• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざの愛車 [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2013年12月7日

点火時期調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
必要な物
タイミングライト
と12のボルトを緩める工具(ウチは12ボックスとエクステ、ラチェットハンドルを使った)
暖気やエンジンかけっぱなしで調整をしても苦情が来ない環境
多少のガソリン
手袋(軍手もしくはMで売ってる二トリルグローブ)
2
必要な事は書いてあったから
注意点をうざこく書く

注意点は刻みの数に注意
左から四つ目の刻みに合わせる
3
見やすいように拡大
作業する前にクランクプーリーを拭いたり刻みを白く塗り直したりしておくと見やすいかも
ストロボでコマ送りな世界は気持ち悪い
4
その2
最近はこの周辺に泣かされている
調整が終わったら外したスロットルポジションセンサカプラーを刺し直してから再びタイミングライトをクランクに当てるといちいち変動して
フィードバック制御がちゃんと作動するのを確認して作業終了
ちゃんと最終確認をしないと刺し忘れたり取り付けボルトの増し締めでズレたりするからちゃんとする
5
余ったページで気になる事を

プラグコード毎に抵抗が違う事がちゃんと記載されている
むしろ低抵抗に変えて良いのか?って思ってしまう(笑)
6
1番と7番配線に書いてあるアースの記号を見ると直ぐにバッテリー直にしたくなるが…今度修理する時にはそうしようかな
7
当たり前だがECUの下に居るリレーはかなり重要なリレー

ECUにアーシングすると…


何と

脱着が面倒になりま

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年目の車検

難易度:

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

配線チューブ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「板金中のハイエース。左側横を擦りまくってるからパテの硬化待ちに磨きちらかしてやった。」
何シテル?   06/21 12:16
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

重たい物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:16:20
K13マーチ ツイーター&ツイーターパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 13:04:10
日産 コンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
更新 ニスモS 2年ちょっと落ちの2万キロの新車みたいなのを購入しましたが気がつけば18 ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
ピットロードMの元デモ車ベースにやり切った気分になれた車を 過走行と予算の都合と心変わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation