• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red'sのブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ダークカラー用
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:あります
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/23 03:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月18日 イイね!

ホイールに適してるかな?

ユニコンカークリームとの対決ですね。
この記事は、春の新製品情報!モニター募集!について書いています。
Posted at 2023/03/18 21:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

純正キャリパーの本気度を探る

巷ではブレンボキャリパー等への換装が主流なんでしょうけど、ヘソ曲がりなので純正キャリパーの性能向上へ挑戦です。
NSRの純正キャリパーは制動力は充分ですのでフィーリングを詰めればいいのかなと。

最初は見栄えと多少の軽量化で各所のボルトやビン、ブリザーをチタンに交換。
これの影響はブレーキフィーリングに影響はありませんが、自己満足です。






でその後リアキャリパーピストンはSC57のアルミピストンを流用。
ピストンの戻りが良いのでブレーキリリースのフィーリングが良好です。
あと、ピストンのメンテ時の錆落としから解放です。(。・ω・)ノ

で今回はフロント。
流用できるアルミピストンを調べてましたが、小ピストンの入手のハードルが高く諦めておりましたが、64チタン&チタンコーティングのピストンがまあまあ安価で入手できたので交換しました。

軽量化的にはアルミに及ばずも熱伝導他ではチタンの方が有利でレースキャリパーの多くはチタンらしいですし。



純正ピストン



64チタン&チタンコーティングピストン

部品単体では美しいスケベ椅子ゴールドですが、取り付け後はほぼ見えず…。(´Д`)



対向4ポッド点数&旧車部品でシール高ぇーし…。

ブレンボの様なアピール度はありませんが、地味ぃーに高級キャリパーっぽくなりました。( ゚∀゚)

結果はホイールの回りが軽くなり、やはりブレーキリリースの強弱がリアルに素早く反応する様になった【気がします】。
街乗りだと分かりづらい。( ゚A゚ )

マスターシリンダーも欲しくなりますね。
まっ、これもブレンボ等でなく純正っぽくニッシンで行くと思いますが、ラジポンはメーター干渉等聞きますし、セミラジかな⁉️




Posted at 2023/01/18 21:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR
2022年06月05日 イイね!

やはり国産品はいいね

カミさんの愛機フォルツァをフォルツァZにしました。
MF06からMF10前期へ。
ビクスクブームも終焉を向かえる当時、MF10後期を最後に次のMF12からは海外生産になったらしいです。
中古の型落ち(現行の3つ前)ですが、仮想7速モードがあったり、作りもしっかりしていてなかなかいいです。
納車後しこたま磨いてなかなか渋く黒光りする様になりました。







06と違いインジェクション4バルブ化されたエンジンで重量増を感じさせずに走ります。

ビクスクブームでないのが幸いに中古相場の高騰もなくむしろ原二スクーターよりお買い得かも⁉️( ゚A゚ )

今回はカミさんご所望の黒なので気に入ってる様です。

なんせ楽チンな乗り物なので私もちょくちょく借りようかなと。

今風の顔にしたくヘッドライトも良さげな⁉️安物でLED化しました。




明るくてカットラインもしっかりと出る、なかなかに優れものでした。


そして今日はコロナのせいで大幅に上映延期していたTOPGUNマーベリック観てきました。
面白かった❗(。・ω・)ノ

が、しかし、超低空で渓谷を編隊飛行して敵施設を攻撃する作戦がメインですが、エリア88のリメイクアニメのシーンをパクったとは言いませんがかなり被るなぁ…と感じてしまったのは私だけ?( ゚A゚ )
少しは参考にしたとか?
まあ、面白かったからいいんですけど。
Posted at 2022/06/05 20:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルツァ
2022年05月13日 イイね!

もしかしてメインになるか⁉️



カミさんの06フォルツァがブレーキ不調で(ABS付きがアダに…)修理が高額になりそう…。(´Д`)

検討した結果、買い替えるか❗となり、カミさんのご所望は

MF15新車は高くてイヤだ。
黒に乗りたい。
PCX位の車格はイヤだ。
ヤマハよりホンダがいい。
お手頃価格。

で、Gooバイクを色々探しているとまあまあ近所のバイク屋さんに 黒のMF10とMF12が、ありました。( ゚A゚ )
カミさんが見る前に検討するに値する個体か偵察に行くと、どちらもなかなか良さげ。
私的にはMF10の方がいいかなぁーと思いつつ後日カミさん連れて現車確認。
カミさんもMF10を気に入り契約。(。・ω・)ノ



※画像は同年式カラーの参考です。

年式の割に走行3.000キロ程度の低走行車。
ヤレも少な目。改造少な目。

私的には社外のメッキグリップとメッキミラーが…。純正に戻すか❗と思ってましたが、カミさん的にはそのままでいいかも⁉️らしい。( ゚A゚ )ソウナン?

もう最後の愛機にしたいらしいので、今回は私がしっかり管理しようと思いと、私も使うだろう事も考えて予め部品等集め。



06のH4Rから10はH4に変わってるけど、もっと明るくしたいのでLEDバルブ。


サイドスタンド使用時にエンジン始動できないと不便なのでキャンセラー


チャラくリアフェンダーカットしてあったので、ヤフオクで新車外しリアフェンダーを安価でゲット
あと、取説とサービスマニュアルとパーツリストもヤフオクで安価でゲット
NSRじゃないと開始価格で殆どゲットできる幸せ😃💕

ウチのはフォルツァZ、ABSとオーディオ抜きの7速ホンダSマチック付きです。

なかなか面白そうだし、乗り物としての快適さは断然NSRより上、それで7速モードもあったりすればそこそこ楽しさもあり、ツーリングならこっちかなぁ。( ゚A゚ )
取り敢えず納車されたら暫くは各所点検しながら磨きまくり。(。・ω・)ノ

ウチの乗り物、洗車含め面倒みるのは私だけ。皆乗るだけです。(´Д`)

元々多妻、違った、多数台持ちで愛情を注ぐのは苦手なのですが、NSR愛が強いので、放置気味の06フォルツァは痛みが早かったのもあり、10フォルツァは面倒見ながら状態確認でマメに乗ろうと思います。

てか、NSRより乗るかも⁉️( ゚A゚ )


Posted at 2022/05/13 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルツァ

プロフィール

「あらゆる遊びシーンに万能なバイクと思い購入しました。 http://cvw.jp/b/433997/47802654/
何シテル?   06/25 10:52
NSRにいつかまた乗ろう??( ´Д`) いつかどころか明日が無いかも知れないじゃん? ( ゚д゚)ハッ! なのでまたNSRで遊んでます。 やり残さぬ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シアンさんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 12:30:40
テスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 18:10:30
ライディングブーツ新調、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 13:09:56

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
赤いのは3倍なのだ❗( *・ω・)ノキット
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2024年式 街乗り、ツーリング、ミニサーキット、マーゴーとタンデム等々で遊びます。 ア ...
ホンダ フォルツァZ テンちゃん (ホンダ フォルツァZ)
カミさん用 06フォルツァから10フォルツァ前期へ乗り替え。 インジェクションになり始動 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
メインは娘が使う予定ですが、私とカミさんも使います。 運転しやすく、なかなかキビキビと走 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation