• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

タイヤの神様(挑戦状含むw)

タイヤの神様(挑戦状含むw) 先日、山梨へ出張に行ったのですが、またまた打ち合わせが早く終わったので、半日時間ができました。

最近、仕事がかなり忙しくなっているので、そのまま事務所へ戻る手もあったのですが、たまたま小富士の営業日であり、しかも気温が低い好天の平日だったので、滅多にないチャンスとばかりに、事務所へは直帰すると連絡し、小富士に寄り道してきました。


当然ですが、ガラガラ、ただマイスター戦が近いということもあり、スイスポは2台見かけました(小富士軍団ではなかったですが、、、)


今日のお題はコレ、禁断のクムホV700の皮むきです。
そして、デンロクにちょうどいいエア圧を見つけるのも目的です。


V700は温まりにくく、新品時は気をつけろと色んな方に注意されていましたが、、、

相変わらず、滑り出しに無反応です、ハズカシー

まずは、温間Fr300、Rr250で走りましたが、熱が入ると噂に違わぬ超絶グリップ(^-^)/
縦のグリップだけで無く横のグリップもゴイスーです。

RE-01ではどうしてもグリップが足りずにアンダーが出るので、仕方なくリアを滑らせて曲がるBコーナーもリアを滑らせること無くアクセルオフだけで曲がり、しかもグイッとインに寄れます。

1コーナーもドリドリせずにグイっとグリップしながら曲がり、3コーナーのブレーキもガツンと止まるので、ピタリとクリップが取れてキッチリと左前を縁石に乗せてクルリと曲がれます。

これはキモチイイ~走りができます。
そんなこんなで「スゲースゲー」と叫びながら走っていると、37秒3が出てベスト更新です。

次は極端にエア圧を落とし、温間Fr250、Rr210で走りましたが、グリップ感は殆ど変わらず、むしろタイヤの剛性が落ちた感じが目立つようになり、レスポンスもイマイチ、V700に慣れ始めているハズなのに、タイムは上がらず37秒4が精一杯、

なので、ピットインしてエアを足し、温間Fr280、Rr240で走りだすと、これがバッチリ、レスポンスよくブレーキがガツンときき、それでいてグリップ感もタップリ、思わずサル走りをしてしまいました。

グリップがタップリなので、Bコーナーではグイッとインに早めに寄って走る距離を短くし(誰かさんのマネ)、最終ではステアを開始した後のブレーキでコンパクトに曲がることを意識し、RE-01とは全く違う走り方をしたら、念願の36秒台が!


下のLAP+ sepcSのデータは温間Fr280、Rr240のものですが、私如きでも安定して37秒台の前半を出せます。いや~、V700スゲー、、


最後にちろっと、走行動画なぞを、

残念ながらオチはありません(^-^)/

とりあえず、スイスポ小富士軍団のお尻が見える位置に着けてよかったなと、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/13 02:17:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん


F355Jさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2013年12月13日 7:59
スイフトの方たちがすごいタイムを出されてましたが、106も捨てたもんじゃないですね(^^)

しかし、Bコーナーで早目にインに着いて、アンダー出さないで食っていくわけですから、それだけでクムホのすごさがわかります。


コメントへの返答
2013年12月13日 12:26
いや、ホントスゴイタイヤですが、それを106もちゃんと活かせるので、V700+106なら今後も満足いくサーキット走行が楽しめるかと、、、なので、ちょっともう1台の方で走る意味を失いかけています、、、

まーざさんも、RE-01を使い切ったら是非!

なお、21日はデンロクで最初から小富士の予定です(^-^)/
2013年12月13日 8:38
ベスト更新おめでとうございます。
V700凄いでしょう~
Mコンパウンドだと思うけど
ソフトあるのよ(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:27
ありがとうございます。

熱が入るとほぼSタイヤ並ですね、スゴイタイヤです。

自分にはこれで十分なので、ソフトは遠慮しておきますw
2013年12月13日 9:21
サンタサーん!

ちなみに195/50R15でV700投入しなかったのは何故なんでしょうか??やっぱり小富士スペシャルとして径が小さい14インチの方が有利だからですか??!

兎に角ベスト更新おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年12月13日 12:29
メリー、クリ○リス!

14インチにしたのは小富士スペシャルだからですよ! 今、小富士には小径化の嵐が吹き荒れているので、

というか、15インチならクムホは幅が広いので多分、タイヤハウスに干渉しまくり、
2013年12月13日 11:10
しかしすんごいタイトラインでも曲がりますねぇ。
V700恐るべし。
コメントへの返答
2013年12月13日 12:29
スゴイでしょう、まるで疑似LSD

とんでもないところからアクセルもONにできますよ、

グリップを信じると1コーナーもブレーキがチョンで済むし、とにかくスゴイ!
2013年12月13日 11:50
!!禁断のタイヤすげぇ(笑)
ステアリングとタイヤが直結しているよう…これは運転していて楽しいでしょうねぇ。

私もホイールワンセット追加+V700で目標6秒台!
は止めておきます(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:31
ホント、ご指摘の通りです。
でも、結局タイヤのおかげということで、

曲げるのに神経使うデンロクが通勤快速並みに簡単に曲がるのは衝撃的でした。

是非、V700投入で禁断の6秒台を!
2013年12月13日 11:57
タイヤの性能は
価格に比例し
ライフに反比例しま(爆
コメントへの返答
2013年12月13日 12:32
ライフはもとより覚悟の上ですが、106は軽いので思ったより減っていませんでした。

後は、毎回タイヤを現場で付け替える気力がいつまで続くか、、、既に、履きっぱなしになっていますがw
2013年12月13日 15:13
36秒台突入、おめでとうございます!
一気に来ましたね~(驚)

確かに軽いと長持ちしますよ。
106向きのタイヤかも(^^)
コメントへの返答
2013年12月14日 1:02
ありがとうございます、
正直、自分でもビックリのタイムupです。

でも、かんた、さんに事前にエア圧のアドバイスを受けていたので、エア圧であれこれ悩まずアタックに入れたのがヨカッタのかと、、、

ホント、グリップが車重を上回る感じで、何やっても破綻しそうにない感じが新鮮でした。もう、他のタイヤに戻れません(^-^)/
2013年12月13日 15:17
22、しのいで相方さんが今のV700使い切る宣言してます!おろしたてのV700とライフ終了寸前のV700を比較するには絶好の機会ですよぉーっw!

ちなみに先日もしのいを同乗走りで48秒台という…(イミふ

ええ…私、ラニョで50斬り出来てませんが何か? 涙
コメントへの返答
2013年12月14日 1:06
22日の件、カミさんにお伺いをたてましたが、「何で宇都宮くんだり行かなきゃならん、そんなことより、子どもの面倒をみろ」とのコメントを下され、見事玉砕しました。スミマセン

ただ、正月はカミさん子連れで実家に帰るらしいので、フリーダム、どこかにいい走行会無いですかね(この日にしのいという手も、、、)

で、なんスカ、その48秒台って、もう106/サクソの武闘派さんたちには追いつけそうにありません、、
2013年12月13日 17:25
ベスト更新の時って一気に更新しますよね~(^-^)

最近皆さんクムホですね(^_^;)

やっぱりグリップは一段上のようで。。。
コメントへの返答
2013年12月14日 1:11
いやー、自分でもビックリのタイムアップです。

クムホは剛性が高いので、下りながらのブレーキが命の小富士にはピッタリですよ、

でも、フェデでタイムを出す方がカッコイイと思います、V700だけ使っているとタイヤに甘えた走りになりそうなので、シーズン終わったらフェデ買って走り込もうかと、
2013年12月13日 20:59
神様でもお布施する金額で御利益が変わってくるようですねw

今度ビンボーな神様と対決しましょう♪
コメントへの返答
2013年12月14日 1:19
いろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございます。

そして、お布施の金額は正直です。やはり、神様も渡る世間も金次第ということで、

ボンビー対決ですか!
どうせなら斜め上の難関か一素に行っちゃおうかな、
2013年12月13日 21:29
すげ~~!!
ベスト更新36秒台突入おめでとうございます

タイヤをハイグリップに替えてすぐに、そのタイヤに合わせた走りが出来るとは大したものです
今までの自分の限界(コーナー進入速度なんか)をすぐには越えられんでしょうに
コメントへの返答
2013年12月14日 1:21
ありがとうございます。

でも、V700は信じられないようなグリップなので、今までの限界ちょっとぐらい越えても全然OKと、走っている最中にビンビン感じられたので、ホント、タイヤに従って走っただけです。

でも、ルノ夫さんがV700履いたら、本コースで5秒台がでると思いますよ!

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation