• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

ターボラグ

ここの所、週末はアコードとコペンを交互に乗っている日が続いています。
2台の操縦感覚の差にもだいぶ慣れ、違和感なく乗れるようになってきました。
それにしてもやはりこうして乗り比べていくと、CL1のエンジン回転フィールは実にスムーズであるということを改めて感じさせてくれます。
コペンもCL1と同じ4気筒ですが、排気量がずっと大きいにも関わらずCL1の方が全然スムーズです。
この辺りは、さすがホンダの赤ヘッドエンジンだなと感じます。

ところで、アコードとコペンとでは排気量の差はもとより、NAとターボという違いもあり、そのフィーリングの差も楽しんでおります(笑)。

私はMTのターボ車を自分で運転したのはコペンがほぼ初めてで(正確に言うとS660が初ですが、試乗時間が短かったので)、それまでターボ車の特性というものは頭で想像するしかありませんでした。
いわゆるターボラグってやつがどんなもんかイマイチよくわからなかったのですが、コペンに乗ってようやくそれが理解できました。

シフトチェンジが終わってアクセルを再び踏むこんだ時に、一瞬だけパワーの立ち上がりが遅れるんですね。
つまり、アクセルオンしてから過給が始まるので、パワーの立ち上がりにもラグが出る。
これは、過給のラグなので、エンジン回転数がターボの効く領域にあろうがなかろうが、必ず発生するラグ。
なるほど、これがターボラグってやつか。
NA車のアクセルレスポンスが良いと言われる所以はここにあるんですね。

コペンは、アクセルオンに対して一瞬遅れてじわっとパワーが出る感じですが、CL1は、アクセルオンに即座に反応してグッとパワーが出ます。
ATのターボ車だとトルコンの滑りなのかなんなのかよくわからなかったのですが、MT車に乗るとエンジンフィールがダイレクトに伝わってくるのでよくわかりました。

個人的には、やっぱりNAであるCL1の方がフィーリングは好きですね。
ただ、コペンのターボラグも気になるほどでもなく、その後に一気にパワーが溢れ出てくるので、それはそれで面白かったりします。

なんだか、奥が深いですね。
CL1とコペン、いろいろな意味で「あり」な組み合わせかもしれません(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/11 21:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

ギョーザ祭りが終わったら・・・ ( ...
エイジングさん

カーオーディオ勉強会&交流会
セブンC43AMGさん

ゴミを10個拾ったら帰りましょう
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シーズン到来! http://cvw.jp/b/435439/48025090/
何シテル?   10/13 22:18
お誘いを受けてみんカラ始めてみました。 初代の愛車「アコードSiR Euroパッケージ」を買って以来、 車に興味を持つようになりました。 6代目のアコード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

P-green Home Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/21 00:46:38
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2007年の11月頃、ネットでホンダオートテラスの中古車検索をしていたら、 平成14年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
置き場所の問題でどうしても叶わなかったセカンドカーの所有。 しかし、ひょんなことからちょ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-BOX(JF1)からの乗り換えです。 N-ONEは、初代モデルからいいなと思っていま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前愛車「アコードSiR Euroパッケージ」です。 初めて買った車で、平成14年6月に新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation