• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

結局ネタ満載の1日に、、ハレギンザ杯 ポッキンGP編

結局ネタ満載の1日に、、ハレギンザ杯 ポッキンGP編 今日は木更津サーキットでハレギンザ杯 ポッキンGPをやってきました。

ありがたいことに、チームハレギンザだけでなく小富士軍団も参加してくれてドライバー12人(ペアを組むのでカートは6台)が参加、残暑厳しい中、耐久レースを行いました。

全国(主に中部方面)でネタを披露しつづけた師匠に負けちゃダメだと、前日まで残業しながら小ネタを仕込み、サーキットともタイスケの打ち合わせを行い、準備バッチリ

そして、自分は幹事だったので、当日はちょっと早く付くように出動しました。

が、「順調順調」とアクアラインへ入るとにいきなり重ステに、、、これはッ、と思いバッテリー残量をみると9.0V、、、オルタも発電してない模様、、、

俺カー、デンロクのトラブル癖を引き継いでどうするヨ、、、、

何とか、海ほたるまでと思いましたが、あえなく途中でエンジンストップ、路肩に止めてJAFへ連絡、救援を待ちます。


JAFの指示で避難した路肩の一段高い避難通路で「きょうのレース、進行どうしよう」と悩んでいると、参加者の車がビュンビュン目の前を過ぎます。「止まって~」とアピールしても、そりゃ誰も止まりません。

がこんなときとっても頼りになる人、自分は知ってます。その方に電話するとアクアラインを渡ったにも拘わらず、もう一回、戻ってきてくれるとのこと、もう感謝感激、ヒデキ感激です。

ということで、スーパー頼りになるお方、お代官様到着、もう惚れてしまいそうw 

でも、積車で来て欲しかったw

お代官様にカレーやネタ道具一式を渡した後、なんと、自分の何シテル?を見たsupana07さんから入電、今日は上手く行けば午後時間ができるかもしれないので、午後2時過ぎぐらいに海ほたるまで救援に来てくれるとのこと、大変に恐縮ですが、お言葉に甘えることにしました。

お代官様といい、supana07さんといい、ホントに困ったときに力になっていただける方が周りにいて自分は幸せ者だと、痛感、、、感謝感謝です。

30分ぐらいしてからJAFの積車到着、まずは海ほたるへ向けてレッツゴー


で、海ほたるで俺カーを降ろし、


ちょっとボンネットを開けると、オルタとパワステポンプに共がけされているVベルトが切れて無くなっていました(supana07さんに画像をみてもらって初めて分かりました)。


海ほたるの駐車場のスタッフに俺カーを後で引き取る旨を連絡して俺カーを止め、JAFのお兄さんのご厚意で木更津サーキットまで送って貰いました。ここでも感謝です。


現地ではやや押し気味ながらも、順調に練習走行、予選が行われており、ホッ、荷物を運んでいただいたのりとるさん、進行を代行してくれたMAG3さんに感謝です。


ホントは自分もちょっと走ろうと思っていたのですが、自分の遅刻のせいでスケジュールが遅れていたし、走ろうというキモチもVベルトのようにプッチンと切れたので、MCの真似事に徹することに、でも、しゃべるのが大好きななので、カナリ楽しみました(^-^)/


そして、MCの真似事をして最終?コーナーを走るカートを見ているとみなさん、走り方が違っていてオモシロイし、タメになります。

一番、印象に残ったのはrx93hideさんのリアをブレイクさせての鋭い(かつ無駄の無い)方向転換、明らかに他の人とは立ち上がりの姿勢が違います。


そして、コースではバトルも、、

婚活バトルw

キンさんは午後の袖ケ浦?に備えてお流しモード、

さすが、rx93hideさんは余裕があります。

この他、走行写真は木更津サーキットの顔本にアップされているので、そちらを見ていただければと思います。

耐久1ヒート目はドライバーチェンジの際のドリンクの一気呑みが義務、


ドリンクの一気呑みは殿が最後だったんですが、そこは小富士軍団、息のピッタリあった連携プレーで何故か、ドリンクのサイズが事務局の目を盗んでラージサイズにw

殿、残り物に福はありませんゾ、

耐久2ヒート目はドライバーチェンジの際のカレー一気食いが義務、冠名のハレギンザさんのカレーです(初心者向けのアースカレーと、上級者向けの激辛イエローカレー)。

最初のカレー一気食いはてぃもしーさんですが、てぃもしーさんらしく優雅に食されます。


おかげでピットはカレー待ち渋滞w


最後のカレー一気食いはエースさんだったんですが、ロングスティントを激走した上でのイエローカレーの特盛りw 

来年のAHAカップのチャンプ筆頭候補とは言え、特盛りの攻略はシンドイ、

そして、お遊びとは言え、普段はサーキットでしのぎを削る仲、結果発表を聞く表情は真剣そのもの、


耐久1ヒート目、2ヒート目の合計の結果はこの通り、同一周回数の場合の順位はベストで決めるとの規定で、見事、ankodaddyさんとスズオタさんのチームが優勝、

師匠の勝負強さに感心です

表彰式ではこの日のベスト、唯一の25秒台をだした殿も一緒にボンディウムへ

でも、折角のポッキントロフィーをあんな風に使われるとは、、、

最後は参加者全員で記念写真、

自分の大迷惑なアクシデントにも拘わらず、無事に終了してホッと、、みなさんのご協力に感謝感謝です(^-^)/

帰りはankodaddyさんに海ほたるまで送っていただき、これまた感謝、

するともう既にニコット号が(さすが段取りバッチリのゼロマックス南関東さん!)


そして、ニコット号からは日焼けしたsupana07さんが、なんか雰囲気がでてカッコイイ(^-^)/

普段からとても頼りにしていますが、この日は後光が差して見えました。

なんと、てんちょさんまでご一緒、ホントお忙しいところ、自分の整備不良でご迷惑をかけて申し訳無し m(- -)m

Vベルトを掛け直すと、俺カーは無事復活、助かった~ 

というこで

ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!
ゼロマックス南関東さん、最高!


と何回でも叫んじゃいます(^-^)/

そんなこんなで図らずもネタ満載になった1日も終了、無事に帰宅できました。
自分の車道楽はたくさんの知り合いに助けられているなぁ~と実感、感謝の一日でした。

が、最後にETCゲートに閉じ込められるというオチが付きました(^-^)/

前の車のせいですョ(*´艸`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/23 11:10:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ハレギンザ杯ポッキングランプリ第1戦 From [ Going Faster and Sa ... ] 2015年8月23日 12:36
この記事は、結局ネタ満載の1日に、、ハレギンザ杯 ポッキンGP編について書いています。 オーガナイザーである表yatahaさんによる、出だし早々の大がかりなネタについては上記トラックバックをご参照 ...
ハレギンザ杯ポッキンGP参戦! From [ ホットハッチ時々クーペでいきましょう ] 2015年8月23日 20:59
この記事は、結局ネタ満載の1日に、、ハレギンザ杯 ポッキンGP編について書いています。 ※写真は木更津サーキットさん顔本より借用 みなさん進行や結果をあげてくださっているので 個人的な部分だけ ...
ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年8月23日 11:40
いろいろと大変でしたが、
たのしい半日をありがとうございました!

海ほたるで治って帰れたのは良かったですね。

ちなみにあのカート、いわゆる速いドリフトが楽しくてあんな走り方してました^ ^

ギャラリーにアピールできたので成功ですね^ ^
コメントへの返答
2015年8月23日 18:46
お疲れ様でした、楽しんでもらえて何よりです、

車も意外と軽傷のようでヨカッタです、
でも、ホント周りの方に感謝感激の一日でした、

hideさんの最終は見ていてカッコよかったですね~、だんだんみんな真似するようになって最終ドリフトで入ってくるようになり、それも面白かったです。

また、カート行きましょう!
2015年8月23日 11:58
殿のあの使い方…つまりポッキン逝くって事ですよwwwあの場所がwwwww
ある意味伝説の男になるわけですww
ファーーwwww

あっ!その前にベルトの点検してましたかぁ??

ベルト切れた時に補機類叩き壊れなくて良かったですね!

トラブル無くても楽しいイベントでした!トラブルを一手に引き受ける男として認識いたしましたwww
コメントへの返答
2015年8月23日 18:49
ほほう、殿は新たな伝説を作るのですね、そうすると次は「殿のあ○こがポッキンGP」ですねw

そして、スピンしようとも予選途中で棄権しようともちゃっかり3位に入るのは流石です、小富士軍団のメンツ、何気に勝負強いですよね~

ベルトは日本車だからと舐めて全然点検していませんでした。ちゃんと12ヶ月点検に出せばヨカッタかと、でも、Dからは出禁になってますがw
2015年8月23日 13:05
楽しいカートイベントをありがとうございました
現地到着前からの大ネタも、お疲れさまでした

GoProの動画を簡単にまとめましたから御笑覧ください~
コメントへの返答
2015年8月23日 18:52
こちらこそ、楽しんでいただけて嬉しいです(^-^)/

一応、前夜、ハレギンザのオーナーに冠名の使用許可をもらっておきましたが、打ち上げも是非とのことでした、

GoProの動画、迫力ありますねー、安いの出たし、買っちゃおうかな、
2015年8月23日 14:15
うー。参加したかったですぅ(T_T)

次回ありましたら是非参加したいでございます。

オレカー。
ベルト切れだけで済んで良かったですね。
デンロクですが、僕がオーナーになってほぼ毎日乗っていますが快調ですよ(^^)
最近、ウインカーがハイフラになりますが(笑)
コメントへの返答
2015年8月23日 22:15
今回はザンネンでしたが、機会があれば是非、というか、おかげでMAG3さんの手が空いたのでヘルプに回ってくれて結果、大助かり、まさに怪我の功名でした(^-^)/

ベルト切れだけだといいんですが、今のところは問題なく動いているので、様子見、だけど怖いので、念のためにタイベル交換することにしました。ただ、水平対向はタイベル交換が大変だそうで、工賃に戦々恐々、
2015年8月23日 14:17
┏○)) オツカレサマデース

参加したかった(´・ω・`)

次戦 ハレギンザ杯(タイベル)プッチンGPの開催を心待ちにしております( ´,_ゝ`)イ ヒ
コメントへの返答
2015年8月23日 22:16
お仕事ご苦労様です、

見ていても楽しかったので、参加するともっと楽しかったと思いますよ、

アレっ? 次戦のタイトル、もうばれてるしw

でも、まずはお義父さんのAPGカート大会ですね(*´艸`)
2015年8月23日 15:20
お疲れ様でしたー!
そして、ありがとうございました!!

yutahaさんが来る前に、僕の体が限界を迎えておりましたww
今度は色々鍛えてから挑みたいと思います!(笑)

次回あるか分かりませんが、今度は小富士側が準備等をして開催するのもアリかもですね!
毎回ハレさん側だと負担掛かってしまうので…
きっとスズオタさん辺りがドライバーチェンジ時のネタを仕込んで頂けるかとwww
コメントへの返答
2015年8月23日 22:19
お疲れ様でした~、

三味線こいてるんじゃ無くて、バテてたんですね~ 変な遊びばかりしてるからですよ~

まずは、お義父さんを見習って小富士の25分を何本もサル走りできるように体を鍛えて下さいw

それから、小富士軍団が主催するとネタだらけのハードなイベントになりそうなので、そんときは見学だけにしますw
2015年8月23日 17:08
あちこちで、書いてますが何度お詫びしても足りません。

俺カーの、カナードと同じカナード付けているインプが故障していると。
近寄って確認したにに。何故かyutahaさんが別人だったんですよ。

カート大会なのに殿にも負ける無様な結果<m(__)m>

あのトラブルで決勝までに間に合うなんて、なにか持ってますね。



コメントへの返答
2015年8月23日 22:21
お疲れ様でした、

いやー、キンさんなら止まってくれるかと大いにアピールしたんですが、別人に見えましたかw 誰だってあんなところでネタ作ってるなんておもいませんものねw

カート、明らかに流していたので、決戦は午後の袖ケ浦だと思っていました、

今度、キンさん主催のAPGカート大会、楽しみに待ってますね(`・ω・́)ゝ
2015年8月23日 18:48
お疲れさまでした〜
yutahaさんプロデュース&MAG3さんサポートのおかげで楽しさ満喫できましたm(_ _)m

昨日、一番驚いたのは、朝のトラブルでも、ましてや殿の25秒台でもなく、
yutahaさんのプロ並みのMCでした。
昨日来られなかった方にも聞いてもらいたいので是非第二弾も企画してください。
今度はしっかり記録しなくちゃ。
コメントへの返答
2015年8月23日 22:24
お疲れ様でした~、さりげなく26秒2台を連発していたのを見逃しませんでしたよ~、

でも、MAG3さんのサポート、ホント見事だったですよね、全く進行に支障が無かったし、

それから、MCの件、かみまくりでハズカシー、自分も走る気でいたので全く準備してなかったんですよ~、今度はちゃんとネタ帳つくって参加ですねw
2015年8月23日 19:25
避暑地から何シテル見てヒヤヒヤしておりました。(^^;
楽しいイベントに更にひとネタ追加するあたりはサスガと言うか何というか・・・
持ってますね!(爆
コメントへの返答
2015年8月23日 22:30
おぉ、遠くから見守っていただいてありがとうございます。

とりあえず、るのるのさんが遠くに行ってくれたので天気だけはバッチリというか、酷暑でした(おかげで進行遅れをカバーするための耐久時間短縮も全くブーイングでずw)

いやいや、自分は天気を自在に操れないので、もっていませんw
2015年8月23日 19:44
お疲れさまでした!&運営・企画ありがとうございました!

トロフィーはネタの師匠の指示ですw
今度は中折れGPですかね?(爆)

宣言通りトップタイム出せて良かったです!
これに懲りずまた宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年8月23日 22:34
殿、婿入り前の身で中折れだと売れ残りますゾ、

ただ、風が好きなお代官様やてぃもし~さんもいるので、今度は大人の中○しGPを別開催でw

トップタイムは体重疑惑ありということで、来年は米10kg積んで走ってもらいますw 若しくはラブリードール搭載でw
2015年8月23日 19:46
色々とお疲れ様でした。w
終わり良ければ全て良しなイベントでしたが、それもyutahaさんの周到な準備とホスピタリティ溢れる進行によるものだと思いました。ホント

昔々、イベントの運営に携わっていたこともあったので、進行役も久しぶりに楽しめましたよ。(直前しかも何も知らない状況を除くw)
コメントへの返答
2015年8月23日 22:36
お疲れ様でした~

急な進行代行を引き受けてくれて感謝感謝です! (でも、ヒート1に間に合ってヨカッタ~)

今度は万が一に備えてMAG3さんと事前打ち合わせ必須ですね、ただ直ちに救援に迎えるよう、ETCは付けるようにしてくださいw
2015年8月23日 20:47
お疲れ様でした~
電波環境の劣悪なエリアで、
るのるのさんが実況中継してくれました。

しかし、大事に至らずで良かったですね。
コメントへの返答
2015年8月23日 22:38
そうだったんですか~、

アクシデントを想定していない自分の作戦(運営)に反省です~

今のところ大事には至っていませんが、補記類に影響がでていたとしたらこれからいろいろ出てきそうです(^-^)/
2015年8月23日 22:30
お疲れ様でした~

お陰で楽しい一時を過ごすことができました。
お礼は サーキットでお尻をツンツンして差し上げますw
コメントへの返答
2015年8月23日 22:39
お疲れ様でした~

積極的にネタに協力していただいてありがとうございます(^-^)/

なお、しばらくはサーキット、青い車なのでツンツン難しいと思いますよ(直線に限るw)
2015年8月24日 7:40
企画・運営ご苦労様でした。

楽しませて頂きました、DRのレベルがここまで接近してるとレースも楽しくなりますね。

機会が有れば又宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年8月25日 1:36
お疲れ様でした&海ほたるまで送っていただき、ありがとうございますm(--)m

みなさん、レベルが高いので、次戦参加するならコソ練必須ですね、

その前にニコバンかな、
2015年8月24日 16:57
企画、運営とトラブルとお疲れさまでした!

ホントに楽しかったです♪
婚活中のいい感じの息抜きになりましたw

夏だからこそこんなイベントも楽しいですね。
次はあのカレーをゆっくり堪能したいです!
コメントへの返答
2015年8月25日 1:38
お疲れ様でした!
楽しんでいただけたのなら嬉しいです(^-^)/

これから夏の恒例イベントにしてもイイですね、

カレーは一度、お店へ行ってみて下さい。場所とは関係なく、リーズナブルなお店ですよ、

そして、早く婚活終了記念GPもやりましょう♪

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation