• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

ランニングシューズ選び、タイヤ選び並に面白ぇ!【NB フューエルセルプリズム】

ランニングシューズ選び、タイヤ選び並に面白ぇ!【NB フューエルセルプリズム】











以前買った
アシックス ノヴァブラスト
alt


最高に楽しいランニングシューズだが、
酷使すること4ヶ月、「美味しい所は過ぎたかな?」という印象だ(;^_^A
(実際擦り減ってる)


あと、ソールがトランポリン的に柔らかめなので、
疲れてくるとオーバープロネーション(かかとが内側へ倒れ込む)
もちょっと気になるかな?


まぁまだまだ使えるし、
もう一足手に入れてローテさせた方が長持ちすんじゃね?





つーワケでゲットしたのがコチラ
ニューバランス フューエルセルプリズム
alt
alt
かっけぇ(*´Д`)ハァハァ
ヤヴァイほどのカッコ良さ。










初陣は生憎のウェットコンディションだが、
しゅっぱーつ!
alt



タッタッタッ…


ズルッ


ズサーッ


ズコーッ



おいおい、スリックタイヤかよΣ(゚Д゚)

ウェットだと驚く程グリップしない。
alt




あぶねーよこれ。
alt
「※このシューズはドライコンディション専用です」
とメーカーが謳うべきレベル。










ちなみに、
後日ドライコンディションで走ったら何ら問題なかった。
alt

フューエルセルプリズム、評価するとこんな感じ(個人的主観)

ルックス    :★★★★★(COOL!)
重量      :★★★(ほんのちょっぴり重い)
ドライグリップ :★★★★★(最高)
ウェットグリップ:★(縦方向も横方向も「上履き」レベル)
ソール     :★★(「厚底」を謳う割に厚底感なしで硬め。
              硬いのでかかとの倒れ込みはないが、
              自分レベルの素人ランナーだと疲れやすい)
総合評価    :★★★(普通)




新品のドクターマーチンのクッション性が「スタンダード」だと
刷り込まれて育った自分にこの靴は「硬い」(;^_^A


ダサッw



まぁ使えないことはないので、
今後はドライコンディション限定でローテしていきますd(-_☆)










改めて、
色んなランニングシューズを履くとさ、

各メーカー、各モデルのフィロソフィーが見えて本当に面白い。



全力で走るとそのモデルの素性が剥き出しになるし
(タイヤもそうだよね。「歩き」じゃ何も見えない)、

靴が自分を育ててくれるし、
色んな靴を知ることで自分の柔軟性(総合力)も成長して行く様な気がします。






とはいえ今後はアシックス一本かなぁ…
それともナイキいってみようかな?



我がブログ読者にランナーなど皆無の中、こんなブログ書いてさーせん(;^_^A
どこがロックやねん!というお叱りは謹んでお受け致しますのでハナホジー











ブログ一覧 | 筋トレ・ランニング | 日記
Posted at 2021/06/29 11:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2021年6月29日 12:54
現行のニューバランスにアブゾーブソールってないんかな?
アブゾーブソールは普段履きからウォーキング、ハイキング等々結構オールマイティー。
本気ランナーには向いてないのかも知れんけど。
超軽量ってワケじゃないしね。
その昔、M1400の履き心地には感動したわ。
(M1400はアブゾーブソールじゃないけど。)
プーマのCELLシリーズも結構オールマイティー。
今はないかも知れんけどw
コメントへの返答
2021年6月29日 17:53
ニューバランスの普通のスニーカーはいいですよね(*'v`)b
実際自分も半年前までそれで走ってましたしね。

プーマのCELL…
まだあるっぽいっすね
ゴツさが懐かしい感じです。

「厚底」がキーワードのイマドキのランニングシューズは百花繚乱で楽しいです♪
2021年6月29日 13:41
滑るのは一皮むけたら収まりますYOー

え?タイヤじゃないって?
(ジョーダン交じりの希望的観測なんで真に受けないでくらはいw)
コメントへの返答
2021年6月29日 17:56
ジュー
      / ̄ ̄ ̄ \
     / ::::\:::/:::: \
   /  <●>::::::<●>  \
   |    (__人__)     |
   \    ` ⌒´    /
,    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l 
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
2021年6月29日 23:19
最近オイラはベアフットシューズを愛用しています。

オーバープロネーションが気になるなら故障する前にフォアフットに矯正する意味でも試す価値はあるかも。

先ずはググってみて!(笑)
コメントへの返答
2021年6月30日 10:15
なるほど、薄底Σ(゚Д゚)
その考えはなかった(;^_^A

試しにスリッポンで走ってみようかしら。
つーかフォアフットで走ることが全くイメージ湧かないっす(^_^;)

つーかヴィスコンたんランナーなんだΣ(´∀`;)
2021年6月30日 11:11
スリッポンなんかで何キロも走ったら膝イワスよ。
コメントへの返答
2021年6月30日 17:00
ご心配をお掛けしまして(;^_^A
やめておきます(汗)

「イワス」
こっちじゃまず聞かない言葉。
かわえぇ(*´Д`)ハァハァ
2021年7月1日 11:49
最新のハイテクシューズはアスリートがコンマ何秒を削る為のドーピングみたいなもんと思っています。

素人が履いても当然走り易く感じると同時にタイムは上がりますよね。

タイムより健康増進が目的で尚且つジムでのランニングマシーンが主戦場なワタクシ目線のお節介でサーセン。(^_^;)

>フォアフットで走る事が全くイメージ湧かない…

一応ドラマーなんで爪先の筋力が普通の人よりはあるのかも。(´∀`*)
コメントへの返答
2021年7月1日 12:31
厚底カーボン入りのガチ勢向けは当然タイムアップが目的ですが、厚底普及モデルは「楽しく疲れず長距離を」が目的かと(タイムは出ない)。
あとストリートはある程度厚底じゃないと危ねっす(^_^;)

ランニングマシンであれば薄底の方が取り回しが良さそうなのは理解できます(踏み外したくはないよね)。

もし横浜に旅する時が来たら、
見せてもらおうか、太鼓で鍛えたそのフォアフット走法を!
2021年7月1日 22:40
ジェシー君こんぱんにゃ😺
オレも去年からランニングしてるんだぜ、そんで今はホカオネオネ履いてる。その、アホっぽなネーミングと裏腹に、やる気にさせる感はマンマンでっせ🎵
コメントへの返答
2021年7月2日 23:40
ジェニス兄様こんばんは(=^・^=)ニャー

ホカ、おふらんす発祥現在アメリカの会社なんですね!ONE ONE をオネオネと読むのですね!

是非履いてみたいっす!

兄様コロナが落ち着いたらランニングご一緒させてくださいな(*'v`)b

プロフィール

「debi兄 水害って意味でも車高が高いのはいいことな気がしてきました(;^_^A でもやっぱ買うとなると自分の中で抵抗ありますね(;^ω^)」
何シテル?   08/18 20:51
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation