• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

モーターショーには行けなかったけれど、、

モーターショーには行けなかったけれど、、本当はモーターショーに行きたかった今日。とあるところからチケットをいただいたので、ありがたく家族で横浜まで見に行きました。












観劇が終わって外にでると、なにやら見覚えのある会社のビルが(w


日曜でもギャラリーを開放してたので先に帰宅するカミさんと別れて次男坊と突撃しました。
ちょっと前のコンセプトカーも展示されていてちょっとしたモーターショー気分(^^)
こんなのとか、、でも、エコばっかりでちっとも萌えません(iphoneは今一、キレイに撮れないし、、)


次男坊はあこがれの車とパチリ


お父さんはこれに一番萌えました。エクステラ、これの先代は○産が一番ドン底だった時代に北米で妙に評価が高かった車です。たしか北米のトラックオブザイヤーをとった車です。


FSWのストレートを全開で走っているところだそうです(^^)


シミュレータがあったのですが、エコ運転を競うもの。これじゃ車好きは育たないんじゃ?
ちなみに次男坊、アクセルベタ踏みで非エコ運転に徹していました(w
Posted at 2011/12/12 01:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月08日 イイね!

究極制御、、、

究極制御、、、SAB東雲経由でENDLESSに発注していたブレーキパッドが入荷したので出張ついでに引き取ってきました。








「究極制御」、謳い文句はおどろおどろしいですが、ちょっと期待しています。


ブレーキラインをステンメッシュにして、タイヤをハイグリにして、パッドもサーキット向けにしたので、これからはサーキットでタイムでなかったときの言い訳が苦しくなります。

SAB東雲の後はちょっと時間があったので近所のDへ(最初の写真)、えーちゃんさん!と時間差でニアミスしました(^^)
Posted at 2011/12/08 02:04:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月06日 イイね!

TC2000でユーロトレーニング、、、ライオンさん怖い

TC2000でユーロトレーニング、、、ライオンさん怖い12/4に筑波はTC2000で開催されたユーロトレーニングに参加してきました。
お友達のえーちゃん!さんとサーキットを一緒に走りたいと思ったのと、走行会の本場であるTC2000を一度走ってみたいと思ったからです。
そして、ユーロトレーニングはウェブサイトをみると和気藹々の初心者にやさしい走行会らしく、TC2000デビューに持ってこいだと考えたからです。しかしながら、これはとんでもない誤解でした。

天気は快晴、長男がサッカーの試合とマラソン大会のため、次男坊を連れて参加です。筑波につくと朝早いにもかかわらず、ケーターハム、ミニ、アルファ、そして沢山のルノーやプジョー、さすがに本場です。でも、へんにFSWズレしている次男坊は「おとうさん、何でいつもみたいにGT3RSや35のGTRがいないの?」と聞いてきます。全くイヤな奴です(w

さて何だかんだしているとさっそく1本目の走行開始となりました。初めてのTC2000なので抑え気味に走ってコースを覚えようと思い、えーちゃん!さんについてコースインです。最初はランデブー走行をノンビリ楽しんでいました。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

しか~し、コース上は本気と書いてマジと読むようなライオン軍団(Sタイヤ+鳥かご仕様の106がほとんど)やクリオ2軍団(手練れな人たちがほとんど)に支配されていてノンビリ走るどころではありません。何度もヘアピンで強引にインに入られてビビリスイッチが入りました。東次さんのブログの内容やrsport240さんの動画のことなど頭から吹っ飛び、全く走りになりません。

でも何周かしたら少し余裕がでてきてダンロップで冷やかし観戦中?のお仲間さんに手を振り返したりしました。また、自分で鬼門と思っていた最終コーナーの走り方も何となく掴みました。ただし、うまくクーリングを行うことができずタイヤをタレさせてしまったのは反省点です。

1本目の走行後、メンテオフで集合している東次さんやMAG3さんがパドックに来たのでしばし歓談。ダンロップで観戦していた東次さんにダンロップはもっとワイドに入るべきであること、その後の80Rは右に振る必要はなくインベタで走ることとのアドバイスを受けます。即席ドライビングレッスンを受けて得した気分です。

2本目は東次さんのアドバイスを生かすこと、適度にクーリングラップを挟んでタイヤをタレさせないこと、そしてあわよくばクリアラップをとって13秒台に入れることを目標としました。
でも、やっぱりライオン軍団に追い立てられてリズムが掴めません。そのうち、コースを譲るために通ったヘアピンの外側や1コーナーの外側で大量にタイヤ滓を拾ってしまい、タイヤからの振動が大変なことに、こりゃタイムでないかなぁと気分が落ち込みます。

そのうちに何とかクリアが2周ほどとれたのでちょっと気合いを入れて走ってみましたが、1コーナー、2ヘアのブレーキングポイントが分からずにツッコミ気味、80Rは怖くて全開にできずで、期待したほどタイムは伸びずに14秒089(爆)が当日のベスト。ルーテシアⅢRS乗りの方、スミマセン。
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

まぁ、クーリングラップをとってタイヤを余りタレさせることなかったし、全開にできなかったけど80Rはインベタで走れたし、もうちょっとで13秒台だったのでヨシとしました。
そして、コースを譲るときはタイヤ滓を踏まないためにコーナーの大外はできるだけ回らないということを覚えて1つお利口さんになりました(^^)

最後に、東次さん、MAG3さん、えーちゃん!さんと車を並べてプチオフ気分。


でも、やっぱり今回の結果には納得できていないので、いつかはリベンジしたいです。ライオン軍団のいないときに(w

ところで帰りはタイヤについたタイヤ滓のせいで音振最悪に、、、あまりに酷いのでタイヤ滓をGSで取ろうとしたのですが、時既に遅しでベッタリくっついて取れません。仕方がないでの泣きながら帰りました。タイヤ滓は取れるうちに取る。もう1つお勉強になりました(w

今回、次男坊が写真デビュー、何枚かお仲間さんの写った写真があったのでアップしておきます。ヘタクソなのはご勘弁!

えーちゃん!さん


ルノ夫さん


カッシーさん


そして、走るおとうさん(w


マクロスFのライオンは大好きですが、筑波のライオンはキライになりました(w
Posted at 2011/12/06 02:04:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月05日 イイね!

澤さんのブログに載っちゃった(^^)

澤さんのブログに載っちゃった(^^)今日のユーロトレーニング、初めてのTC2000ということで全く自信がなく、上手い人にはさっさと抜いてもらおうとワンスマの袖森フェスで手に入れた「お先にど~ぞ!」マークを貼り付けました。

そうすると、たまたまドラサポで筑波にいらしてた澤さんの目にとまったらしく写真を撮って行かれました。

そして、今日澤さんのブログを確認すると、、、、、メジャーデビュー! ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
勝手にワンスマとのつながりが深くなったと思いこんでいます(w
Posted at 2011/12/05 00:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月03日 イイね!

ルノースポール忘年会

ルノースポール忘年会予定通りルノースポール忘年会を行いました。
参加されたのは、東次さん、rx93hideさん、rsport240さん、MAG3さん、はんぎょさん、pr-sachiさん、Clothoid Cさん、シバッチRSさん、みくしぃプラネットさん、そしてyutahaの合計10名。
特にps-sachiさんとみくしぃプラネットさんは遠くからから駆けつけていただきました。



満員の店内にややテンパリ気味の店員に構うことなく、存分に飲み食いしました。


ルノースポールステッカーの話、大分遠征の話、東西合同オフの話など今後のルノースポール仲間の盛り上がりを予想させる話題が沢山でました。

私は個人的にrsport240さんにサーキット走行のアドバイスをいただいたこと、Clothoid Cさんにイシカワエンジニアリングの存在を教えてもらったこと、東次さんに筑波のアドバイスをいただいたことがありがたかったです。

そしてシバッチRSさんからは上の写真に示すグッズを提供していただきました。ありがとうございます。

店を追い出された後は、近所のファミレスで軽く2次会。噂のパフェ+ビールさんです(w
冷静な目で見守る東次さんがステキです(^^)


1次会、2次会とも、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

その後、元気のある衆は3次会へと消えていきました。
新年会はザギンでやるようなので今回参加できなかった方、是非ご参加ください(って幹事は誰がやるんでしょ?)
Posted at 2011/12/03 03:11:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 67 8910
111213 14 151617
18192021222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation