• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

言い訳無用@FSW駆動方式別Special Lesson

言い訳無用@FSW駆動方式別Special Lesson FSW駆動方式別Special Lessonに参加してきました。



前回のAHA走行会ではグダグダのタイムだったので、タイヤを中古のSから2012年製のRE-01に戻してリベンジです。




この日は、お仲間のMAG3さん、9!!さん、ほげぐまさんとご一緒、その他、東次さんやルノ夫さんも顔をだされてサーキットオフ状態(^-^)/


講師は毎度おなじみの服部選手、このレッスンはリピーターだらけと言っていました。
で、今日のお題も荷重移動、特に、ブレーキを残してのコーナリングを体感するように言われました。


AHAの仇を取るべく、事前にドラテク指南書を一気に31巻まで大人買いして気合いを入れ、、


PCも持ち込みで走行枠の間にログデータを解析する気合いの入れよう、あわよくば15秒台、ムッフフなんて夢想していました。


当日はFFクラスが19台でクリア取り放題、しかも気温も思ったほど上がらず絶好のコンディション。
お仲間さんはベストを更新していきます、、

が、自分は惨敗、、、先日のAHAのベストを更新するどころか、一番最初にデンロクで本コースを走ったときよりも遅い20秒4が精一杯、、、しかも、個人的に絶対に負けてはいけないと思っているスイスポ軍団に負けてしまいました、、、


何故だ、、


AHA(赤)と比べて明らかに今回(青)が各コーナーのボトム落としすぎです。
なので、コーナーのクリッピングまでブレーキを残すことなんてできませんでした。
中古とはいえSタイヤの剛性感タップリの走りに慣れ、ラジアルの剛性のなさにビビって落としすぎたのか、唯一100Rのツッコミをがんばれるようになり少しトラウマが克服されたのが救いです(それでも遅いけど)。


今度ももうちょっとタイヤを信用して、ちょっとブレーキをガマンしてボトムを上げるようにしてみます。

最後のブリーフィングで服部選手が言っていたように、とにかく走り込んでボトムの限界を探り、ブレーキポイントを煮詰めるしか無さそうです。

でも、捨てる神ありゃ、拾う神ありで、最後の抽選でなんとsuperGTの招待券をゲット(^-^)/
子ども達ともともと行く予定だったので、超ラッキー!


デンロク、今回はタイムが出ませんでしたが、本コースを楽しく走ることができました。
なので、最近ますます106熱が高まっています。次のクリオ4までのつなぎと思っていましたが、今は106が面白くてたまりません。この車でもっと頑張り、上位の車を喰えるぐらいになりたいなぁとこれまた妄想、、

しばらくは、非LSD+14インチのラジアルで頑張り、小FSWを37秒半ば、本コースを17秒切るぐらいで走るのを目標とします。

最後に、いろいろアドバイスをいただき、お手伝いもしていただいた東次さんに大感謝です(^-^)/
雨も降らせなかったルノ夫さんにもね(w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/24 09:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年3月24日 11:27
服部選手のお教え通りにブレーキ残してフロント荷重を意識してやっていた証拠ですね
ボトムの落とし過ぎは♪

あれ?車載動画は???
コメントへの返答
2013年3月24日 23:32
当日はいろいろありがとうございました。
ホント、最近、FSW男になっていません?

そのように好意的に解釈していただけて嬉しいですが、実態は「タイム、タイム」でした(w

今回はネタもなく、タイム的にもつまんないので動画上げるの止めときました。

次回からはちゃんと撮影時にちゃんとネタを仕込むようにします(w
2013年3月24日 11:57
それは、イデの力を手に入れようとしたからですよ!
ハレ・ギンザ夢中軍総司令さんw
コメントへの返答
2013年3月24日 23:34
いや、俺はただ単純なだけで、、

イデに導いてもらいたかったんですが、、

ハレ・ギンザ予約係より(w
2013年3月24日 12:09
ドラテク指南書は面白そうですね!

>誰永遠のライバルだと思っていた相手からの突然の"裏切り"により、つかみかけた勝機を逃し、FSW
の朝を迎えることになったyutaha。だが、
もはや怒りも迷いも無い。ただ、15周を走り抜けるのみ。未来への道を拓くには、強豪たちを打ち負かし、頂点に立つしかないのだから。
走行会の決勝がいよいよスタート!
超本格&超熱闘レーシングロマン、クライマックスへ向けて、さらに加速!

みたいな【一部改変w】
コメントへの返答
2013年3月24日 23:36
熱い文章ありがとうございます(w

カペタの宣伝文句は妙にアツイんですが、中身もアツイんですよね。

面白いので、毎晩読みふけり、睡眠不足(だからタイムもでなかった?)

ちなみに、女性キャラも魅力的で、自分的に秦さん萌えです(^-^)/
2013年3月24日 12:34
楽しソー♬
タイム的な事をなんだかんだ言ってもまずは楽しむが勝ちですからね~!
でもその悔しさも分かります…。頑張れ~!大丈夫!17秒切りはそんな遠くない未来に絶対達成出来ますよ!(ロガーもあるしw)
今回はネタ的動画はないんですかw?
コメントへの返答
2013年3月24日 23:41
タイムが出なくてブツブツ鬱状態だったんですが、最後にチケットが当たったのと、お仲間さんといろいろ話して楽しかったなぁと思い返せるようになりました(^-^)/

自分はセンスがないので、走り込みでタイムを詰めますね。これも或る意味、タイムを金で買う行為(w

スミマセン、今回はネタ無しなので動画UPは無しです。しかし、タイム以外にネタを考えなくてはいけなくなるとは、、今後は大変(^-^)/
2013年3月24日 18:15
楽しめましたね~。
服部講師が言ってたように、タイムは二の次でという事で。(笑)

ドラテク指南書を活かすには、箱車ではなくフォーミュラに乗る必要があるかもしれません。

また皆さんとFSWご一緒しましょう!
コメントへの返答
2013年3月24日 23:44
そそ、タイムは二の次三の次ですよ(^-^)/

って、でもやっぱり残念だったので、今度サーキットオフやるまでには少し走り込んでおきます、服部講師も走り込みが重要だと言っていたし(w

サーキットオフ、あんまり暑くならないうちにやりたいですね(^-^)/
2013年3月24日 18:50
お疲れさまでした~
タイムは気にしないのが当日のお約束!
何より大物ゲットの引きで◎でしょう。

感謝の気持ちは「ドラテク指南書」全巻レンタルで表してください(爆)
コメントへの返答
2013年3月24日 23:46
あたった瞬間、ちょっと声を張り上げたので、周りの方はちょっと引いていたかも、、

ホント、当日は何から何までお世話になりました。ただ、HANS初装着を言い訳ネタにしようとしたんですが、他のお三方がタイム更新しているので、これも言い訳にならず、現実を直視せざるを得なくなりました(w

「ドラテク指南書」は3/31に持っていきますね(^-^)/
2013年3月24日 19:54
クジ運無いとか言いながら、毎度オイシイとこ持って行ってる気が・・・
言いワケは私のブログが参考になりますよ♪
また、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2013年3月24日 23:48
いやいや、やっぱりサーキットイベントではベスト更新が一番ですよ(^-^)/

MAG3さんの晴れ晴れとした顔をみて、次はこっちがとメラメラ(w

今度こそ、サーキットオフ、成功させましょう。
2013年3月24日 20:01
タイムが出なくても
チケットが当たれば充分でしょう。

では、反省会で会いましょう。
コメントへの返答
2013年3月24日 23:49
あれ、反省会やるの確定みたいですね。

今のところ、4月18日頃にヤル予定なので予定、開けといてくださいね(^-^)/

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation