• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

とあるJ信者の週末日記

とあるJ信者の週末日記J ENGINEに入庫していたデンロク、作業が終了したとのことで、金曜日の夜、引き取りに行きました(Nさん、いつも営業時間外でスミマセン)。







いろいろお願いしたら、通勤快速もちょっとだけ面倒を見てもらえることに(^-^)/
なので、デンロクと入れ替えで入庫です(w


今回のデンロクの入庫の主目的はブレーキの冷却能力強化です。
大FSWだけでなく小FSWでも最近、フロントのパッドが色飛びする(600℃以上ということ)ので、AHA FSWの45分の連続周回はツライと考え、フォグランプを取り外してダクトを設置することに、

入口はファンネル、途中は耐熱ダクト、出口はアルミのフランジ付きパイプでタイヤハウス内へエアを導入するようにしました。
Nさんの職人技炸裂で、とても丁寧な仕上がり。しかもワンオフなので、ちょっといい気分(w
前から見るとそのままタイヤハウス内が見えるので、これは効きそうです(^-^)/


ついでにエンジンオイル交換もしてもらって意気揚々と帰宅の途へついたのですが、ミッションオイルの交換を依頼するのを忘れていたことに気づきました。
ミッションオイルはミッション交換して以来交換しておらず、その後、小FSWを6回も走っているので、どうも終了した模様、ギヤ操作が渋く、ゴリゴリとします。
本当は今日、小FSWに行くつもりだったのですが、これでは気持ちがミッションにいってまともに走れず、事故の元と考えたので、FSW行きは回避しました。ほげぐまさん、スミマセンm(--)m

土曜日、Nさんにミッションオイルの件を相談すると、夕方に交換してくれることに、多謝!
午前中は子供の授業参観、その後ちょっと時間があったので板のお手入れ、


すると、約束の時間に遅れそうに、、
急いでJ ENGINEへ向かうと、途中で急いでいる人向けの切符をありがたくいただきました。

○奈川県警第1交通機動隊のお兄さんはとても親切で1kmお○けしてくれました。
感謝、、、んな訳はない凸(`0´)凸 ムッキー
HANSやヘルメット、J-KARTを買わなきゃならないのに出鼻をくじかれました、、、(*ノД`*)・゜・

そんなこんなでJ ENGINEへ予定時刻を過ぎて到着、連日のJ通いでちょっとハズカシイ、、、


通勤快速はH&Tしやすいようにペダル交換です。後から各ペダルの位置が調整できるように工夫して取り付けてくれました、Nさんサスガ!

でも、H&Tちゃんとできないので、意味があるのか、、、

やっぱり、通勤快速はJ ENGINEの風景になじまないなぁ~


通勤快速はスバル専門店にお願いしようと考えていましたが、やっぱり、信頼できる人を頼ってしまいますよね。
Nさんはこちらが特に言わなくてもいつも何か小技を利かせて期待以上のものに仕上げてくれます。ホントにありがたいことです。

関連情報URL : http://www.j-engine.jp/
Posted at 2013/01/26 22:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516 171819
2021 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation