• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月15日

FSW駆動方式別Special Lessonに向けて

FSW駆動方式別Special Lessonに向けて 3/23(土)のFSW駆動方式別Special Lessonに向けてJさんでフロントのブレーキパッドを交換しました。


パッドは今度もAPP製のKG-1225(通称:カッシーすぺさる)、KG-1115に比べて発熱しやすい割には、耐熱温度も高い(max800℃)ので、軽い106にはピッタリです。



今日もJさんは106祭り(^-^)/


で、Nさんがテキパキと作業をすすめると、左右両方のディスクにクラック発見、、、
急遽交換となりました(Jさんに在庫あってラッキー)。

ディスクは左右で1.6諭吉、ついでこの間、小FSWで吹き返したラジエータキャップも交換しましたが0.09諭吉、106は消耗品が安くて助かります(^-^)/

ということで、フロントだけですが、パッドもディスクも新品に、
これで3/23は安心してガッツリブレーキが踏めます。


FSW駆動方式別Special Lessonはルノー乗りのライセンスホルダーが集まるようで、AHAに続いてお祭り状態。でも、今度はコース上で踊らないようにします(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/15 01:07:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2013年3月15日 1:49
3/23宜しくお願いしまーす。
デンロクのローター価格!!いいなー。

メガーヌのルノジャポ純正のローター価格ときたら… (+_+)
コメントへの返答
2013年3月15日 12:01
いいでしょ~、プジョーの中でも106は特に安いらしいです(下位グレードなので)。

この安さを味わってしまうと、ちょっと菱形に戻りにくいです(w
2013年3月15日 8:17
準備万端ですね!
ということは、これで言い訳出来ないと言うことですね♪w

こちらは、これから例の5→4へシフトダウン出来ない件で、有明Dへ行ってきます。ブレーキパッドも交換しないとだし、こっちは言いワケがイパーイです。(^o^)/
コメントへの返答
2013年3月15日 12:03
いやいや、デンロクをなめちゃいけません。
今は4→5がたまに入らないという本コースでは致命的な爆弾を抱えています。

なので、余裕の言い訳大将(w

なお、5→4へシフトダウン出来ないのは、ルノ夫さんのように5→2の飛ばしシフトをすればよいだけなので、言い訳として認めません(^0^)/
2013年3月15日 8:36
安い!フロントローター左右で1.6諭吉とは!!
安心ですね
《踏み絵》の入庫が19日になったので23日はエントリーしませんでした
楽しんできてくださ~い♪
コメントへの返答
2013年3月15日 12:06
安いですよね、菱形のパーツと比べると猫のパーツは1/2~1/3って感じです。

なので、消耗を気にせずにガンガン走れます。

ただ、デンロクはそれ以上に修理費がかかるのが問題です。↑のようにちょっとミッションが怪しいし、、、

でも、ルノ夫さんのタイムなら、余裕で賞品をゲットできるはずなので、残念ですね~
2013年3月15日 9:18
ロータ~実はうちのも右前クラックが前回の走行終了直後に発生して…。帰路は出来るだけブレーキ踏まないように帰って来ました。

ちなみに1.6諭吉でスリット入りですか?それは安い…。オクだとDixcelのプレーンローターが.98諭吉なんですが、ほぼオクレベルですよそれ…。

うちは川崎のSLさんに油脂類の交換含めお願いしたんですが、預けて2週間しても音沙汰なし…(−_−;)

しかしその駆動方式別は面白そうですね♬
コメントへの返答
2013年3月15日 12:11
あれ~、そうだったんですか。

私はこの間のショート走った後もクラックに気づかずにガッツリブレーキ踏みながら帰ってきました(汗

スリット入りはブレンボのMAXローターです。クラックのこと考えるとプレーンの方がいいんですが、ちょっとすぺさる感をだしたいので、いつもこれです。安いし、

SLさんも一度は行ってみたいんですが、本格的すぎてちょっと敷居が高そうかな、、と、でも売ってるラリーは気になります。

教授もFSWのライセンスを取るようだし、CSさんもどうですか?
2013年3月15日 12:45
問題が解決して安心して走れますね~
myルテは新兵器投入もなく…です。

23日は本コースデビュー。
いやー。ショートなら誤魔化しききますが。。。
ビビり王降臨です。
当日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年3月15日 15:43
いや、きっとほげぐまさん自身が新兵器、バシっとタイムを出して他の参加者をビビらせてください。

ショート走っていると、本コースはひまだなぁ~と思いますよ。腰も痛くならないし(w
なので、余裕でしょう(^0^)/

なお、本コースの攻略法は東次さんが昔、ブログにアップしていたので参考にするといいですよ。

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation