• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

袖ケ浦も暑かった、、、

袖ケ浦も暑かった、、、有休を取ってサーキットに行くのが流行っていたらしい13日の金曜日、自分も仕事でムカっ腹が立つことがあり、どうしようも無くなったのでムリヤリ半休取って袖ケ浦に行ってきました。

職場からサクッと行けることをコンセプトに袖ケ浦のライセンスを取ったのですが、目論み通りに1時間弱で到着しました。袖ケ浦は午後の最終走行枠が4:00なので、上手くやれば午後2時過ぎぐらいまで働いてサクッと行くことができそうですね。

土日はいつも満タンらしい袖ケ浦、平日はかなり空いてます。背徳感タップリw


今日のお題はコレ、来るAHAカップに向けてSタイヤに慣れること(先日の小富士を走った後、タイヤフィッターさんで裏組み済)


この日はこんなレア車も走っていました(^-^)/

ちょっと魅力的ですね

この日は2本走ったのですが、とにかく暑い(袖ケ浦は全く雨降らずで気温は30℃)、そのせいかあんまり車が前に出て行く感じがしません(というイイワケですが、、、)。
クリア取り放題でSタイヤにもかかわらず先日のマル耐ベスト(AD08R、しかも15インチ)から1秒ちょっとしかアップしませんでした。ハズカシー



ただ、肉球号の出演しているDVDで予習し、いろいろ試したところ、以下のことがおぼろげに分かってきました。

・3,4コーナーは(特に限界の高いSタイヤだと)V字よりもU字の方が速い
・5,6コーナーはどうやら速い道が一本ある
・9コーナー(ヘアピン)は進入をワイドにするより、立ち上がりをワイドにするように意識した方がいいことがある
・1コーナーと最終のブレーキは止まるブレーキというより速度調整するぐらいの気持ちで十分に曲がれる

秋のマル耐までにもうちょっと研究してラジアルで23台秒ぐらいで走れるようになりたいです。

その後はいつもJ ENGINEさんへ


ついでにAHAカップ用のおニューのA050を取ってきました


今度はド定番のラリ鉄(^-^)/ まだ新品で入手できることにちょっとオドロキ

何気にデンロク用のタイヤ、AD08Rが4本、V700が2本、A050が8本になりました。アホすぎる、、、

そして、デンロクの収容力は偉大、14インチですがA050を8本余裕で積み込めた後、、、


さらにサーキットセットも何とか詰め込みに成功、ハッチバックはこういうところが魅力的ですね(^-^)/


ということで平日にもかかわらずドップリ車漬けの1日を過ごせてしっかりとリフレッシュできました。ニンニン

最後に走行動画などを、、、ヘアピンツッコミ過ぎで大失敗(もったいない、、)

デジカメで撮ったのですが白飛び、ぶれまくりで見にくい、、
Posted at 2014/06/14 09:10:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

2 years have elapsed (^-^)/

先日、デンロクの車検を通しました。









ルーテシアRSを100Rで潰した後、つなぎの車と思って軽い気持ちで購入したのですが、106の楽しさにすっかりやられてしまい、自分としては珍しく2年以上乗っていることになります。


購入した店がダメダメで、最初のうちは壊れまくりだったのですが、最高の主治医が見つかってからは故障知らず

そして、106は消耗品が意外と安く、軽いせいかそもそも消耗品が消耗しないこと、さらにはルノーと違いプジョーは部品の国内在庫(含む事故車の部品w)がしっかりしていて直ぐに部品が手に入ることから、サーキットをガンガン走ることができ、2年間の間に小富士を25回、TC1000を7回、袖ケ浦を2回、FSWの本コースを4回も走りました(しかも本コース以外はホントに走っていて楽しいし)。


そんな106の楽しさが再注目されているのか、最近、妙に106の中古価格も上昇、、、でも100万円越えは正直ギモンです。

ところで、デンロクは昨年夏にロールケージを入れ、リアシートを取っ払っていたのですが、


車検ついでにNさんに構造変更を申請してもらい、晴れて合法車両となりました。


でも、思ったよりも軽くなっていなくて車重は950kg


標準が960kgなので、両席のフルバケットシート化、バッテリー小型化、リアシート除去や内装一部除去の軽量化分を鉄製のロールケージの投入でほぼ相殺したことになります。
でも、鉄製のロールケージは安全対策なので、重くなるのは納得の上ですし、何より標準と重さが殆ど変わらないのは言い訳ネタになるし、、

デンロクは見た目こそ、それなりに弄ってあるように見えますが、実際にはエアクリ変えて、スロットルボディをNさんに大きく加工してもらっただけで、マフラーやエキマニも変えていなければ、当然、LSDも入っていません。でも、言い訳ネタのために今後も弄らない予定です(今の仕様で十分に楽しいし)。

なので、無謀にもエントリーしてしまったAHAカップではKMYさんやkikuさんにラップされないことが目標です。ニンニン
Posted at 2014/06/12 02:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

ノンターボフラ車ハッチオフ@小富士、やりました(^-^)/

ノンターボフラ車ハッチオフ@小富士、やりました(^-^)/今日は予定通り、小富士でノンターボフラ車ハッチオフを行いました。








行きの東名でchiroro45さんと遭遇、気分も高まります。

そういえば、某氏のオレンジ色の車を見かけましたが、変態走行中だったのでご挨拶できずにスミマセンでした。

今日の小富士はイイ天気、というよりイイ天気過ぎで朝8時前から暑い、、、


でも、沢山のフラ車が小富士のピットにいるという滅多に見られない光景にテンションもあがります(^-^)/


復活のほげぐまさん、LSDと軽量フライホイールの効果にご満悦、


安物タイヤフェチのMAGさん、今日はコース上を華麗に舞っていただきました(^-^)/


106仲間のchiroro45さん、寝首を掻かれそうでアセアセ(既に掻かれている?)


リアルでは初めてのTakeさん、Takeさんとはいろいろ繋がりがありました(^-^)/


見学組みではマル耐の秘密兵器候補のHazukiさん、秋のマル耐のエントリー是非お願いします!


いつもFSWのオフ会に駆けつけてくれる9!!さん、ターボ車なので走行回避?


6月の土日に走行枠がほとんどないせいか、今日は激混み、、、午前中の枠は全てほぼ満タン、そして、極端に遅い車がいるかと思えば、こんな車が走っていてちょっとカオス状態、


でも、そんな中でもフラ車は走る。滅多に見られないルーテシアの変態走行、


そして、ギャラリーコーナーの1コーナーでは、ほげぐまさんの曲がり方が強烈、LSD効果?


M3を追いかけるMAGさん


2回目走行とは思えないぐらい攻めるTakeさん(ピンボケ失礼)

みなさん、1コーナーの縁石をガッツリ使ってカックイイ

走った後は、フラ車乗りらしく?ホスピタリティにも手抜かり無しでお茶会w

ほげぐまさんのご友人さん、差し入れありがとうございますm(- -)m

気分がいいので、人助けも、

デンロクはNさんの工夫でバッテリー端子のカバーが簡単に取れるのでジャンプスタートのお助けは得意です(^-^)/

午前中の枠を走った後は流れ解散、自分は9!!さん、MAGさんと昼飯を食った後、バーニーさんのお土産を買いにココヘ


魅惑のフルーツゼリーと帰宅後の風呂洗い、食器洗いで今日は怒られずに済みました。


そして、今日の締めくくりはゼロマックス南関東さん、スペーサーを返すためだったんですが、またまた長時間のおしゃべりで業務妨害、シツレイしました

ということで盛りだくさんの1日でした。ニンニン

そうそう、自分の走行ですが、タイヤがA050にもかかわらず、コースが混んでいたのと、暑さのためイマイチでしたが、なんとか36秒523を出せました。


でも、ほとんどクリアが取れなかったので、スイフト軍団にムリヤリ割り込んで遊んでもらおうと思いましたが、後ろから猛烈なプレッシャーを浴びてあえなく撃沈


最後にベストの走行動画を、やっぱり速い車の後は美味しいですね(^-^)/
Posted at 2014/05/31 22:59:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ドンマイな日曜日、アゲイン

ドンマイな日曜日、アゲイン土曜日は次男坊の運動会で過ごし、日曜日はもともと長男と映画を見に行く予定でした。

が、いきなりサッカーの試合が入ったと云うことで、映画はキャンセル。ちょっと時間ができたので、また通勤快特(俺カー)の洗車に行ってきました。
車高調を入れてますます運転が楽しくなり、ゼロマックス南関東さんで程度がいいと誉められたので、最近、通勤快特への車愛が増しています。なので、ついつい自分の手で洗いたくなるんですよね~

サッと水洗いをしてまたまたピカピカに、嬉しくなって写真を撮っていると、一箇所写り込む景色がゆがむ箇所を発見、、


見事に凹んでいました、、、(*ノД`*)・゜・ イツノマニ、、

凹みは右リアドアの上のルーフピラーにあったので、乗り込む際にどうしても目に入り気になって仕方がありません、、放っておくのも1つの手ですが、こういう細かい瑕疵でも1つあると気になって車に乗るのが楽しくなくなるんですよね、

ただ、町田にはとっても腕のいいデントリペアの職人(Y's Factory)さんがいます。

以前、ミニのコンバチに乗っていたときも見事に直していただきました

連絡を取ると夕方5時なら作業可能ということで、早速お店へ、
凹みを確認してもらうと、ルーフピラーはリペアツールが届かないとのこと、ただ外から引っ張る工法もあるということで、リスクの説明を事前に受けた上でお願いしてきました。ほぼ、飛び込みにもかかわらず代車も貸してもらえました。


近所で時間を潰す(打ちっ放し、、)こと1時間ちょっと、「ほぼ直りました」と入電があり、確認させてもらうとよほど気をつけてみないと分からないレベルまで回復、、リピーターということで割引もしてもらい、大感謝(^-^)/


これで気分スッキリ、また通勤快特を楽しめるようになりました。ニンニン
Posted at 2014/05/25 20:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

マル耐反省会やりました(^-^)/

マル耐反省会やりました(^-^)/ 予定通り、ザギンのハレギンザでマル耐反省会をやりました。

いつものように、反省会といいつつ何も反省しませんでしたが、秋のマル耐にも是非参加しようということで満場一致、

少なくともメガーヌチームとNAチームが編成できるのではと、、そして、NAチームへの強力助っ人の参加の約束を取り付けました!

ハレギンザのオーナーさんにスポンサーのお礼を兼ねて、当日の模様を報告、
秋のマル耐のスポンサー契約?も取り付けることができました♪

そして、秋のマル耐をメガーヌをはじめとするフラ車のハッチで盛り上げるには、絶対にルノ夫さんに参加してもらうことだと、これまた満場一致で確認しました(ということで、ルノ夫さん、是非前向きにご検討を!)。

ということで、大変有意義な反省会でした(^-^)/

しっかし、今回もよく食べました♪
レバーペースト、ビールにピッタリw


旬のカツオ、ビールにピッタリw


カリカリのカリフラワーとポテト、ビールにピッタリw


お馴染み、爆弾エビ、ビールにピッタリw そして、出汁のでたオイルに浸けて食べるパンは絶品!


激ウマの牛すじグラタン、ビールにピッタリw


定番のビーフン、ビールにピッタリw


〆はやっぱり、イエローカレー、今回もマジ辛かった、、、


毎度のリアクションありがとうございます(^-^)/


その後は、数寄屋橋の不二家へ、、、またまた男の子会w


甘いものにもリアクション、ありがとうございます(^-^)/


次は、秋のマル耐に向けての作戦会議、兼納涼会@ハレギンザですね♪
お疲れ様でした~!
Posted at 2014/05/24 02:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation