• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

小富士診療所でも効果出ず、、、

小富士診療所でも効果出ず、、、 先日の袖ヶ浦でミッションオイルを交換する前よりもギア抜けの頻度が上がったような気がしていました。


そこで、ホントかどうか確かめるために、ミッションオイル交換前にあまりギア抜けしなかった小富士へ行ってきました。




そもそも、ここのところデンロクの不調が続くのは自分のデンロクへの愛が足りないのではと思い、前日、1年ぶりぐらいに自分で手洗い洗車しました。ついでに腕をパンパンにしながら水垢落としのワックス塗り、ピカピカになったデンロク、これで機嫌を直してくれるとありがたや、、


そして、確か日曜日にスイフターズの面々が集まっていたはずなので、今日はいないだろうと思っていたら、、、甘かった、ホント、みなさん小富士が好きですね(^-^)/


やがてお代官様も登場、今日は伝説のアイテムを託せたので肩の荷が下りましたw


で、8:00からのA枠でコース一番乗りと気合い入りまくり、気温も低く路面もドライで絶好のコンディション、「こりゃ~、ベスト更新いただきます、か? グフフ」と出走しますが、アタック開始の2周目のBコーナー出口でアクセルを開けるとまたまた透明人間がコンニチハ、2速をニュートラルに戻します。

Bコーナー出口は加速してリアを落ち着かせないと特にリアの軽い106にはデンジャーなコーナーなので、ギア抜けするならムリはできません。仕方なく、A枠はアクセルオンをガマンして走りますが、当然、タイムは出ませんし、面白くないので他のコーナーのリズムも崩れメタメタです。

そのまま帰ろうかと思いましたが、デフの走りになれるため、B枠も走ることに、、今度はBコーナー出口でシフトノブを押さえながらムリヤリ立ち上がります。そうやって走っていると楽しくなってきたので、タイムもでるかな~と思いましたがダメでした。結局、37秒切れず、、、(シフトノブを押さえながらの走行は回転するスリーブを回転しないフォークで押さえ込むことになるので、オススメできませんが、、)


ログを見ると前回走行時に比べてBコーナー出口ではなく最終でロスしています(青が前回、赤が今回)。


Bコーナー出口で気を遣いすぎ、この日は最終のブレーキがメタメタでアンダー出したり、早く回りすぎたり、、、なお、どんな走り方してもセクター1とセクター2のタイムは殆ど変わらず、やっぱり小富士で大事なのは最終ですね、

そしてミッションオイルはもう1種類試そうと思います(土曜日に間に合うかなぁ~)

その後は、バーニーさんから言いつけられたミッションをこなし(里芋買ったら料理に手間がかかると怒られました)、


前回、入れなかった白虎へ、、、やっぱり看板メニュー頼むんだった(後悔、)


でも、やっぱり小富士は面白い(知り合いもイッパイいるし)、お代官様の秘密も聞けたし、いい気分転換になりました。ニンニン

最後に動画なぞを、やっぱりシフトノブを押さえたままの走行はしんどかった、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/04 00:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年11月4日 12:33
ワンハンドコーナリング凄い!
ノリはドリフト枠のそれに近いかも(笑)

別MTオイルで症状改善を祈ってます(^^)
コメントへの返答
2014年11月5日 11:54
結果としてワンハンドになっているだけで狙ったではありませんが、ちょっと怖かったです(慣れてるコースだからできたんでしょうけど)。

オイル、ちょっと非Moty'sで試してみます。どうなるかな?
2014年11月4日 15:53
昨日はお疲れ様でした!

B-3出口で片ハンは凄いです。。。
ロガーはデジスパイスですか?
僕も来年こそは導入しようと考えちゅうです。
コメントへの返答
2014年11月5日 11:56
お疲れ様でした。

いやー、方ハンだと切る量が分からなくてちょっと大変でした。怖いのでもうやりませんw

ロガーはLAP+です。アンドロイド端末を持っていると簡易ラップタイマーにもなるので便利ですよ(^-^)/
2014年11月4日 19:58
車が完調でないとストレス溜まりますよね!

なんか開けないとダメそうな感じかな?
コメントへの返答
2014年11月5日 11:57
小富士だからこそ、スッキリできたのですが、他のコースだとストレス溜まりまくりだったと思います。

もう開ける予約は入れてあるんですが、最近、小富士軍団のZC32さん達もミッションやクラッチが、、、呪いが伝播したようですw
2014年11月4日 20:11
小富士、いいですね〜
デンロクも手負いながら気持ちよさそうです。洗車でさっぱりしたしw

完治したら、また小富士に集まりたいですね。
コメントへの返答
2014年11月5日 11:58
やっぱり小富士はいいですね~

連休前は天気予報が雨だったので諦めていたのですが、ハレと分かってからはいてもたってもいられなくなりました(^-^)/

また、小富士会、やりましょう♪
2014年11月4日 22:22
106とスイフト軍団では、タイヤの幅が違いますからね。
最終のブレーキは、タイヤのグリップでかなり違いますよ。

いつもながら、気合が感じる走りです。
コメントへの返答
2014年11月5日 12:01
この日はBコーナーをクリアするごとにホッとして気を抜き、最終で姿勢を作らずに進入するというパターンを繰り返しました。全く、学習能力の無いサルでお恥ずかしい、、

なお、マル耐終わったら185で挑む予定ですが、外径も大きくなるので加速が鈍くなります(というイイワケw)

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation