• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

通勤途中にて

通勤途中にて通勤途中の首都高でメガーヌRSと遭遇、
うれしくなって後ろについたり、横に並んだり、前に出たりしました。
が、怪しい奴と思われたか、格下と思われたかガン無視されました。

なので、沢村慎太郎氏はこちらを選んだんダゾ!と独りごちました。
Posted at 2011/03/31 23:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

最後の乗鞍

最後の乗鞍東日本大震災被災地の皆様に心からのお見舞いを申し上げます。

さて、町田あたりのガソリン事情も回復し、また、乗鞍の常宿から「スキー場に客が来なくて壊滅状態」と聞いたので、子どもの避難も兼ねて乗鞍へ今シーズン最後の家族スキーへ行ってきました。

途中、松本で公園で子どもを遊ばせたのですが、松本ではちゃんと子ども達が公園で遊んでいました。東京では今、ほとんど子ども達が公園で遊んでおらず、みんな家に待避しています。ついつい日本全国そうなのかなぁと思いこんでいましたが、ちょっとホッとしました。

乗鞍は前日に新雪が降り、この時期としてはあり得ないパウダースノー。そして快晴。
震災の影響で可動リフトは少なかったのですが、十分に滑ることが出来ました。

新しい板(24hoursのS3)をやっと履けましたが、この板、キレがよく、緩斜面では私の様なヘタレでも、スムーズにカービングができます(中斜面以上は腕がないのでズレを併用してます)。
ただ、前の板よりも9cm長くなったのでついつい大回りしてしまいます。
来シーズンはこの板で上下にヒョコヒョコせずに小回り出来るようになって、何とか2級を、、と思っています。

Posted at 2011/03/28 00:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

アンプ

アンプZEROBITさんと援助物資の話をメールでやり取りしていたときに何故かアンプの話になり、こんなアンプを猛烈に薦められました。
日本復興支援と称してオールジャパン製を狙っていたのですが、海外で結構賞を受けているアンプのようです。見た目おしゃれ(どうせトランクに隠しますが)だし、気になって仕方がありません。
ホシイモードに火が点きそうですが、板買ったばかりだし、XC90のスピーカーにも手を付けたいし、、、(もちろん、義援金も今後払っていくつもりですが)。悩み爆発中です。

あと、ZEROBITさんが援助物資の到達状況をブログで紹介しています。
正確にはZEROBITさんの店員さんとその知り合いが主体となっていますが、ぐずぐずしている政府よりよっぽどスゴイと思います。
Posted at 2011/03/26 02:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

オーディオ変われば好みも変わる?

オーディオ変われば好みも変わる?東北の被災者が大変なときに自分だけのうのうと生きていてよいのかなと悩んでいましたが、義援金や支援物資を寄付したら少し気が楽になり、物事に前向きに取り組めるようになりました。
でも、まだまだできる範囲で支援していくつもりです。

ところで、RSはDEH-P01+TS-Z132PRSという、比較的リーズナブルな原音忠実再生セット?となっています。なので、CDに録音された音を全て再生するようにガンバるようです。

もともと、私はピアノトリオ(特にビルエバンス)が好きで、ピアノとベースの絡みをいい音で聴きたいと思ったので、上述したようなセットにしました。

ところが、あまりに全ての音を再生しようとするので、古い録音のCDでは空音?までバッチリと再生します。そして、録音状態の悪いCDは悪いまま忠実に再生します。EQをいじってもなかなか解決しません。
なのでお気に入りのCDが気持ちよく聴けなくなってしまいました。

一方で、意外に女性ボーカルと弦楽器の絡みがイイ感じで再生されるのに最近気がつきました。
なので、最近はもっぱら録音状態のよい女性ボーカルのCDばかり聴くようになってしまいました。
本来の趣旨とは違うのですが、お気に入りのCDより、録音状態のよいCDに手が伸びてしまいます。

本末転倒なので悩んでいます。今更ながらにオーディオの奥の深さに気がつきました。
解決策は外部アンプ導入かな?

※画像の改変は著作権対策です(w
Posted at 2011/03/25 01:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

今できること

今できること赤十字社を通じて会社から義援金を寄付しましたが、ボランティアに行く時間は無く、また素人のボランティアは却って大迷惑だと阪神大震災の被災経験者から聞いたので、今後うちは援助物資の寄付と義援金の寄付で被災者を応援することにしました。

そんなところ、RSのオーディオを弄くってもらったZEROBITさんが仲間とトラックを購入して津波の被害を受けた岩手県の野田村へ物資を届けにいくことを聞きつけました。

なので、ZEROBITさんに援助物資を持っていってもらおうと、家に死蔵されていた新品の服、布団、急遽石川の知り合いから送ってもらった米70kg、非常用に以前からストックしていた水や生理用品を寄付することにしました。

世の中、ガソリン不足?ですが、うちは本当ならこの連休に乗鞍に行く予定だったのでたまたまXC90は地震前に満タンにしていたので鎌ヶ谷までの往復も無問題。ガソリンもこういう風に使われるなら本望でしょう。

カミさんも近所仲間に声をかけてくれたおかげで結構な量の救援物資が集まり、XC90は後部座席を含めてパンパン、今朝早速ZEROBITさんへ届けてきました。

ZEROBITさんによると、予想を上回る救援物資が集まっていること、日本人も捨てたモンじゃないですね。

ついでにXC90のフロントスピーカー交換についてZEROBITさんと相談したのは内緒です(^^)

次はガソリン事情が好転したら、お客が来なくなって悲鳴を上げている乗鞍スキー場へヘルプに行くつもりです(カミさんが許せば)。
Posted at 2011/03/20 14:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 78910 1112
13141516171819
2021222324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation