• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

夏日@小富士

夏日@小富士 世間は3連休ですが、自分は2連休だし、子ども達はサッカーがあるので、家族旅行は無し、、、

子ども達が小さい頃は休みの度にどっかに出かけていたので寂しい限りですが、ちょっと事務所でムカっとくることがあったので、ストレス発散のためにデンロクで小富士に凸しました(通勤快速はギア鳴りの件でしばらくお休み)。



AD08Rを履きたいがために、15インチのADO8Rを何とか入れたのですが、標準サイズよりもタイヤの外径が大きくなってしまい、小富士の3コーナーの後の急坂で加速が悪く、ホイールがちょっと怪しいブツで重いので、お疲れのRE-01が付いた14インチのTE-37を久々に履きました(ちょっと暗くて分かりにくいですが)

で、やっぱり、14インチのTE-37で走ってみると、軽快感があって気持ちよく走れます。
なので、小富士はこれから14インチで走り、15インチのAD08RはTC1000や本コースで使う予定です。

今日はかなり空いていたのですが、かんた、さんを始めとするスイスポ軍団は5台集合、楽しそうでウラヤマシ、

いろいろ、話をさせてもらいましたが「最近は青い106をよく小富士で見る」との情報を得ました(かなり、修行を積まれていますね→まーざさん)

先日のレッスンで中谷選手からエア圧は高めがよいと教えてもらい、スイスポ軍団の方からもエア圧は温間2.8ぐらいで走っていると聞いたので、今回は温間でFr2.8、Rr2.3狙いで走ってみましたが、これがドンピシャ!タテのブレーキがイイ感じに効いてガツンと減速でき、ハンドルに対するレスポンスもよくなり、とにかく楽しい~

またまたサル走りをしましたが、高いエア圧での走り方が分かってきたら、季節外れの夏日(26℃ぐらい)にもかかわらず、38秒を切るようになり、ベストは37秒758がでました。真冬までには14インチのタイヤもリフレッシュする予定なので、気温との相乗効果で37秒5を切れるんじゃないかと楽しみになりました。


某方面からまたまたツッコミが来そうですが、一応ベストの動画をUPしておきます。

この枠は2台しかコースインせず、しかももう1台はしょっちゅうピットに入っていたので、ほとんどお一人様でした。いや~、気持ちよかった。やっぱり小富士はサイコーですね(^-^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/12 20:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年10月12日 20:57
お疲れ様でした(^^)

相変わらずイイ動きしてますネ!
動画が自分が走ってると錯覚する位の大迫力でカッチョエ~です♪
コメントへの返答
2013年10月13日 0:02
お疲れ様でした♪
今日も暑かったですね。何故か、最近FSWへ走りに行くと季節外れの暑い日となることが多いです(雨よりマシですが)。

動きがイイのは車のおかげですが、やっぱり14インチがこの車には合っているみたいです。2枠目は楽しくて仕方が無かったです。
2013年10月12日 21:02
>某方面からまたまたツッコミが来そうですが
(笑)

マメにサーキット行けて羨ましい限りッス(泣)
TC1000でご一緒したいですね〜!
フランス車乗りで集まれればもっと楽しそうですね^_^
コメントへの返答
2013年10月13日 0:07
恵まれた環境でスミマセンm(- -)m

自分の場合は自由業に近いので、行けるときに行っとかないという思いが強いもんで(^-^)/

TC1000、pro izさんの走行会はいつも土曜日なんですよね。う~ん、、、

それより、下の方が日曜日の午前中限定で何やら練習会を企画しているようですよ。顔本に詳細が出ていますが、顔本見られますか?
2013年10月12日 21:41
最近ご一緒できなくて、寂しく走ってます^^;
高めの空気圧、ハマったみたいですね。自分も試してみます。
次は今月末の平日、天気次第のところはありますが25日をねらってます。
コメントへの返答
2013年10月13日 0:17
他の方のブログとかに、青ちゃんが写り込んでいるのを見かけたので、走り込んでいるんだなぁ~と思っていましたが、どうやら半常連認定されているみたいですよ(^-^)/

高めの空気圧は眼からウロコで、3コーナーへのインへ向けて直線的に走るときのブレーキの効きがよくなって、その後の旋回がラクになり、急坂でアンダーもでなくなりました。一度、お試しください。

25日はちょっと厳しそうですが、いつかスイスポのようにフラ車で集まってみたいですね!
2013年10月12日 22:09
yutahaさんが参加するんだったら、いつかは行ってみたいです。V6で、、、w

もー、突っ込んで欲しいなら、素直に突っ込んでって言ってくれればいいのに~ヾ(´▽`)
でも、そういう誘いには、乗らないので言わな~いw

ただ一度デンロク乗せてくださいね!
いろいろと気になる点があるので
コメントへの返答
2013年10月13日 0:22
いつかはゆかし、、、w

カッシーさんの愛ある毒に今は未だ耐えられないと思うので、もっと上手くなるまでご遠慮させていただきます(^-^)/

デンロクは何時でもOKですよ。
ダメ出しもOKですが、そのままNさんにFBかけるので、あしからず、

ところで、アレはどうしましょう?
結構人を選びますよね。だからここでの言及は避けておきますね。
2013年10月12日 22:23
今日あたり富士に行けばyutahaさんにお会いできるかなと思っていました。自分は隔週で仕事なので・・

オイルを換えたばかりなので日和りました。たびたび行くなら計測器買わなきゃなのですが、もう少し修行してからです(汗)

小富士の楽しさはまだよくわかりません(走ってないので)
コメントへの返答
2013年10月13日 0:26
土曜は隔週でお仕事なんですね。

でも、カミさんからFSW行きの許しがでるのは土曜の午前中か、平日だけなので、また、土曜日に凸しますよ。

計測器はあるとやっぱり楽しいですよ。特に小富士は1枠で30周ぐらいできるので、走れば走るほどタイムが縮まるのが走行中に分かってホント、夢中になります。

小富士は走行料も安いし、本コースみたいにギスギスしていないので、オススメです。
2013年10月12日 23:31
お疲れ様でした。
動画はカメラの位置が低いのか 迫力がありますね^^

B3出口の左コーナーは縁石の上を走らないとダメなんでしょうか^^;
いまのところチョットだけでも弾かれる怖いので なかなか中まで攻めきれません
コメントへの返答
2013年10月13日 0:30
動画はちょっと近すぎてアレなんですが、今はロールケージの斜めの棒に付けているので、これ以上遠くできないんですよね。

というか、今日は2輪で走られていたので、一瞬どなたか分かりませんで、失礼しました。

B3出口の左コーナーの縁石は基本インチキだと思っていすが、私は上手く曲がれないので、誤魔化しのために突っ切って走っていますが、ここはやっぱり、かすめる程度が王道ではないでしょうか?車も傷まないし、

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation