• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

袖ヶ浦でアチャー

袖ヶ浦でアチャー 先週末は接待ゴルフやらバーニーさん孝行で好天なのに走れずに非常に悔しい思いをしたので、平日の午前中、半休取って袖ヶ浦に行ってきました。







そろそろシーズンインということもあって平日の午前なのにそれなりの台数が、


ただ、悪いことはできないもので、保土ヶ谷バイパスはハイパー渋滞、アクアラインは予想外の事故渋滞で袖ヶ浦到着は1枠目の15分前、でも、天気がこんな感じでいつ降り出すか分からないので、とりあえず、1枠目は途中から走ることに、


この日の課題は3コーナーノーブレーキツッコミ(別名:キンさん走り)をやらずにどこまでタイムを詰められるかと言うことと、あわよくば、5-6コーナーの限界を知ること、

で、とりあえずコースインして数周走るとサクッと24秒台が出ます。


「こりゃ調子いいやん」とおもってウキウキしていると、左前からタイヤが空回りするような異音がします。とりあえず、ピットに入り、2枠目の間までにジャッキアップして、左フロントのブレーキ周り、ドラシャ周りの目視点検やハブのガタをチェックしますが異常ありません。
なので、多分、タイヤのエア圧の設定が悪く、そのせいでグリップせずにタイヤが空回りしてるのかなと原因を推定。とりあえず、2枠目もコースイン。

試しに5-6コーナーをちょっと頑張ってみると、スミマセン、また回りました(カウンター相変わらず遅い、、)


そして、コースイン後、3週もしないうちにいきなりミッションが抜けたり、抜けなくてもさっきの異音がします。こりゃーマズイと思い、ピットに戻ろうとしましたが、だんだんアクセル踏んでも駆動力がタイヤに伝わらなくなり、4コーナーを回ったところでジエンド。


久しぶりに赤旗出させちゃいました。同枠の人、スミマセン
ちなみに106は剥き出しの牽引フックが純正のままで存在するので、回収はホイサッサで済みます。


レッカーで回収されてパドックまで戻ると、僅かですが、ミッションの下辺りからお漏らし。

触ってみるとサラサラするので、こりゃーミッションケースが割れた?と思い。とりあえず、Jに電話して回収してもらうことに(ただ、これって実は使いすぎて粘度が無くなったジョイントのグリスだったんですが、、)

翌日の回収の手配を行い、コースの人に委任状を書いて鍵を預かってもらった後は、デンロクを袖ヶ浦において職場へ向かいます。ということで、突発的なローカル線の旅に

ちなみに、最寄り駅は久留里線(パー線)の東横田でタクシーでは3000円弱でした。


翌日、デンロクの回収費用を払いに夜、Jに行くともうミッションが降りていました(Nさん仕事、ハヤッ)。


そして、Nさんによるとミッションと左ドラシャがアウトとのこと。確認すると、ミッションはリングギアがデフケースから外れていて(そのついでにどうもミッションの中もバラバラになってるクサイ)、左ドラシャは車両側のジョイントが何故か1/3回転ずれていて、ブーツもねじれて破れていました(ここから液状化したグリスが漏れたようです)。


いろいろ原因をNさんと考えましたが、おそらく、縁石カットやムチャ走りで左ドラシャのジョイントが怪しくなっている状態で、ブレーキロックだか着地のショックだかでジョイントがずれるような衝撃力が入力、ジョイントがずれるような衝撃力なので、そのとき発生するトルクはとんでもなく、そのトルクでリングギアがデフケースから剥離したのかなぁ、、と、これからは小富士のBコーナー出口の縁石は使いませんヽ(´Д`;)ノ

ドラシャはともかく、ミッションがパンクしているのは、マル耐を考えると時間的に非常にマズイ(OHは時間がかかるし、、、)のですが、

こんなこともあろうかと


既に代わりのミッション(LSD入り)が準備されていましたw


このミッションはこの東海最速のプジョー乗りの車に積まれていた由緒正しいもの、

伝説引き継がせていただきます( ゚Д゚)ゞ

このミッションの入手にはスーパー仲買人のCSさんに大変にお世話になりました。ありがとうございます。

なお、ドラシャは既にNさんが国内在庫を手配してくれていました。段取り良過ぎw

ということで、デンロクはしばらく入院、その間、走れないのもシャクなので、今日は青いの(俺カー)の準備をしていました。ニンニン


最後にちろっと動画等を、、デンロク、オープンデフの最後の走りです。もうちょっとオープンデフで詰めたかったなぁ、、というのが本音です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/05 00:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

こんばんは。
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

1/500 当たったv
umekaiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 1:02
あれ?
っじゃ無いですよwww

こっちがあれ?ですw
スイフトに浮気をするってゆう強烈な案件が…
コメントへの返答
2014年10月5日 21:03
細かいところまで鑑賞していただいたようで、ありがとうございますw

いや~、まだ乗り換えるにはオチが弱いので、もうちょっと会心のネタを飛ばしたら、乗り換えようかと、、
2014年10月5日 1:28
大ダメージを受けてた後、次元の違う進化を遂げて復活って、、少年漫画の王道じゃないですか!
しかも伝説の武器なんていうエピソード付き!
カッコよすぎです(笑)

スーパーサイヤ人には勝てないので、僕はオープンデフで地球人最強のクリリンを目指します!

コメントへの返答
2014年10月5日 21:10
少年漫画の王道というより、みなさんの追い上げが激しいので、違うステージに逃げちゃおうかとw

もう、オープンをテクで極めるのはchiroroさんとまーざさんにお任せしますので、是非、23秒台といわずに22秒台を!
2014年10月5日 2:33
こういう事態だったのですね。
また人間も車も立ち直りがはやーい
コメントへの返答
2014年10月5日 21:13
ミッション壊れたとか、普通に考えたら大事ですが、慣れは恐ろしいですw

デンロク、いろいろ試練を与えてくれますが、もう後に引けないんですよね、
2014年10月5日 7:12
ノンスリとSタイヤの組み合わせだと、またドラシャの負担が増えるので次のスペアも手配しておくのが吉です 笑
コメントへの返答
2014年10月5日 21:15
実は今回に合わせて強化ドラシャの話もあったんですが、強化ドラシャを入れると先にミッションが逝きそうで、、

スペア、まだ国内在庫があるらしいので、当面は大丈夫かな?
2014年10月5日 8:12
お疲れ様でした!
原因は多分に小富士の縁石ですか⁈
明日は我が身とならぬよう気をつけます。

東海最速から日本最速へのSTORY
しかと見届けさせていただきます(^-^)/
打倒、チャンプ!
コメントへの返答
2014年10月5日 21:17
思い当たるのが小富士の縁石なんですよね、ただ、自分の場合、最終の縁石に引っかけることもあったのでそっちかもしれません。

日本最速はムリですが、とりあえずLSD入っているのに、、というネタは提供できそうですw

なお、チャンプを打倒するには本コースを6秒台で走らないとイケナイので、多分、F1ドライバーでもムリw
2014年10月5日 8:30
あっちこっちと劣化が進んでいるようで、
もうそろそろ見切りを付けた方が...

取りあえずマル耐には間に合いそうですね。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:19
冷静なコメントありがとうございます。

デンロクも12万km目前なので、あっちこっちが壊れても全然おかしくない。スイフト辺りに乗り換えるのが正しいんでしょうね。

でも、とりあえず、来年のAHAカップには出たいので、もうちょっとだけ頑張ってみます。
2014年10月5日 8:35
日々経験ではありますが、
なかなか苦労が絶えませんね。

走りこみの量が多いので、
負担の蓄積なのかなぁ?
コメントへの返答
2014年10月5日 21:21
ここまでネタを提供してくれる車とは思いませんでしたが、おかげさまでとても勉強にw

負担はかなり蓄積していたと思うんですが、スイフトの人達、それ以上の頻度で走り込んでも壊れないんですよね。やっぱり日本車って偉大と思う今日この頃です(^-^)/
2014年10月5日 9:36
アルファはドラシャとブーツは消耗品…
耐久の練習の時は縁石使用禁止令を出します。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:22
そうなんですね、実はインプもジムカーナやる人の間ではドラシャが消耗品だそうで、、、

ただ、Nさんによると106では初めての事例だそうで、自分の腕のヘタさ加減を呪うしか、、
2014年10月5日 10:41
これで言い訳出来ない号の完成ですねー(^^)

僕も小富士での縁石使用は考えなければ…
コメントへの返答
2014年10月5日 21:24
LSDに慣れてない、っていうイイワケができますよw

それから、今後は縁石使わないので、これまたイイワケねたw

なお、オイルはほげさんの作ったMoty'sスペシャルを流用させてもらいます(^-^)/
2014年10月5日 11:26
大変でしたね!

バージョンアップしたデンロク号、楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2014年10月5日 21:25
いや、実はミッション載せ替える予定だったので、ほぼ予定調和w ただ、レッカー代が余計でしたが、

これで少しでも小富士軍団のみなさんに絡めればと、、、でも、またみんな進化しそうだしなぁ、、
2014年10月5日 11:30
3コーナー、ノーブレーキは何かの誤解です!

縁石ダメージですかね。
辞められないので、乗り方練習しないと(汗)

走行量が多すぎが、原因でしょうねぇ。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:27
あれ~、シフトダウンだけで入るって聞いたので、今、一生懸命ダブルクラッチの練習しているんですがw

やっぱり、フラ車は妙なところがヤワです。
その点、スイフトは上部だなぁと、、、今日はカーセンサー、見まくってましたw

今度から縁石はタッチのみかにしようかなと、イイワケねたになるしw
2014年10月5日 11:43
あぁ、袖ヶ浦だったのですね。おかしいなぁとおもいつつ 富士のほうを探してしまいました^^;

久留里は あれくらいのスピン速度だとカウンター間に合うような気がしません。セッティングによるものなんでしょうね

これで、いままで虐めてきたスイフト軍団(心優しい私を除くw)に仕返しが出来そうですね。
軍団の苦情窓口は黄色が担当しますので、思う損分かわいがってやってくださいw
コメントへの返答
2014年10月5日 21:33
誤解を招く投稿で失礼しましたw

いや~、あの久留里から立ち直ればカッコイイのですが、いつもネタで終わっているのがハズカシです。106はリアがフルトレなので限界が低いことをイイワケにしておきますねw

なお、LSD投入の暁には、なんとか黄色いのに1コーナーの入口で追いついてお尻をツンとするのが夢ですw
2014年10月5日 12:30
縁石は車にダメージなのですね。

タクシーは私の場合、袖ケ浦から5000円でした(当日は○○車)

早く直ると良いですね。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:37
縁石はタイムを縮めるのに有効ですが、車にはちっとも良いことありません。

そうか、○○車も料金が必要なんですね、

部品は揃っているので、後はNさんの時間次第ですが、最近、ますますの繁盛ぶりでなかなか時間を取ってもらえそうにありません。

そうそう、Nさんのところにあった黄色の106、見かけはアレですが、すごぶる調子がよくて欲しくなりました。つなぎにもいいし、サーキットの練習用にもピッタリだと思いますよ。バケットもついていて、ブレーキもナビも新品に変わっているし、一瞬、デンロクのパーツを移植してとか考えちゃいましたw
2014年10月5日 20:59
LSDミッションを用意しつつの、故障とはデンロクはなかなかタイミングの分かったヤツですね(笑)

ツンデレさんもまた速攻のパーツ手配。

うーん、物事が回る時って感じですね!
コメントへの返答
2014年10月5日 21:39
もうね、全てが予定調和で恐ろしいぐらい。

Nさんのおかげで手のかかる車に乗っているという自覚がないのですが、それが罠かとw

ただね、ちょっといつまでデンロクに乗り続けられるか思案中です(やっぱり、NDロードスターに乗ってみたいし)
2014年10月5日 22:01
またまた大変でしたねぇ(汗)
しかし、素晴らしい復活の早さですね♪( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月6日 22:11
もうね、それだけがデンロクの取り柄ですw

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation