• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

かっこインテグラ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
え〜、前回進めていたハザード移設作業ですが、流用が効きそうなスイッチをやっと発見♪

マイケル.J.フォックスがCMキャラクターだった、「かっこインテグラ」ことDA型インテグラに使われていたハザードスイッチです。

まぁ、年式的にも近いのでスイッチの規格も同じなんじゃないかと思ってオーダーしたら見事にビンゴ!
イグニッションキーの先方なので、ハザードが押し易い位置ですね♪
2
んで、コラムの場所からリア熱線スイッチまでの延長ハーネスを作成。

今回の流用スイッチはイルミ内蔵なので、合計8本の色別ハーネスを作りました。
おかげでギボシ圧着ペンチの使い方もマスター出来ましたね(笑)
3
ステアリングコラムのハザードコネクタから作成した延長ハーネスを使って、新たに設置したハザードスイッチまで配線を延ばして無事に完成♪
4
元々ステアリングコラム上にあったハザードスイッチを撤去したので、シートに座って見えるメーター周りも「視界スッキリ♪」

今度は押し易い位置にハザードスイッチが来たので、ハザードを出すのが楽しくなっちゃいました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月13日 14:41
ハザード移設 すんごい興味があって 楽しみに待ってます(笑)
詳細をUP してもらえるとうれしいのですがf^_^;
コメントへの返答
2009年12月13日 18:39
期待していただき、ありがとうございます(笑)

本日無事に移設完了いたしました!
が、詳細の方は関連ブログの方でゆっくりとお伝えいたしますので、そちらを参考にしてくださいね。^^;
2010年2月7日 0:48
 はじめまして?

 DA型のインテグラは、以前所有していました。

 スイッチを見て思い出し、懐かしさに浸っています。

 私の車もステアリングコラム上に「ハザードスイッチ」があり、使いづらい為、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2011年8月1日 23:00
こんばんわ、返信が大変遅くなり申し訳ございません。<(__)>

自分は以前、この次の型の4DrタイプRを所有しておりました。

どうもトゥデイのハザードを操作する時には、ステアリングの中に手を入れないといけないため、走行中にハザードを出しづらかったのが解消出来たので、自分としては大満足のモデファイでした♪

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation