外観は普通の軽自動車ながら、正面から見るとHondaの軽らしい、どの世代からでも注目されるデザインでした。
|
運転席は当時からこういう立体感のある構造が得意でしたね。
軽なのにタコメーターが付いているのがうれしいところです。 |
シフト部分のパネルは今もこういう流れです。余計なのが無くてさっぱりしていて、その分軽自動車の狭い幅を上手に使っています。
|
昔の軽のような張りぼて樹脂パリパリではなく、高級感を感じさせる風合いで。
当時は軽自動車にここまで要らんだろ?とも思ったりしましたが、今から見ると当時から良い感じ出してたんだなと。 |
後部席も足をゆったり伸ばせてフラット。これ、長距離乗るときとても楽なんですね。
|
これだけ見れば軽ではない運転席。
シートも良い感じでした。 |
純正でこのようにイコライザーで設定できたのは感心でした。
オーデオに拘る人には最低限欲しい機能。それが平気でついてくる。 |
後部席の上部脇にスピーカー。大音響だとうるさいでしょうがww
売の部分だけに音はたまりませんでしたね。 |
イイね!0件
あの日一緒だったシビック 尋ね人 カテゴリ:おたずね 2011/10/01 01:31:04 |
![]() |
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録 2011/10/01 01:29:54 |
![]() |
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録 2011/10/01 01:26:57 |
![]() |
![]() |
優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN) 令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ... |
![]() |
蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン) ★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ... |
![]() |
凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック) 【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ... |
![]() |
穂津 (ホンダ シビック) 引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ... |