• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

日本経済復興支援計画第3弾

日本経済復興支援計画第3弾ボーナスが出たので、日本経済の復興に寄与すべく、またZEROBITさんで散財してきました。

XC90、どうもモデルチェンジがなさそうなので、長く乗ってやろうと思い、また投資しました。
今回はお父さんのためではなく、子どものために後席へフリップダウンモニター(EONON D3101m)の設置です。
モニターにDVDがついているので便利、後席はDVD鑑賞、前席はナビのままということができます。
お値段も結構手頃と思ったら、中国製。少し趣旨から外れましたが、お店にはお金が落ちたのでヨシとします。
守○社長のご厚意で、モニターで再生するDVDをナビで見られたり、ナビで再生するDVDをモニターで見られたりできるようにしてもらいました。でも、切替操作を覚えきれません(w

ついでに4月に取り付けたTS-V171Aのツィーターのレベル調整をしてもらい、左フロントドアから出ていたビビリの対策もしてもらいました。

いつもお願いした以上のことをやってくれるZEROBITさんは本当にいいお店です!
Posted at 2011/07/22 00:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月17日 イイね!

もてぎでアチチ

もてぎでアチチサーキット走行、上手くなるためにはまずサーキットに親しむことが大切と考えました。
そんな折、東次師匠から師匠が監督を務める耐久チームのサポートに来ないかと誘われました。
なので、カミさん、子どもの許しを得てもてぎのアイドラーズ12時間耐久に行ってきました。

サポートと言っても整備の手伝いはできないので、サインボードを出す係を務めました。
が、当日は酷暑、大汗かきながらやっていました。5~6時間経った頃は睡眠不足で意識がもうろうと、ラップの間に小刻みに寝ながらサインボードを出していました(^^) 腕と顔はまっかっか、フラフラになりながらさっき帰宅しました。

もてぎにはみんカラ友達のえーちゃん!さんも遊びに来てくれていろいろ楽しいお話しもできました。
えーちゃん!さんもどっかのライセンスを取る予定とのこと、ライセンス取得菌、ルーテシア乗りの中で感染者増殖中です(w

レース自体は残念なことに8時間経過ごろにギヤトラブルでリタイア、そのまま撤収となりましたが、前日の夜から非日常をたっぷり楽しめました。
サーキット、こんな楽しみ方もあるのだなとちょっとした発見です。誘ってくれた東次師匠に感謝です!

でも、いきなり12時間耐久でデビューするのは止めといた方がいいです。体と気力がもちません(爆

フォトギャラ、アップしたので暇なら覗いてください(^^)
Posted at 2011/07/18 02:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月12日 イイね!

ちょっと贅沢?

ちょっと贅沢?今日は、残業ほとんどせずにお客さんの出世祝いを買いに銀座の伊東屋へ行ってきました。
自分用には買えない、ちょっと高めなボールペン(ST デュポンのデフィ)をいろいろな思惑込めて購入です(w

ちょっと夏バテ気味なので、ついでに銀座の某有名店?へ名物の餃子を食べに行きました(一人で、、)。
これで少しは疲労回復です(^^)
Posted at 2011/07/13 00:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月09日 イイね!

私の恥ずかしい○○○見てください、、

永尾御大から先日のFSWの走行シーンをアップして欲しいとリクエストされたので、動画のアップ方法をいろいろ調べてアップしてみました。

今見ても、ハンドル切りすぎ、アクセル踏んでない、など人様にはお見せできないようなシロモノですが、私はMっ気があるので、アップして羞恥プレイを楽しみます(^^)

まぁ、こんなヘタレでもサーキットは走ることが出来るんだと、、
これからサーキットへ行かれる方へ自信をつけることができればいいなぁと思っています。



初心者ということでテクに関するツッコミはなしでお願いします。フフフ、、


これはおまけです。この後の周に同じ1コーナーでまたスピンしてリアからガードレールにつっこんでいきました( ゚д゚)

Posted at 2011/07/09 14:01:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月08日 イイね!

雨のFSWとルノージャポン

雨のFSWとルノージャポン仕事トラブル解消記念に休みを取ってFSWへ行ってきました。
今日は超ビギナー向けのNS-4ツーリングクラスが2本あったので、それ狙いです。

ところが昨日の時点で天気予報は雨、どうしようか東次師匠にアドバイスを仰いだところ、「雨こそ挙動を掴む練習になる」とのことでしたので、意を決して雨マークのFSWへ出撃しました。

到着時は雨は落ちておらず、コースもドライ。しめたと思いましたが、ツーリングクラスの直前から本降りに、、コースインするときもオフィシャルの方から「300Rは気をつけてください」とちっともうれしくないアドバイスをもらいました。

さて、肝心の走行ですが、東次師匠に予言されたように、「ハンドル切るとすべって曲がらない→あせってさらにハンドル切る→タイヤがグリップ失って空転する→スピード落ちる→グリップ回復して車が横っ飛び(汗→運命を天に任せて立ち直るのを待つ」の繰り返しで全くスポーツ走行になっていません。
エコカー抜きまくりのつもりが、マーチやビッツのカップカーに抜かれまくり、挙げ句の果てにはKカーにもおいていかれました、、、 _| ̄|● ガックリ.

プリウスとか最終コーナーだけでなく1コーナーを除いて全てのコーナーで滑りました。前回とは全く勝手が違い、腕の無さを痛感。
他の車を見ているとスムースなハンドル操作と滑ってもあせらずアクセル踏むことが大事なようです。
でも、どっちもムツカシイです。独学じゃ上達はムリそうなので、スクール入るか、上手い人の車に同乗するかしないとダメでしょうね(ということで王様杯、何とかして参加したいです!)

結局、スピンはしなかったのですが、プリウスの先で1回だけコースアウトしました。でも、FSWはランオフが舗装されているのでノーダメージ(^^)。実はFSW、初心者にも優しいかもデス。

端から見ればみっともない走りでしたが、ヘタレ走行でもやっぱり思いっきり走れるサーキット走行は面白いです。但し、ハンドルに貼り付けたストップウォッチで計ったおよそのタイムは、、、ツーリングクラスの規制タイムにまったく届きませんでした(泣 次は、ドライの日にツーリングクラスでリベンジです。目指せ2分30秒(爆

ところで、写真にあるように何故かウィンドがパドックエリアに止まっており、外人さんが乗っていました。
もしやと思い話しかけてみると(日本語で(^^))、案の定ルノージャポンの方でした。
何でも、お客?がメガーヌのトロフィーで走るらしく、そのサポート+見学にきたのだとか。
日産(ルノー)は木金が休みなので、今日は遊び半分、仕事半分と言っていました。
(ちなみにそのトロフィーは2人でしゃべっている目の前の1コーナーでスピン、クラッシュでアボーンしました、、)

ルノージャポンは今年の10月の2or3週目にTipoと組んで昨年同様、FSWでイベントやると言っていました。
もしかしてルノージャポンのエライ人かなと思いましたが、帰ってきてメガーヌRSのムック本を確認すると、ルノージャポンのマーケティング部のマネージャーの方(○レデリック・○レン氏、P.67にでています)でした。なので、FSWのイベントの情報は間違いなさそうです(^^)

最後に、J-engineさんのピロロッドは効果有りでした。1コーナーやダンロップのブレーキでABSを効かせたとき(オイ!)、前回はペダルがぐらんぐらん揺れたのですが、今回はそんなことなくABSが効いてガクガクするのがよく分かりました。無謀?ブレーキする方にはオススメです(w

Posted at 2011/07/08 00:07:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
34567 8 9
1011 1213141516
17181920 21 2223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation