• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

スベルのはネタだけじゃなくて、、、

スベルのはネタだけじゃなくて、、、春のお代官様祭の数日後、たまたま出張が入ったのでまたまた帰りに俺カーでFSWへ、、、


今までブログに上げなかったのはその日を含めるとTC1000(デンロク)、FSW(デンロク)、袖ヶ浦(デンロク)、FSW(俺カー)と1週間の間に4回も走りに行ったのがバレると恥ずかしかったからで、、そろそろ時効かなと、


でも、やっぱり悪いことはできないもので、コースインするとオイルをまき散らかしながら走るバカヤローが、、、

すぐに赤旗中断、石灰処理はされましたがミスト状のオイルが万遍なく撒かれたコースはツルツルヽ(´Д`;)ノ

ただでさえ横グリップの弱いNS-2Rだとあちこちのコーナーでだらしなく膨らんでいきます、、、おかげでチットモ楽しくなかった


そして、今日はAHAカップ(セレブ枠で出場w)に向けてPRO IZのTC1000でSタイヤを履いてコソ練(のつもりだったんですが、パパイヤさんにバラされたのでUP)、


やっぱり、デンロクにはラリ鉄が似合います(^-^)/


そして、またまたIza#さんや


CR-Zの知り合いの人も来ていたので、走行枠のインターバルでは3人で楽しく話して過ごせました。お2人に感謝です(^-^)/


が、前日にどこぞの爺様が筑波一帯に雷雨を呼んだらしく、コース上にはどうも砂?が流れ出ていたようで、強烈にスリッピー、、、デーブさんからも今日はスゴく滑る(からタイムでません ← ココ脳内で聞きましたw)とお墨付きもらいました、

ということでいつもより速く回ってみましたw


今日のお題はAHAカップで使用する予定のSタイヤに慣れ、あわよくばタイムも出すこと、、でも、とにかくタイヤがグリップせず、自分の記憶にあるA050のグリップ力からはほど遠い、、

特に3コーナーではタイヤをロックさせるぐらいブレーキを踏まないと止まらないので、全くタイムはでませんでした。他の参加者も殆どの人が首をかしげながらコースから戻ってきていたとイイワケしておきますw

ウマイ人はスリッピーな状況に合わせて走りを修正できるのでしょうが、中途半端なサルの自分にはムリw
ということでSタイヤは2枠走ってヤメました、、、でも、やっぱり減りまくり、、、タイムもでなかったのにあぁ、もったいない


バーニーさんから午後4時までに帰ってこいと厳命されている自分は3枠目が最後になるので、ZII☆へ戻し、サル走りモードへ、

タイムは狙えないので、AHAカップへ向けて抜きどころの研究をして本日は終了です。

前の車がチョコチョコ、ブロックするのでイイ練習になりました(`・ω・́)ゝ

午後4時までに滑り込みセーフで帰宅後は、ゼロマックスさんへとあるブツを搬入、、、楽しみですw


次は4/26のキンさんとサル祭り@袖ヶ浦かな?
Posted at 2015/04/18 23:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

マル耐事前打ち合わせ@ハレギンザ やりました

マル耐事前打ち合わせ@ハレギンザ  やりました来る5月31日のマル耐に向けて決起集会+事前打ち合わせをハレギンザで行いました。


ハレギンザ・ノンターボチームのドライバーはまーざさん、chiroro45さん、ほげぐまさん、アジアンさん,yutahaでMAG3さんがリザーブ?



さくっとチームメンツを決めたら、後はいつものグダグダ飲み会w

今回は説教部屋というオプションもありましたが。それは他の方のブログで、、、

そして、今回は番場選手がゲストで登場、

参加者からのドラテクやレースの心構えについての質問へ真摯に答えていただきました、、、って、ネタバラしすぎでは? お金取った方がよかったんじゃないかと心配、

ということでイッパイ質問した方は番場選手のレッスンへ参加願いますm(- -)m

折角参加者全員を番場選手に紹介しようと思ったのに、途中でグダグダに、
仕方が無いので、イエローカレーで強引に〆


遅れて参加の韋駄天たーぼさんはハーフではなくレギュラーサイズの刑

旨さに感動してはなぢブー状態でした(^-^)/

そしてMAG3さん、いつもリアクションありがとうございます。


その後は河岸を変えていつもの不二家でスイーツ男の子会(*´艸`)

店員の冷たい態度にも、もう慣れっこw

ということで、今回も昔憧れていたプリンアラモードで〆

結局、チームのメンツ以外何も決めずに終わりましたw
ま、いつものことだし、,,とりあえず、ノンターボチームのエントリーは週末に行っておきますね、

Posted at 2015/04/10 02:04:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

春のお代官様祭@袖ヶ浦

春のお代官様祭@袖ヶ浦年度末だというのに走りまくっていたので、元祖サル走りなお方からサル認定されてしまった僕です。

年度末なのに走りまくれるのは、仕事がヒマだからで、本業の売上がかなりヒャッハーでヤバイです。新年度もこうしてヌケ作なブログを書けているかはクライアントのみ知るところです。

ということで、戦々恐々と新年度を迎えようとしていたのですが、お代官様が小富士軍団+αを3/29の日曜日に袖ヶ浦へ招集することを知りました。

基本、構ってチャンな自分は遊んで欲しくてスイフトに乗っていないにも拘わらず押しかけることに、、(マル耐の練習もしなくちゃね)

ただ、袖ヶ浦でお代官にプークスクスされないためにちょっと事前に練習しようと、年度末に有休を消化すると言う名目で平日のプロアイズTC1000へ、


そういえば、最近も走ったような気がするTC1000ですが、良い機会なのでデーブさんの指南を受けました。これでセレブドライバーとして出場するAHAカップもバッチコイ? 

なお、タイム的には大変残念侍な結果に終わりました。ということで、AHAカップはイロモノ担当で出走です。

話が長くなりましたが、スイフトな方がいたので、キンさん見習って早速ナンパ。
小富士軍団と会ってみたいとのことだったので、代わりに年貢を納めてもらおうとお代官様の招集へお誘い、


その後、タイヤとパッドを交換して袖ヶ浦に備えていると、キンさんから土曜日に小富士を走らない?とお誘いが、、、なので、タイヤの皮むきとパッドのあたりをつけにFSWへ


小富士を走り、

(後ろにピターリつけている方にクレーム入れてますw)

ついでに、最近ハマってる本コースへ


これまた、タイム的にはダメダメだったんですが、楽しかったし、エア抜きもできたのでヨシとしました。


そして、いよいよ日曜日のお代官様祭@袖ヶ浦です。


天気予報を覆して朝からイイ天気、そして、お代官様を祝福するようにピットも満タン、

ちなみにこの日は午前中の3枠が殆どフルグリッド(35台)、しかも1枠目を走った人は2枠目を走らないようにと例のオバサンに言われるぐらいの異常な混み方(午前の2枠はひたすら譲っていてまともに走れず、まぁ、マル耐のイイ練習に、、)

そうこうしていると満を持してお代官様登場(・∀・)イイ


続いて、小富士軍団のみなさんが、、、、アレ、アレレ、、、

誰も来ないや、、(´・ω・`)

ということでお代官様を一人で堪能させていただきました。
おかげ様でお代官印の生フェイスマスクをゲットしました。

なお、午後の2枠は楽しく走れましたが、ビデオの電池が切れたので、動画は無しです。

今日のところは以上です!
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2015/03/31 00:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

マル耐事前打ち合わせ@ハレギンザ

マル耐事前打ち合わせ@ハレギンザ前回のマル耐からあっという間に4カ月近くが過ぎ、次のマル耐が近付いてきました、


次のマル耐は5/31(日)ですが、またまたマル耐事前打ち合わせ@ハレギンザやります(^-^)/


【日時】 4/9(木) PM7:00~
【場所】 ハレギンザ
【予算】 6000円ぐらい


もちろん、マル耐に参加されない方も参加OKですので、ハレギンザの夜を楽しみましょう(^-^)/
ちなみに、ヘルパーさんを絶賛、募集中です。お手伝いいただけるともれなくハレギンザのカレーをアウトドアで食べることができると思います(スポンサーさん次第ですが)。

お手数ですが、打ち合わせに参加される方は一言でもいいので、コメ欄にその旨記入願います
(~4/2)

なお、当日はスペシャルアドバイザーとして先日のミニjoy耐で監督を務められた番場琢選手も参加されます(^-^)/


この運転の秘密を教えてくれるかもしれません(有料でw)

パナソニックのA500で撮影したもっとキレイな動画もあるのですが、非公開 (*´艸`) 
セレブはセコイんですw
Posted at 2015/03/17 01:42:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

FSWから河口湖は楽し、

FSWから河口湖は楽し、今日は次男坊とスキーに行く予定でしたが、ジャングルおにをやっていて肩をひねったらしく、今週末は運動がNGとなりました。

そこで、昨日は降雨で断念したFSWへ次男坊と行ってきました。


最近はデンロクで本コースを走るのが楽しくなってきたのですが、この日はENDLESSの走行会のために本コースの走行枠は無し、なので、小富士へ行ってきました。


小富士に行けばいつも小富士軍団の誰かがいて寂しくないのですが、最近、事情により2台離脱した小富士軍団の面々は誰もいませんでした。
日曜だったらいるかなぁとおもったお代官様も三保の松原へ天女を探しに行った(天女でイッた?)ようで、不在でしたが、やっぱり、スイフトは走ってる。結局、3台のZC32が走っていました。


そして、今日の小富士は混雑、ちょっと走りにくく、1枠に2回も赤旗、、、最終でちょっとした発見をし、イワタさんのおかげでBコーナーのヒントを掴みましたが、突き詰める前に終了となりました。


でも、次男坊がデンロクの走行を撮ってくれたのは収穫、2コーナー、もっとダララと縁石使っても良さそうですね(^-^)/


その後はちょっと足を伸ばして河口湖のjogrbさんのリヨンでランチ


自分は大皿ランチを注文、、味がGOODなのは当然として量もタップリ、とってもオトク(^-^)/


そして、次男坊はおとうさんのお財布なぞ気にせずにサーロインステーキヽ(´Д`;)ノ


コヤツは美味しくなかったら平気で残す罰当たりヤロウなのですが、ウマイウマイとぺろりと平らげました。

食後はjogrbさんとアレコレとお話し、大変楽しい時間を過ごさせてもらいました。

その後は近所のふじやま温泉でゆっくりし、中央道の事故渋滞にはまりながらノンビリ帰宅、

スキーに行けなかったのは残念でしたが、来週でラスト(乗鞍)の予定です(雨降るな~)。

小富士ではイワタさんのお尻を借りて勉強させていただきました。アリガトです。
Posted at 2015/03/15 23:44:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation