• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる132の愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

Eマネ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ワゴンR MH21S K6A用ECUをハーネス付きで購入し、切断し、配線を接続しました。コンピュータ側が写真ではくっついていますがその後分割しています、+必要配線をはんだと収縮チューブにて接続、保護しています。
¥3,000くらい(送料込)
2
動作確認はしていませんが、K6Aは点火アダプタが必要とあるので事前に購入、この配線を間違え、コンピュータ破損、こいつが壊れろっと思った。
¥1,700
3
点火信号の接続を間違え、ショートさせコンピュータ壊しました。¥6,000なり。
ヒューズも飛んでいたのでヒューズのみ交換すればOKかと思いましたがチェックランプが点滅してエンジンかかりませんでしたので
交換、コイルも原因の一つかと思い同時に購入。
¥3,750
それにしてもコネクタから基盤への配線がほそい!軽く触るだけですぐ曲がります。
なおアダプタ作成、この分解ともはんだこてにて溶断しています、何かほかに方法ないかな?くさくてたまらんばい!
4
状況としては、ダイレクトコイル、点火アダプター、を交換してもチェックランプは時々点灯したり、消えたりしていて(エンジン停止イグニッションOFFで消える時もある)、プラグ交換して、イグニッションレジスタを6番→8番に交換してからか、最近寒いからなのかランプが付かなかったのですが、ブーストコントローラーをつけてから1回点灯したのを見ました。

その後あまり乗っていないので、その後付きませんが、点火時期調整できないのと、チェックランプが付く時があるので、点火系に問題アリです。誰かわかりませんかねー?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

いつものショップで現車合わせセッティング

難易度: ★★★

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRF250L フロントフォークオーバーホール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:07:53
ガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:15:46
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 15:24:44

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
初ハイブリッドです。
逆輸入その他 CB200X 逆輸入その他 CB200X
4/29本日納車しました。 10年ぶりのバイク+新車なので車両、体ともに徐々に慣らしを行 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Z31かFCを探していたら、いつの間にかシルビアになってました。 南部でドリフトを始め ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
どっかんターボで踏んだときはすごい加速をしていた、、、気がします。 スノボーがそのこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation