• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年11月13日

リアワイパーレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、塗装が完成して手元に届いた「ワンオフリアガーニッシュ」
早速、取付けたいと思います!

いきなりですが、元々ディーバ君に付いていたリアガーニッシュとの比較画像。
ガーニッシュを交換する事によって、リアゲートの板金塗装を行わずにリアワイパーレスが出来るのは嬉しいですね。
2
まずはリアワイパーを取り外した所。

リアワイパーを外した後のワイパーシャフトに、色々とアクセサリー関連を取付けられている方々もいらっしゃいますが、今回は思い切ってリアワイパーモーターごと取り外してしまいます。
3
次にリアゲート内側のパネルを止めているクリップを外して、リアワイパーモーターとご対面♪
配線用のコネクタを取り外してから10mmの固定ボルト3つを外すとワイパーモーターが取り外せます。

今回の作業で取り外したリアワイパーアームとワイパーモーターの重さは、合計で約1.8kg。
少しは軽量化になったかな?(笑)
4
そして、リアガーニッシュの交換作業。

リアゲート内側にある10mm固定ボルト1本と、クリップ3カ所を外せばガーニッシュが外れてくれるのですが、クリップの方がなかなか思い通りに外れなくて、ここで予想外に時間を使っちゃいました(汗

それでも、どうにかリアガーニッシュが外れてくれた時は嬉しかったですね(笑)
5
この画像では汚れを拭き取った後ですが、リアガーニッシュの内側は洗車しても汚れが残ってしまう箇所なので、この際念入りに清掃しておきました(笑)

さらに、リアワイパーモーターが付いていたゴムブーツを取り外します。
6
ゴムブーツを取り外した所がこちら。
7
このワイパーホールを塞ぐパーツも専用グロメットとして存在しております。

部品番号:90852-SFA-003
(グロメットワイパーピボット)
8
ワイパーホールのグロメットを取付けた所で、ワンオフリアガーニッシュを外した時と逆の手順で元通り取付けて、いきなりの完成画像(笑)

リアワイパーレスのすっきりしたリアビューになりました♪

確かにすっきりし過ぎで、ちょっと寂しい気がしないでもないですが...

だが、それがいい(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イロイロ

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation