• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

新しいカミさんカー

新しいカミさんカーカミさんカーのXC90、乗り心地はよく、シートは前も後も絶品。家族でお出かけには最適カーです(意外と燃費もいいし)。

が、とにかくデカイ。自分もカミさんも50歳を超え、いろいろと反応が鈍くなってきたんですが、カミさんの運転が危ない。XC90はノーズが長いので「見えないから」って停止線を大幅にはみ出して止まるし、「左巻き込みが怖いから」って左折時に一旦右に振るし、いつかは事故るんじゃないかとヒヤヒヤ、周りの人にも大迷惑。

でも、歳とともに意固地になるのは人の性、自分が注意しても「うっさいわねー」と聞きません。なんとか小さい車に乗り換えさせられないかと思っていました。

ところで、XC90も購入して早4年が経過、購入時に5年の延長保証には入っていたものの、前車のXC90も5年過ぎたらあちこち壊れ、車検時の費用もバカ高になったことを思い出し、これを口実にカミさんに「買い替え買い替え」と吹き込んでいました。

で、結局、長男がカミさんの運転にダメ出ししてくれてやっとカミさんが小さい車へ乗り換えることに納得してくれました。

そうなると次の車ですが、コロナ禍で本業はボロボロ、とてもお高い車への乗り換えは無理とXC90の下取りの範囲で乗り換えられる車を探していました。

ただ、昨年の秋ごろから下取りの価格が急騰していて、お試しに出した査定がビックリ価格、そして、カミさんも「あれなら乗り換えてもいい」という車が見つかりました。

なので、二度目の緊急事態宣言前にXC90とお別れドライブ、


イルミネーション、キレイだった、、、

ただ、お互いに年取りすぎてちっとも甘い雰囲気にならないw

お別れ当日はワッショイ(アポロ洗車)でキレイに、


カミさんは最後まで名残惜しそう、、、


そして、次のカミさんカーはミニクロスオーバーのPHEV

最初はディーゼルを考えていたんですが、ディーゼル音をカミさんが気に入らなかったのと、PHEVだと国と東京都から補助金(合計50マソ)がでるので、持ち出しが中古の軽ぐらいで済むのが決め手でした。

選手交代写真、意外とミニクロスオーバーはデカく見えます


でも、やっぱりXC90よりは小さい

駐車場に余裕がタップリできた (*´ω`)

ミニクロさん、早速、アレMAXさんにてコーティング


「どうしても内装は白い部分がないとダメ」とのカミさんのリクエストに応え、定番のカバナシートカバー

本革仕様、こういうところで予算オーバーw

家にも200V電源を設置、毎日充電。カミさんの買い物+お稽古事通いにしか使わないので、電気だけでしばらくは走ることになりそうです

スタッドレスにも履き替え完了、定番の8本スポーク(ユーロデザイン クラシックエイト)

ミニは10年ぶりなので、自分も運転するのが楽しみです。

子供たちもすっかり大きくなっちゃった、
Posted at 2021/02/07 23:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

今シーズンは迷走中

今シーズンは迷走中表ちゃんですが、迷走しながらも細々と走ってます。

もう直ぐ10万㎞の大台が見えてきたので、エンジンを下ろしてOHしようと思っていたのですが、コロナ禍で本業が大ピンチとなり、手元現金確保のためにOHは断念、

そして、昨シーズン、ちょっと欲を出して投入したリアのLSD(クスコのRS、1.5way)、結局、立ち上がりで踏んで曲げるという基本中の基本ができず、進入のアンダーばかりが目立つ結果となり、58秒台が精一杯、結局、自分の腕じゃ使いこなせないと考えて外しちゃいました(今は純正の機械式LSD)

そして、表ちゃんが自分の手元に来てから、早7年近くが経過したので、いろいろ壊れます。
購入時に装着したナビが壊れたので、今風にDAへ変更、ついでにちょっと小細工してラップタイムが表示されるように、


アレMAXさんが来年のカレンダー用の写真を撮るというので、プロアイズ走行会にも参加、

ただ、この日は何故か最高速も230km/hどまり。しかも、アンダー対策で上げていたリアの車高を落とすのを忘れていてオーバー祭りでヒヤヒヤ 結果、タイムはお恥ずかしい限りの2秒台w 

なんだか悔しいので、3シーズン目の245のネオバさんには引退してもらうことにして


本業がピンチなのに、今シーズンはRE-71RSを投入することに、

しかも、自分的には気合の265(A052は高くて買えなかった、、)

タイヤが太くなったのでついついホイール(SSRのGTX03、9.5J)も購入、

と、エンジンお疲れのくせにタイヤを良くしたりと、自分でも気合が入ってるんだか入ってないんだか分からない状態に陥ってます。

でも、毒蝮走行会のキャンセル待ちで滑り込めたので、RE-71RSにおんぶにだっこでお疲れエンジンでの大勝利を目指します。
Posted at 2020/11/25 01:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

こっそりシーズン終了

こっそりシーズン終了FSWの回数券が余っていたので、消化に行ってきました。

3連休の初日なので、満タン覚悟で行きましたが、コロナのせいかそんなに混んでおらず、気持ちよく走ることができました。


でも、お知り合いさんは大集合。皆さん、走るの好きですね~


今シーズン、手に入れた社外の1.5WAYのLSDをリアに投入したのですが、とにかく表ちゃんの走り方が大激変で今シーズンは結局最後までそれに対応できず、気温がちょっと高かったとは言え、この日のタイムも59.3秒がベストとイマイチ

この日も、アレコレLSDの特性とか走らせ方とかネットで調べ、自分なりに走り方変えてみたのですが、純正LSD時代と比べ、アクセル抜いたときに安定しちゃうのを活かせず、セクター3の一部では速くなったけど、それよりも遅くなった区間が増えて差し引きマイナス、自分、こんなに曲げるの下手だったんだとガッカリです。

とはいえ、100Rとか走り方が変わって景色がいつもと違うのがちょっと楽しかったです

走行後は、シーズン手じまいということで、街乗り用のパッドへ交換、2シーズン通しで履いていたAD08Rも終了です

A052ほどじゃないけど、ここまで減ってもそれなりにグリップしていたので、横浜ゴムはいい仕事しますね~(実売価格が下がってこないのが難点ですが)

珍しく富士山が午後になってもキレイだったので、表ちゃんとパチリ

コロナのせいで本業の業績が悪化しなければ、来シーズンもまったり走る予定です(*´ω`*)
Posted at 2020/03/21 14:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

久しぶりのFSW

久しぶりのFSW表ちゃんで久しぶりにFSWへ行ってきました。
表ちゃんのスポーツ走行は5月以来、前日にパッドを街乗り御法度のW003へ交換して準備OK

参加したのは、普通のスポ走ではなく、プロアイズ走行会。今回もゼロマックス南関東さんのサーキットサポートで参加です。

ひょんなことから、リアにクスコのtypeRSを投入した表ちゃん、立ち上がりにトラクションがかかりやすくなると言うことで、セクター3のタイムアップに期待です、

が、ヘタレな自分にはデフの扱いが難しく、リアが温まっていないのにうかつに踏むとお尻が外へ


かと言って、リアが温まると出口のアンダーがきつく、例えば、100Rの立ち上がりで踏むとアレレ―と外に膨らんでいきます。パーツは投入すれば良いってもんじゃないんですね。

この日は240km/h出たのに、分切りが精一杯。

デフのおかげでブレーキ時のリアが安定し、コーナー入り口では改善が見られたものの、各コーナーではアンダー警戒でボトムダウン、タイヤが少々お疲れのAD08Rだと言うことを差し置いても、ちょっと残念(シーズン1発目ということもあって、行き過ぎ、止まりすぎもありましたが)。

そして、何より曲がりにくくなった表ちゃん、ちょっと面白くないような、、、気軽に楽しく分切りがコンセプトなので、デフのセッティングはお店と相談して見直しです。

しかし、P様ストレート速いね、、、、

その後、消化不良もあって小富士へ凸(キンさんとコンニチハ)、


でも、やっぱり曲がらないので、大人しく走りました。


小富士はヒャッハーができないと面白くないので、途中で切り上げ(タイムも小富士軍団の皆さんに比べてボロ負け)

本当はタイヤも新調して気持ちよく走りたいところですが、本業の受注が怪しくなってきたので、新調できるかは本業次第、、(表ちゃんの車検もあるし)
Posted at 2019/11/05 22:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

平成最後のFSW

平成最後のFSW平成最後の昭和の日、プロアイズのFSW走行会に参加してきました。







いつものようにゼロマックス南関東さんのサーキットサポートでの参加です(てんちょさんの写真が楽しみ♪)。


天気はビミョーでいつ雨が落ちてきてもおかしくない感じ、


でも、この時期にしては望外の気温10℃、
なので、もしかしてタイム出るかも、と期待を込めて気合の助手席外し


そのおかげか、この日は最高速が余裕の240km/h越え、


が、期待の1本目は上手くクリアが取れず、59秒1とザンネンなタイム

あぁ、もったいない、、、

2本目に賭けますが、無念の降雨、結局、タイムは出せずに終了となりました。

しかも、リップ外れかかっているし、、、

(さくVABさん、問題あれば削除しますね)

まぁ、でも今シーズンはトラブルなく終了できたので、ヨシとします。
そして、ネオバで本コースを表ちゃんで走ると本当に面白いことを再認識できました。
なお、来シーズンも走るかは、横浜ゴムのタイヤの卸値次第ですw

肝心なところで引っ掛かっていますが、伸びる最高速に合わせられず、1コーナーのブレーキをミスったのは反省です。
Posted at 2019/05/01 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation