• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

プリウスまみれだよ、FSW

プリウスまみれだよ、FSWルノースポールジャンボリー以来サーキット走行を行っておらず、12/4のユーロトレーニングが不安不安で仕方がないのと、履き替えたネオバの威力を試したくてFSWのスポーツ走行へ行ってきました。日頃の行いがいいのか(笑)、今日も快晴です。
今回もMAG3さんにお付き合いいただきました。

自分の走行をチェックするために、ビデオカメラに加えて今回からiphoneのサーキットロガー(アプリ)とphotomate887を導入しました。サーキットロガーは1/10sec単位ですがリアルタイムでラップが計測でき、さらにGPSで走行ログも取れます。但し、iphoneの走行ログは記録が粗いので走行ログの記録の本命はphotomate887です。脱メタボさんに走行ログ解析用のLAP+を教えてもらったので帰宅後に走行解析できます。

ところで今日はP2駐車場でワンスマの広場レッスンが行われていてJavel!さんが参加されています。なので、ちょっとご挨拶に行ってきました。
午前中はオーバル、午後は8の字で走行練習だそうですが、一度に1台しか走らず、それを澤講師がじっくりと見てアドバイスを行うという何とも為になりそうなレッスンです。

走るJavel!さん


さて、肝心のスポーツ走行ですが、11月はNS-4の走行枠がほとんど無く、今日位しか目一杯走れる日はありません。そのせいか、時間が近付くにつれてスゴイ車が続々と集まってきます。例えば、コルベットのZR-1とか、FSWではちっとも珍しくないPのGT3RSとか、Fの430とか、各代のGTRとか、、、ルーテシアより遅そうな車はいません。そして13:00からの走行枠は50台以上のエントリーがあるとのこと。後に気を遣いながら走るのはイヤなので、とりあえず1本目は次のツーリング枠を走ることにしました。ツーリング枠はいつもガラガラなので速度が遅くても新しいタイヤでいろいろ試せるだろうという魂胆です。

ところが、この日はT社系ディーラーがエコラン競技をNS-4走行枠で行っていたらしく、コースに出るとあちらこちらにハザード出したプリウスが、、、もう笑うしかない。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

おまけにこんなのも走っているし、FSWのツーリング枠、何でもアリです(w
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

さすがにプリウスに懲りたので、2本目は普通の枠で走りました。台数も30台ぐらいでなんとかクリアラップが取れそうです。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

なんとか取ったクリアラップでこの日のベスト(というか今までのベスト)で2分16秒516(LAP+)。16秒台に入ればいいなぁと思っていたので目標達成です。カートオフでさらに何かを掴んだMAG3さんも大幅にタイムアップしていました。

ところでサーキットロガーですが、iphone本体のタイムとiphoneで取った走行ログをネット上のサーキットロガーのサイトで解析したタイムとでは1秒近く差が出ます。iphone本体では15秒前半が記録されていたのですが、サーキットロガーのサイトで解析したタイムとLAP+で解析したタイムはそれぞれ16秒前半だったので、多分、LAP+(photomate887)の走行ログをLAP+で解析するのが一番信頼度が高そうです。
リアルタイムで正確に知るには、やっぱりP-LAPかLAP-SHOTが必要ですね。

そしてネオバですが、これはスゴイの一言です。100Rが特に印象的で、全く破綻しそうにありません。滑り出しも穏やかで自分はカウンターの名手になったのかと錯覚しそうです(w 
その他、CSC3では空回りしまくっていたダンロップ、最終コーナーの立ち上がりでもあんまり空回りしません。ただ、その反面、グリップがよくなったため、コカコーラ、シケイン、ダンロップのブレーキポイントが最後まで定まらず、早すぎたり遅すぎたりでイマイチでした。タイヤ1つで走り方、全然変えなきゃダメなんですね。

ただ、グリップが上がったことに慢心してハチャメチャなブレーキをしていたら、8週目に突然グリップが落ち、1コーナーのブレーキでタコ踊りしてしまいました。多分、内圧が上がりすぎたのかと、、、途中でクールダウンを行う必要性がよく分かりました。ここら辺もハイグリならではの現象なのでしょうか。
そして、タイヤのグリップが大幅に向上し、各コーナーで恩恵を受けていたはずなのにそんなにタイムが伸びていないのは反省点です。自分はブレーキとステアのつなぎが乱暴でコーナーのRに対して適切なステア角をあてておらず途中で切り増しといった走りをしているのでタイヤにちっとも優しく無いのが原因かと。しばらくタイムを気にせずにスムーズな運転を心がけるようにするつもりです。

最後にワンスマのレッスンを終えたJavel!さんがわざわざ挨拶にいらしてくれました。
恐縮の極みですが、FSWのプチオフ?の証拠としてパチリさせていただきました。荷物片付け中なのはスルーしてください(w


そんなこんなで会社さぼって充実した1日を過ごしました(^^)
お腹一杯になったので12/4はのんびり走ります。

Posted at 2011/11/30 23:47:20 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
67 89101112
13 141516 1718 19
202122 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation