年2月22日 12:08
アニョキ、コメントありがとうございます。

レースを始める時の初期費用を考えると、1、2回しか出ないんだったら、こっちの方が格安ですよね。一番大変な人の手配もいらないようですし、

サーキットは自分の車で走ってナンボと思っていますが、他人と貸し借り無く他の車も試せるのは魅力的ですよね。

1コーナー、、、レース出るとしても記念なので、後ろから眺めることにします(w
2013年2月22日 8:00
個人的にはかなり手頃な値段だと思います。
こういった事に興味があっても自分の車ではと躊躇していた人には画期的なシステムにみえます。

私も一度体験してみようかしら?
コメントへの返答
2013年2月22日 12:14
やっぱり、冷静に考えるとかなり手頃ですよね。

このためだけにFSWのライセンス取ってみるのもいいかも、

R33はいたわりつつ、攻める時は86をレンタルなんてイイかもしれないですね(^0^)/
2013年2月22日 8:42
う~ん、正直いまいちピンとはきませんね。

FISCOライセンス持ってないと走れないってことは、そこそこ走りこんでる人が対象ですよね。
レースでのレンタルはアリだと思いますけど、そっちはJAFライセンス要るんじゃ・・・。
レース始めたい、とか走行会からもっと本格的にやりたい、みたいな人向けなのかな。
コメントへの返答
2013年2月22日 12:16
あっ、よく見たらレースはJAFのAライが必要なんですね(汗

しかも、レンタル走行が3時間以上、、、
たしかにちょっとお金はかかるかも、

最近、カペタを読み始めたんで勝手に盛り上がっちゃいました(^0^)/
2013年2月22日 8:45
払う金額は安くはないけれど、この車を用意して走らせるにはイニシャルで300万円位は掛かるわけで、魅力的なレンタル代だと思いますね。

ちょっと乗ってみたいかも!
コメントへの返答
2013年2月22日 12:18
記念に1回か2回だけと限定するなら、やっぱりトータルで割安ですよね。

しかも、メンテの心配がいらないし、ヘルパーの手配もいらない。

普段、本コースをPやFで走る人がたまに気分を変えて乗るって感じでしょうか?

でも、FRでサーキットを走ったことがないので、レンタルは1回ぐらいしてみたいと言うのがホンネです(w
2013年2月22日 10:02
これ、ある程度好評なら以降の料金が安くなるかもですね(^^)
FRのレース車両はちょっと興味ありです。

BRZなら尚のことありがたいのはナイショです。
コメントへの返答
2013年2月22日 12:21
確かに利用者が増えて料金が安くなるといいですね(^0^)/

ただ、全くのサーキット未経験者が乗るのはちょっとカンベンして欲しいような(自分の車じゃないとムリしそうだし)、、

そこそこの価格で提供できているのは、JAF GPのレジェンドカップの86を使い回しているからではと推測しています。そういえば、レジェンドカップにBRZも出ていたので、もしかしたら、、
2013年2月22日 14:44
まさかの時の修理代が借主負担なので、微妙な値段かもしれません。

何時間か練習重ねて、レース出てちょっとぶつけたらまた修理費掛かるので、

そこまでやるなら腹くくってビッツレースかなぁ・・・

最悪全損価格を「ぽんっ」と出せる財布なら直ぐやります(^^)/
コメントへの返答
2013年2月23日 1:16
ビッツレースも面白そうですね。
でもあちこち転戦するのはチョット辛いかもしれませんね(^-^)/

一番お金のかからないモータースポーツはカートでしょうか、カペタを読み出したせいか、影響でカートに興味が出てきました♪

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation