• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロネーゼの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2010年1月24日

トヨタ純正後席ディスプレーV9T-R57C取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席の床のカーペットと発泡材を取り除き配線廻りを露出させます。
2
一応取り付け要領書に従って作業しているのですが、なぜかここからは天井のディスプレー取り付けになってしまいます。そんな中でこの金具の固定が一番の難関でした。天井材を固定しているマジックファスナーを外すと手を入れる余裕が出来るのですが、それに気づくまでに20分も悩んでました。しかしあまり無理をすると天井材が折れる恐れがありますから充分注意してください。
3
固定金具をボルトで留めればディスプレーの取り付け穴四カ所が出現します。奥の中央の丸穴にアース線を固定すればディスプレーの取り付け準備完了です。
4
ディスプレーの固定が完了したところです。本来の内装色A0のベージュではないのでちょっと一体感がないですが気にしなければどうって事はないですね。
5
次に助手席下のコネクターに割り込ませてキットの配線を取り付けます。配線は左手の配線ダクトの上に乗っけるように固定しながらセンターパネルまで引き回します。
6
ナビゲーションの裏側まで持ってきたらメインハーネスはバックカメラのコネクタを外して間に割り込ませるように配線し、映像用のピンコードはナビ裏の映像出力のピンコードと接続します。 配線はこれで終わりですからハーネスの弛みを結束バンド等で束ねて固定し外した部品を元に戻します。
7
ボルトの中にはトルク指定された所があります。助手席の固定ボルトは39N・mで締め付ける事になってます。なのでここはトルクレンチで規定トルクで締め付けました。ちなみにこれはタイヤ交換用のトルクレンチなので見たとおり柄が異様に長いです。
8
順番が前後しますが配線が終わった時点で部品を付け直す前に動作チェックを行っておきましょう。これはDVDの映像です。VGAなのでけっこう綺麗に映ってくれます。このあとリモコンで全ての動作チェックを行いましたがナビ以外の全ての切り替えがリモコンで可能なのはホント便利ですね。
(その3に続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビフイルム

難易度:

Beat-Sonic TOON X 取付け

難易度: ★★

アゼストSRJ101 アドオンスピーカー取付

難易度:

TOM’S TOON Xの取り付け(TVキャンセラーとの同時接続)

難易度:

休日のDIYパート116(車検後のHDMI音源調整)

難易度:

スピーカー(ツィーター)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア echo dotからリニューアル ヤックのスマホ ホルダーのこだわり取り付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/434291/car/2731329/5541695/note.aspx
何シテル?   11/03 16:12
白ヴェル乗ってる白髪頭のオヤジです。 とうとうヴェルも2代目になりました。 11年の歳月は永かったようで、同じグレードのクルマなのに装備も値段も驚くほどビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年12万キロ連れ添った20系初代ヴェルの後継車です。 エアロボディが圧倒的なシェアの ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
暫くぶりの軽自動車です。 とぼけた外見の割には装備充実でビックリ! 最近の軽自動車は中身 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
12年と8ヶ月! ホント良く走ってくれました。 大きな故障もなく12万キロあまり、あちこ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年間お疲れ様でした。 大きなトラブルも無くとても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation