• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェッシルのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

テレキャス改造#15 3WAYサドル界衝撃のニュース

テレキャス改造#15 3WAYサドル界衝撃のニュース
突然だが、 テレキャスの3WAYサドルをどうするか… (楽器のくせにチューニングが合わない) テレキャス遣いの永遠のテーマだ。 さてどうするか… 1.そのままテクでカバー  → 俺にはちょっと無理! そんな余計なテクニック使う余 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/28 22:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2016年10月29日 イイね!

テレキャス改造#14 ストラップピン交換

テレキャス改造#14 ストラップピン交換
俺のテレキャス(FENDER USA Highway One Telecaster Upgrade)、 ストラップピンはノーマルだ。 サビっ錆びです(*´Д`) 一応ストラップは持っているが… このギターを立って弾いたことがない(;^_^A な ...
続きを読む
Posted at 2016/10/29 08:58:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2016年10月18日 イイね!

テレキャス改造#13 究極の3WAYサドルを求めて(失敗)

テレキャス改造#13 究極の3WAYサドルを求めて(失敗)
前回の#12で 「またいつかお会いしましょう、さようなら」 的なことを言いましたが、 まさかの連続「テレキャス改造」ネタですw 俺のテレキャス(FENDER USA Highway One Telecaster Upgrade)、 サドルはもちろん3WAYだ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/18 22:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2016年09月28日 イイね!

テレキャス改造#12 ピックガード交換

テレキャス改造#12 ピックガード交換
2009年から細々続く「テレキャス改造」シリーズ。 現在も沢山の方に読んで頂いているので(;^_^A、 今回はブログのネタのためにパーツを交換しますw さて何をするか(5年ぶり)… そうだ、ピックガードを交換しよう! 俺のテレキャス ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 01:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2011年08月20日 イイね!

テレキャス改造#11 ジェッシルモデルは幾らで出来るか

テレキャス改造#11 ジェッシルモデルは幾らで出来るか
足掛け3年、延々と続いたテレキャス改造編も… もう、お腹一杯ですw …誰? 最後に 「今、敢えてジェッシルモデル(命名:ジェニス兄貴)を 作ろうとしたら一体幾らで出来るのか?」 をシミュレートしてみます♪ 品目実勢価格ギター(Fende ...
続きを読む
Posted at 2011/08/20 00:10:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2011年08月18日 イイね!

テレキャス改造#10 ペグ交換

テレキャス改造#10 ペグ交換
テレキャス改造編も もう10回目。 これが最後のパーツとなるだろう(T.T)           今回はペグ(糸巻き)を交換します。 我がテレキャス、 現在のペグはロトマチックタイプだ。 コレ、現行のディテールな ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 20:38:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2011年08月17日 イイね!

テレキャス改造#9 ブリッジプレート交換

テレキャス改造#9 ブリッジプレート交換
約2年前の2009年、 愛器テレキャスのディテールを 70年代風で統一したんですよ 一応。 が、まだやれていない箇所があるのだ(;´д`) 当時は「ま、いっか」と諦めたんだが、 テレキャス熱再燃中の今、 やっぱり手を入れます! ...
続きを読む
Posted at 2011/08/17 00:13:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2011年08月14日 イイね!

テレキャス改造#8 オーソリティと新改造計画

テレキャス改造#8 オーソリティと新改造計画
俺、テレキャスが好きだ。  イシ○シ楽器風アングルで( *´艸`)ププ 暇な時は大体ギター触ってるんだけど、 ダントツでテレキャスが多い。 弾きやすいし、 元来チープなギターなんで気楽だし、 ネックに角度がないので床に置けるし、 頑丈だし、 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/14 00:22:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記
2011年07月26日 イイね!

テレキャス改造#7 改造っつーか小ワザ

テレキャス改造#7 改造っつーか小ワザ
我が「Rock'n'147」の 仏恥義理ナンバーワン人気ブログ テレキャス改造シリーズ (全6話で1万PV超えっ(゚Д゚;) 毎日ご愛顧あざ~す) ↓↓過去ログはこちら↓↓ #1 リフィニッシュ編 #2 ディテールの統一編 #3 ピックアップ交換へ向けた座 ...
続きを読む
2009年11月03日 イイね!

テレキャス改造#6 完結編

テレキャス改造#6 完結編
細く長く続いたテレキャス改造編も今回で最終回。 完結編らしく、総集編をお送りします。 1.ギター本体 FENDER USA/Highway One Telecaster Upgrade オススメ度:★★ ギターとしての基本性能は充分だが、 もう少し上のグレ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/03 22:17:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽器 ~テレキャス編~ | 日記

プロフィール

「最近セブンにガンプラ売ってて何か嬉しい( ´ ▽ ` )ていうかガンプラってこんなに安かったんだw」
何シテル?   08/11 08:31
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation