• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

AHAカップにむけて@TC1000

AHAカップにむけて@TC1000 昨日、またプロアイズさんのTC1000走行会に行ってきました。

AHAのエントリーが始まっていますが、AHAカップレースに出場するには、何とかして43秒台に入れないとイケマセン。
そこで、全輪をA050(もちMコンパウンド)に換装して最後のアタックです。



ところで、最近、TC1000を42秒台で走る驚異のサンクターボがいると局地的に(川口市近辺で)話題になっていましたが、当日初めてお目にかかることができました。サンク乗りのkim5tさんは気さくな方で、楽しく話をさせていただきました。

黒いサンクターボはチョーカッコイイ、およそ30年前の車ですが、それがインプやS2000とタメに走ります。リアが流れたときにカウンターを当てながら立ち上がってくる様はターマックステージを走るグループBカーそのもの、いいモン見させてもらいました。
今日も42秒台をコンスタントにたたき出し、ベストは42秒383!
AHAのルノータイムトライアルに出場されるそうですが、優勝候補筆頭だと思います(^-^)/

そして、当日はお久しブリーフな、みくプラさんも、

みくプラさんにはムリヤリ同乗してもらい、お節介なアドバイスをしたりして楽しみました。
やっぱり、サーキットは知り合いがいると楽しいですね(^-^)/

同乗前のみくプラさんの走り


同乗後のみくプラさんの走り、最終の旋回速度が上がっていると思います。


そして、仲良きことは美しき哉、、、


で、肝心の走行ですが、残念ながら43秒台にはとどかず、公式記録44秒131で終了です。
残念ですが、カップレースの参戦は諦めてプジョー・シトロエンタイムトライアルにエントリーです(というか、保険をかけて既にエントリーしていました)。

でも、A050のおかげか44秒台をコンスタントに出せるようになりました。アリガタヤ


一応、走行動画も、、、前のAP1に引っ張って貰いました(^-^)/


ただ、Sタイヤは消耗が激しく、12分×2枠で左フロントはこの有様、、、
悲しくなったので、当日は同乗含めて4枠で止めておきました(練習用の14インチが欲しくなってきた、、、)


ところで、当日は43秒台のヒントを探るべく、松原選手に同乗をお願いしました。
松原選手曰く、デンロクで43秒台を出すのは松原選手でもかなり難しいとのことでした。
ただ、軽量で限界が高い(Sタイヤなので)ときはコーナーを長く走って速度を落とさないようにした方がいいとアドバイスを受けました。

70kgのオッサンを乗せて44秒6(ロガーデータ)は流石です。


自分の走行軌跡と


松原選手の走行軌跡を比べると松原選手の方が各コーナーを大きく走っているのがよく分かります。でも、自分にできるかと言われると、怖くてこのラインでスピードを維持できないと思います(^-^)/


ちなみに、松原選手の速度データは綺麗なV字で芸術的、


自分の速度データはガタガタ、コーナーのボトムでブレーキを緩める傾向があるのは何故?


最終コーナーのアクセルとブレーキのタイミングが全く違いますが、松原選手の方が同乗にもかかわらず0.05秒速いので、今度マネして一発目のブレーキを長めに踏んでみます(怖くてギュッと踏んでしまいがちですが、、、)。

そんなこんなで、43秒台には到達できなかったもののちょっと得るものがあったのと、知り合いと楽しく過ごせたので気持ちよくTC1000を後にしました。

その後、渋滞にハマリ、、、(お仲間ハケーン)


ちょっとJに寄り道しながら、帰宅すると、


バーニーさんからメッセージ(赤で囲った部分)が、、、一気に楽しい気分が吹き飛びました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/20 17:14:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 20:31
昨日は楽しい時間ありがとうございました。

ログデータ綺麗なV字ですね~。松原選手のはもちろん、yutahaさんのグラフも僕のに比べるとはるかに綺麗です。あまり人のデータと比べる機会がなかったので新たな発見です。
よ~し次回はこの辺をもっと意識して走ってみよう!!
コメントへの返答
2014年4月21日 0:12
こちらこそ、楽しく過ごさせていただき、ありがとうございます。

ログデータ、お恥ずかしですが、お手本となるデータがあるといろいろ修正点が分かるので便利ですよね~
ところで、サンクターボはカウンターが前提のような車なので、V字にするのはFF車なんかより遥かに難しいんでしょうね、

でも、サーキットにはPCを持ち込んでいるので、走った後に直ぐ互いのデータを比較できると面白いでしょうね(^-^)/
2014年4月20日 20:33
ベスト更新、おめでとうございます!
43秒台はタイムトライアルで、ですね。
当日は自分も走行会に参加しますので、楽しみにしています。

距離を使ってのコーナーリングというのは、オープンデフ車に有効そうですので、自分も試してみます(^^)
コメントへの返答
2014年4月21日 0:16
ありがとうございます。でも、全輪Sタイヤなので、もっとイケたんではと反省しきりです(汗

小心者なので、タイムトライアルでベストを出せない悪寒、、でも他のオープンデフな106やサクソには負けないようにガンバリマス(^-^)/

距離を使ってのコーナリング、是非試してみてください。自分もSタイヤになれたら、1回ぐらいはチャレンジしてみます!
2014年4月20日 21:09
yutahaさんも走りまくってますね~(笑
南の島の効力はアッとゆう間に薄れてしまうのはワタシも経験済み。^^;

継続したサービスが必要のようです。(笑
コメントへの返答
2014年4月21日 0:17
るのるのさんには負けます(^-^)/

南の島の効力は既に無効となっているようなので、またまたカミさんにサービスしてきました。

サーキットと家族サービスの両方の出費でかなりピンチw
2014年4月20日 23:26
筑波、走り込んでますね〜。
走行データ、参考にさせていただきます!

タイヤってほんと減るの早いですね。。サーキット走り始める前に想像してたよりずっと。。
僕のRE-01もあと2、3回サーキットいったら終わりそう…。

そうそう、27日の袖森フェス、
お会いできるの楽しみにしてます〜^_^
コメントへの返答
2014年4月21日 0:22
筑波は遠いし、必ず帰りは渋滞するのであまり好きでは無いんですが、AHAを目標に後、もう1回ぐらい、事前に走りに行こうと思っています。

タイヤ、サーキット走るときの宿命ですよね。でも、軽量な106でこれだけのペースで減るので、重量のあるGT-Rとか大変でしょうね~

袖森フェスはよろしくお願いします。ただ、マル耐の事前打ち合わせ、確認で当日はドタバタしているかもしれませんm(- -)m
2014年4月21日 9:04
12分2本で南国果実はこんなに減っちゃうんですか??(汗
もったいないからうちのはまだとっておこう(爆

奥様のメモ.....顔文字の×が気になります^^
気持ちよ~く4/27出かけられることを心よりお祈りしています♪
コメントへの返答
2014年4月21日 12:18
デンロクはキャンバが付いていないので、ショルダーだけダダ減りするんですよ、内側はまだ全然減っていません(裏組み必至)。
多分、肉球号はDASSとキャンバのおかげでこんなに片減りはしないかと、、

「×」なんですが、昨日なんとか解消できたようです。ただ、数人の諭吉さんが犠牲となりました、、、
2014年4月21日 9:49
↑私も×が気になりました(笑)

連休期間中は気兼ねなく出掛けられるようお父さんの頑張りに期待しております(^^)/
コメントへの返答
2014年4月21日 12:19
何とか目処は付きましたが、マル耐後は相当期間、自粛が必要なようです、、、
2014年4月21日 20:36
初めまして。同じクラスで走っていたAP1です。動画に自分が写っていたのが嬉しく、ご挨拶をと思いました。
デジスバイスは使っているのですが、やはり動画で後ろからみると、自分のはしりがよくわかりますね。たまたま写りこんでしまっただけですが、貴重な動画をありがとうございます。
コメントへの返答
2014年4月22日 12:02
初めまして、コメントありがとうございます。
前の走行枠でjjunnさんが一番時計だったのでラインを盗もうと思って狙っていました。
おかげでベスト更新です。ありがとうございます。

また、プロアイズさんのTC1000走行会には参加する予定なので、ご一緒できたらまた撮影させてください(引っ張って下さい)(^-^)/
2014年4月21日 22:30
男久氏ブリーフですた(^^ゞ
動画まで撮影して頂きありがとうございました!!
自分の愛車の走っているとこなんか凄く嬉しいですね^^♪

しかし、yutahaさんのあれ程の走りでもまだまだとは、、、
レースの世界は異次元です(^o^;)

今年はカナリのスローペースになるとは思いますが、またどこかで宜しくお願い致します(‐^▽^‐)


ちなみに、あの方はうちの会社の社長の奥様で僕の上司ですから!
変な勘繰りはや め て あ げ て!(´□`。)
コメントへの返答
2014年4月22日 12:04
お疲れ様でした。知り合いがいると楽しいですね。しかも、エラソーに教えたりして、、ちょっとしつこかったかなと反省、

あと、動画や写真を勝手に載せましたが、困る場合は言って下さいね。削除するので、

で、そんなVIPな方と来られてたんですね。みくプラさんの出世は保証されたも同然、今度、是非紹介してください(^-^)/

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation