• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

今後の活動に向けての根回し活動

今後の活動に向けての根回し活動大雪、インフルエンザ被弾や仕事で不本意なシーズンを送ってしまったので、4月以降に取り戻す予定(マル耐もあるし、、)なのですが、それには家族の了解を得る必要があります。

そこで、家族サービスの一環として実質2日間だけですが南の国へ旅行に行ってきました。



現地は4月が夏真っ盛りと言うことで、連日の35℃越え、一足先に夏を満喫しました。

そして、現地で子ども達とバーニーさんはおとうさんの懐具合を気にせずに遊び倒します。

プールに潜ったり、


船に乗ったり、


体験ダイビングをしたり、


ゴルフ(の真似事)をしたり、


ビリヤードをやったり、


バーニーさんにもくつろいでもらえたようです。ホッ、、


家族でバナナボートの親戚のようなフライフィッシュという乗り物に乗ったのですが、


油断すると、こうなります。ただ手すりにつかまっているだけなので、3回落ちかけました(汗


地元のスーパーで買い物もしてみたり、


次男坊はピーナさん達にサービスされてご満悦、


そのころ、川口の某所ではいろいろと作業が進んでいた模様、相変わらず仕事早すぎです。


熱対策として通勤快速で使っていたミッションオイルクーラーのコアを通勤快特のエンジンオイルクーラーのコア(純正は異常に小さいので)に流用してみました。


無事に家族サービスが終了したので、これで4月は大手を振ってサーキットに行けるのを期待します(^-^)/



Posted at 2014/04/07 00:40:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

マル耐エントリー状況

マル耐エントリー状況マル耐のエントリー状況が更新されました。

チームハレギンザも無事にエントリー済みです(^-^)/
みなさん、当日までのランのトレーニング、よろしくです(今日はサボってビール飲んでますがw)


ところで、今回はいつも小富士でご一緒している小富士スイフト軍団がなんと2チームでエントリー

小富士スイフト軍団は小富士を35秒台で走り、TC1000を43秒台で走り、本庄を47秒で走り、袖ケ浦を22秒台で走るジャイアントキリング軍団ですが、今回はお友達チームということで(勝手ではありますが)、お隣のピットに陣取ることになりました。
当日は何かと互いに(余裕があれば)助け合いましょうと、先方のチーム代表と約束しました。

で、ハタと気づいたのですが、最後に袖ケ浦を走ったのは約2年前(ルーテシアを廃車にする直前、、、)なので、さすがにほぼぶっつけ本番ではマズイと思い、袖森フェスにエントリーしようと思っています。


ということで、メンバーの方へ、できれば袖森フェス(走らなくても)に集まって事前打ち合わせを行いませんか?
Posted at 2014/04/02 02:07:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

マル耐について

マル耐について昨日、ザギンのハレギンザで5/4(日)に袖ケ浦で行われるマル耐のチーム編成会議を行いました。



あいかわらず、旨い料理にアルコールの投下量も増えがちでした(^-^)/



そして、メンバーを4名確保することができたので、イエローカレーを食しながら、ポンダーリレー方式で参加すること、ピットボードやモニタを準備すること等をサクサク決めていきます。


最後にチーム名をどうするかにちょっと悩みましたが、店長のご厚意でお店の名前を借りることに、
なので、チーム名は「チーム ハレギンザ」です(^-^)/

さらには、お店からもスポンサード?を受けることに、

無事にいろいろ決まって一安心したので、その後は数寄屋橋の不二家で男の子会w
童心に帰ってスイーツをやっつけました(^-^)/


ところで、マル耐は3時間の耐久レースですが、走行会以上、レース未満といった感じ、でも、レース中もクイズやタイヤ交換競争などいろいろイベントもあり、また、WITH MEギャルも来るので、レースに参加しない方も楽しめるイベント、


しかも、コースの上をジョギングするイベントも、これに参加していただければ、もれなく袖ケ浦でハレギンザの特製カレーを振る舞わせて頂きます(^-^)/

なので、是非興味のある方は覗きに来て下さい。
ただ、パドックパスが必要なので、コメやメッセをyutahaまでいただけると助かります。

後、関係者へ、掲示板を開設したので、何かあればそちらによろしくお願いします。
Posted at 2014/03/29 23:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

リーマン@TC1000

リーマン@TC1000今シーズンは2月に入ると、雪とインフルエンザとそのリカバリーで全く走りに行けなかったのですが、インフルエンザからの復帰後、気合い入れてリカバリーをしたら何とか3月末に1日休めることになりました。


そこで、またプロアイズさんのTC1000走行会に行ってきました。


ただ、残念なことに飛び込みの仕事があり(ありがたいこととは分かっているんですが)、走行会の後には出社することに、、、仕方が無いのでリーマンスーツを着てTC1000に行ってきました。


ところでクムホのV700ですが、強烈なグリップと引き替えにトレッド面が剥離しやすいようで(V700は異常にショルダーが角張っているせいもあると思いますが)、キャンバ角が弄れないデンロクではショルダー部分があっという間に摩耗、剥離します。

前回のTC1000では12分を4回サル走りしたら(その前に小富士4回サル走り)、見事に左フロントのショルダーが剥離してお亡くなりに、、

またV700を買ってあっという間にダメにするのももったいないし、世界小富士選手権ではV700はSタイヤ扱いなので、とりあえず2本だけA050を導入しました(残り2本は生き残ったV700)。
そして、今回はリアにA050を装着、フロントはV700のままです。だから実質Sではないと思ってます(^-^)/


が、ハンドルをこじりすぎたせいか、今回は12分を2回サル走りしたらトレッド面が剥離、、、3回目以降はタイムを出すことができませんでした。


で、今日は最近田中ミノル氏がTC1000の新しい攻略法をアップしていたので、それを試そうとしたのですが、マネっこしてコンパクトに曲がろうとして各コーナーでタイトに進入したら、曲がりきれずに立ち上がりでアンダーを連発してしまい、かなりイマイチ(赤が今回、青が1/29)


結局前回とほぼ同じ44秒589(ポンダ計測)、タラレバも44秒4ぐらいで43秒台は果てしなく遠い、、、┐(´ー`)┌

なので、デーブさんに次回のTC1000でのインストラターの同乗をお願いしてきました。

最後にちろっと走行動画などを、、久しぶりのサーキット走行のせいかハンドル操作がメチャクチャです。ハズカシ、、

Posted at 2014/03/26 01:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

マル耐事前打ち合わせの件

マル耐事前打ち合わせの件昨年末の忘年会で宣言したマル耐の参加プロジェクトが密かに動きつつあります。

今年のマル耐はGWの中日でアクアラインのガチ渋滞が予測される5/4(日)に袖ケ浦で行われます。

なので、もう後1月ちょっとで開催です。
そこで、まずは第1回目の事前打ち合わせを行うことにしました。

【日時】 3/28(金) PM7:00~
【場所】 ハレギンザ
【予算】 6000円ぐらい



もちろん、マル耐に参加されない方も事前打ち合わせに参加OKですので、久しぶりのハレギンザを楽しみましょう(^-^)/
参加希望者はコメ欄にその旨記入願います(~3/26)


なお、マル耐の予選は袖ケ浦を1周する人力リレーw
自分はこれに向けて3日前からジョギングを始めました(果たして続くのか?)

いろんな意味で体力勝負になるので、参加を考える方はちょっと事前の体力作りを検討してみて下さい。

水泳なんかもイイですね (*´艸`)
Posted at 2014/03/19 19:30:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation