• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshimoのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

雨雨雨・・・。

雨雨雨・・・。た少し間があいてしまったyoshimoでございます(^^;

鹿児島は雨雨雨・・・。

ニュースでも取り上げられちゃう程ですねぇ、九州南部の大雨・・・。
梅雨なので雨は仕方ないにしても、各所への影響を考えるとさすがにもう降り過ぎ、そろそろ落ち着いてもらわないと、、、ですね(ーー;

大雨のおかげでis号もボンネットが開けられず、せっかく洗浄したaFeのエアクリがずっと部屋に放置中でしたが、今日はラッキーなことに雨が止んでいる時間帯があったのでここぞとばかりに交換!!

ようやく復活です(^^)v

しかしこの間代用していた純正エアクリはもうかなり黒いしフチのラバー部分もボロく、スペアにも相応しくない状態・・・orz

aFeかK&Nをもう一枚スペアとして欲しい・・・ですが財布に余力が全くアリマセン(^^;
そのうち何かのついでで純正フィルターをストックしておくしかないかな・・・。


ふ~、明日は日曜なのに仕事です・・・orz
しかも遠いのに朝早くからだし・・・(ーー;

疲れが取れない梅雨の月末です。。


ということで本日の一曲。
雨つながりで、サカナクションの「ame(B)」です。
普段聴かないタイプなんですが結構耳に残ってイイ感じ♪




Posted at 2010/06/26 22:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月14日 イイね!

引き続きメンテ。。

引き続きメンテ。。ずらしく連日の更新です(^^)

今日も天気が芳しくなかったのですがせっかくの休みなのでis号の残りのメンテも一気にやってしまいました(^^)


今日は、

・エアコンフィルターの交換
・aFeエアーフィルターの洗浄

の2本立てです。

雨が降っていたので車内で作業できるエアコンフィルターだけにしようと思ってたんですが、終わった頃にちょうど雨が上がったので「今がチャンス!」とばかりにサッと純正フィルターに付け替えて部屋に持ち帰りました(笑)

洗浄するタイプのエアーフィルターは乾燥に時間がかかるので純正をとっておくか、同じものをスペアで持っておかないと終わるまでクルマ動かせなくなっちゃいますね(^^;
お金があれば今回買ったメンテナンスキットに合わせてK&Nをスペアで持ちたいんですが宝くじでも当たらない限り、乾燥までの数日間の為にもう1個買うのはムリな感じです(笑)
明日(もう今日か・・・)は久々に純正フィルターでis号を走らせます。「違いの分からない男yoshimo」ではありますがちょっと楽しみだったりします(^^)

しかしE36のエアコンフィルター交換はちょっとメンドクサイですねぇ・・・(ーー;
私は左ハンドルの分少し楽なのかもしれませんが、この「ちょっと面倒くさいな感」が交換サイクルを延び延びにさせてしまう原因になってしまいます・・・。
でもエアコンフィルター、私の中ではこれが消耗交換パーツの中で一番体感があるんですよね~、明らかに風量は増すし、ニオイもスッキリ!面倒だけど「換えて良かった~!」な幸せなパーツです(^^)
というか正常に戻っただけなんですけどね~(笑)


ということで本日の一曲。。
エアコンスッキリ、ハッピーな気分ということで、、、
BUMP OF CHICKEN で 『HAPPY』 です♪




Posted at 2010/06/14 02:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月13日 イイね!

ちまちまと・・・

ちまちまと・・・ンテナンスの為色々買い漁ってお財布が寂しいことになってしまったyoshimoでございます(笑)

写真で何をするのかバレバレですね~(笑)

鹿児島もそろそろ梅雨入りか、青空駐車のyoshimoにとってはクルマ弄りがやりにくい時期になってきました・・・。



とりあえずこの中でプラグケーブルの交換プラグ交換を先に実行~!

一気に変えてしまわずに、まずNGKパワーケーブルのみ装着して走ってみる → そのあとプラグも交換してみる、という風にやってみました。

まぁ非常に鈍感な私です、変化があったとしても体感するのがなかなか難しい・・・(^^;

ケーブルのみ交換ではゼロ発進時が楽になったかな~、といった印象でした。
プラグ交換後も劇的な変化を感じる事も無く・・・(^^;多少スムーズになって排気音が少し大きく太くなったかな~、といったところです(^^;

体感はともかく、ひとまず点火系のリフレッシュができたので満足満足!

2番プラグの状況、今後が非常に気がかりという部分が残されたままにはなっておりますが・・・(汗)

残りのフィルター類は天気をうかがいながら本格的に暑くなる前に済ましていこうかな。。

最近はメンテ系ばっかりですが何を入れようか、って考えるのもこれはこれで楽しいところ(^^


ということで、本日の1曲はスパークプラグにちなんで、、、
The Yellow Monkey で SPARK です♪










Posted at 2010/06/13 01:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月06日 イイね!

小さな命

小さな命なさまご無沙汰しております、
毎度おなじみ「更新サボリ魔」のyoshimoでございます(^^;

ブログ書きたいんですけどね~、仕事が更新気力を見事に削いでくれてます・・・(ーー;

でも生存報告も兼ねてたまには書かないとね~、ということで自宅に起こった珍事件でも。。

写真はウチの寝室の窓ですが、、、

「鳥の巣」が出来ちゃってました(笑)

6つの小さな命の誕生です(^^)


最近毎朝ピーチクパーチク騒がしいなぁ~、と思っていたらこれだったんですね、ビックリです(笑)

何の鳥かよくわかりませんが親鳥は青い鳥。

写真撮ってたら親鳥がやってきて「クエー!クエー!」と威嚇されちゃいましたよ(^^;

いや~、知らぬ間にウチにはもうひと家族住んでたんですね~(笑)

とにかく親鳥の警戒心を強めたらいけないのでソッと見守っていきたいと思います(^^)

いつか全員元気に巣立ってくれると嬉しいですね(^^)




では本日の一曲。

住んでいるのは青い鳥の一家ですが、、、「赤い鳥」で「翼をください」です(^^)

Posted at 2010/06/06 00:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月10日 イイね!

エンブレム交換

エンブレム交換たまたサボリ気味のyoshimoでございます(^^;

いやはや、GW明けの5月度は稼働日は少ないわ、スケジュールかぶりまくりで調整がつかないわで仕事どうしましょ??な状態です・・・(ーー;

そんな中でもクルマメンテナンスを。。


今回は・・・はい、見ての通り「エンブレム」です。。



走行中にフワっと舞い上がるエンブレム様・・・Σ( ̄д ̄;

「そら~とき~みと~のあ~いだ~には~♪今日もBMエ~ンブ~レム~♪」

ちょっと口ずさんでしまいました・・・

プロペラ模様のエンブレム様はGW最終日の5月5日、高速道路上で旅立っていかれました(笑)


以前からビビが入り始めてて「ぼちぼち剥げるな感」が出てたんで、とりあえず実家滞在中にネットで注文しておいたのですが、新品が届く前に剥げてしまい、数日間はカッコわる~い状態で過ごすことに・・・(^^;

今日は代休だったのでようやく交換して元通りです(^^)


ということで本日の一曲。。
中島みゆきで・・・ではなく、エンブレム→プロペラ→飛行機ということで・・・
アイアンメイデンで「Aces High」です。
第二次世界大戦の「Battle of Britain」の航空戦のエースパイロット達を題材にしたと思われる曲です。歌詞にも当時の戦闘機「スピットファイア」(イギリス空軍)「メッサーシュミットMe-109」(ドイツ空軍)が出てきます。

Posted at 2010/05/10 23:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「オイル交換しました!」
何シテル?   02/06 01:15
「MTのFR車に乗りたい」と思って辿り着いたのは・・・ 身分不相応なBMW(^^; 「財布の中身も駆け抜ける」しがないサラリーマンの318is日記です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
98年式 E36-BMW318is クーペ スポーツパッケージ 左ハンドル 5速MT ボ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さん用です。 どノーマルのホンダライフです。 マッチャクレム(だったかな?)というボデ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私が中学生の時、新車でウチにやってきた車です。それから約10年後、父の車の買い替えで0円 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation