• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

次男坊と楽しむプレゴールデンウィーク、

次男坊と楽しむプレゴールデンウィーク、もうすぐゴールデンウィークですが、自分はちょっと仕事になりそうなので、その罪滅ぼしとして袖ヶ浦に次男坊を連れて行ってきました。イチゴ狩りにw


行った農場はみなさんよくご存じの、袖ヶ浦フォレストレースウェイの手前のあそこ、



すでにシーズンは終わってますが、まだまだ余裕でイチゴがなっています。


イチゴ狩り初体験の次男坊は大喜び、

お土産のイチゴもドッサリ採って、バーニーさんにも喜ばれました。

その帰りには次男坊を町田のスロット屋においてお父さんは秘密行動、、、


スロット屋と言っても、スロットカーのサーキットです。腹黒いと噂されている某氏はパチスロと思われたようですが、やはり発想がちがいますねw


お父さんが行ったのはココ(スロット屋から車で2分ぐらい)、


ミノルさん直々に4号車のエンジンの解説、、、削り出しワンオフのインマニがゴイスー、、、

その後は5号車に助手席試乗、、、リアのロール剛性の重要さを体感しました、
というかZC32、スゴすぎ、、少し悩んでしまいました、、

ということで、次男坊とプレゴールデンウィークを楽しみました(^-^)/












































そうそう、殿が復活するから袖ケ浦にキテキテ、とシツコかったのでとりあえず、2枠だけ走ってきました、

ただ、やっぱり日曜の午前中だけあって満タン、またまたマル耐の練習モードでした。

次男坊がいろいろ撮影してくれましたが、


デンロク、結構ロールしています、


でも、リアのロール剛性はフロントのロール剛性よりも高そうなので、ミノルさん的には間違った方向ではないかな?


殿はさっそくNB軍団を従えて走っていましたw


ただ、やっと積年の恨みを晴らすことができました(*´艸`)


キンさんは既に怒濤のGWサーキット三昧がスタートしています。というか、アウトラップからいきなりレースモードで飛ばしすぎ、TC2Kのレース以来、なんか吹っ切れています?

この日キンさんはフェデラルだったので、もしかして下克上と思ったのですが、自分のタイムがあまりに情けなく、下克上ならずでした、、、残念

この日は飛び出す車が多かったのですが、飛び出した後もそのまま走り続ける車が多く、ちょっと路面に石や砂が、、、

やっぱりちゃんと石を落としてから走って欲しいですよね(キンさんのフロントガラスが飛び石で、、、)

でも、自分も3-4コーナーのキンさんのツッコミを真似したら、久しぶりに飛び出しました、

ZC32と106は全然特性が違うので、真似しちゃダメということがやっと分かりました、サルなので、

なお、私はセレブなので、ちゃんと後始末してコース復帰しました(`・ω・́)ゝ


混んでいてもタイミングを取れば、クリアは取れたのですが、今日はホント、イマイチでした、、近いうちにリベンジしたいゾ
Posted at 2015/04/27 00:26:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation