• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2017年5月22日

さよなら、2本出し。 ^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨日のイベント参加を理由に有給を申請していた事もあり、本日は朝からTodayのマフラー交換作業を行ないました。

真新しいステンレスの輝きには、ワクワクいたしますね♪
2
リジットラックを使用しながら、車体下に作業出来るスペースを確保いたします。

ここら辺の作業は、車体下での狭いスペースでの作業になりますので、リスクが高いため作業自体に自信の無い方は素直にプロに依頼される事をお勧めいたします。
3
という訳で、取り外し途中の画像を思いっきりすっ飛ばして、フジツボマフラーの取り外しが完了。 ^^;

この燃料タンク横に設置してあったタイコ部分が大きく、かなりの重量でしたので取り付けステーが金属疲労で断裂してしまったのだと思われます。
4
名のあるメーカー品ですので、人それぞれの好みはあると思われますが、フジツボ独自の2本出しマフラー形状も気に入っていただけに、取り外すと少し寂しい気がいたしました。 ^^;
5
そして、新旧2つのマフラーの出口形状の比較。

新しいROZAマフラーも、コチラも旧規格の軽自動車用ではあまり見かけない、チタンカール形状のエンド処理ですので、我が家のTodayのキーカラーのブルーにも繋がる物がありますね♪
6
サクサクと取り付け作業を進めて、一気に完成画像。 ^^;

今までのフジツボマフラーに比べて、消音機能に少々の不安がありましたが、爆音レベルというほどでは無く低い排気音はマフラー交換しているね!と判るレベルの音量でした。
7
最後に、エンジンを動かしながら取り付けたマフラー全体の排気漏れのチェックを行なって作業終了。

新しいステンレス管がどんな焼け色になるのか楽しみでもありますね。
8
そしてこれがリニューアルしたマフラー出口の状態。

リアバンパーから出過ぎず、引っ込み過ぎずの絶妙なエンド処理のバランスは嬉しい予想外でした♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

マフラーフランジ ガス漏れ 補修 2

難易度:

マフラーフランジ ガス漏れ 補修 3

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation