• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろランダの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2009年7月14日

レカロシート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
本日のメニューは、前車から取り外したまま10ヶ月も放置プレーされていたレカロシートを、ランダーに取り付けてみたいと思います。

まずは前車用のシートレールを取り外し、ランダー用のシートレールを取り付けていきます。
2
前車はフロント2脚共レカロでしたが、運転席側はサポートがヘタってたり生地が破れてたりしたので、助手席側だけを取っておきました。

今回はそれを運転席側に取り付けるため、リクライニング用のおむすびを運転席側に付け替えよう!と分解し始めましたが、どう見てもバラせそうにありません…がまん顔
現車を確認すると、右側(ドア側)がかなり狭くて、回すのが大変な事は左右どちらでもあまり変わら無そうたらーっ(汗)
あんまし動かす事もないし、このままでいきたいと思います冷や汗
3
現車からシートを外し、シートベルトのキャッチを付け替えます。
シートはかなり大きいので、車から出す時、入れる時にドア等にブツけてしまうので、ご注意ください。

本当はダンボール等で養生してあげれば良かったのですが、横着した私は…。
センターピラーのトリムをガリガリに傷つけてしまいましたげっそり
4
装着したら試運転へ。
やっぱり全体に硬くてタイトなので、体感のロールが減って運転も楽しくなったし、なにしろ腰が楽。
もっと早く交換すればよかったよぉ…冷や汗
助手席用のシートレールも一緒の購入したので、オクでもう1脚探そうかな。

取付け高さが4段階に調整できますが、やぱり低くなきゃっ指でOKという事で一番低くしましたが、ランダーのノーマルと同じ程度の高さでした。もう少し下げたいなぁ。
5
唯一の不満は、シートレールの取付け部。
ノーマルはカバーがありましたが、交換後は剥き出しに考えてる顔
ゴミが溜まりそうだし、何しろ見た目が悪い。
という事でそのうち何かカバーを付けて、目隠しをしたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アウトランダーのヘッドライトをスモーク塗装♪(エアガン)

難易度: ★★

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

備忘録 193,428km エンジンオイル・エレメント交換 次回は198,42 ...

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

エアコン 添加剤

難易度:

エンジンオイル エレメント 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月14日 22:28
こんばんは。
生地のデザインから察するに、リベロ純正のレカロですね。

私もレカロに換装してありますが、格好の悪い足の取り付け部分は、手芸品店などでキルト地などを買ってきてマジックテープなどで貼り付けると、多少は見栄えがよくなりますよ。
『ブリンプ』ではなく正規の『レカロ』製であれば目隠し用の板があるようです。
コメントへの返答
2009年7月15日 0:08
こんばんは。
そうです。リベロ純正OPのレカロです。マイナーだと思ってましたが良くご存知でほっとした顔

脚の目隠し、固定を考えてましたが、マジックテープは良いアイディアですねひらめき
早速真似させて頂きます。

私のレールは…お察しの通り『ブリンプ』でしたウッシッシ

プロフィール

「伝えておきます」
何シテル?   10/24 23:37
車イジリは大好きですので、皆さんを見習ってランダフルライフを楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
13年ぶりの新車です。 大人しく乗りたい。。。多分無理ですが…(笑
三菱 トッポ sakuraトッポ (三菱 トッポ)
自分のチョイ乗用&母親の買い物用として買いました。 ディーラーの試乗車を1年落ちで購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
リベロと同時期に3年ほど乗った車。 出た当時から欲しくて、死ぬまでに一度は所有したかった ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
平成7年式のリベロGT。元々スキー&釣りのために荷物が積める4WD車として買いましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation