• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-greenのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

新年初ドライブ

新年初ドライブ今季は本当に暖冬ですね。
この機を逃すわけにはいきません。
というわけでいきなりですが、新年初ドライブに行ってきました。

いつもなら正月は家でのんびり過ごしているのですが、今年は暖冬のため、道路の凍結が少ないため、ドライブに出かけることにしました。
まあ、雪化粧の富士山をバックにコペンの写真を撮りたかったというのもありますが(笑)。

今日は雲が殆ど無く、穏やかな天気でした。
気温も日向にいると暖かく、まさにオープンカー日和でした。
雄大な富士山を見ながらオープンドライブを楽しむ…なんとも爽快でした。

コペンは相変わらずよく走ってくれます。
前回の南伊豆旅行のときの燃費は15.7km/Lでした。
アコードと比べると、1.4倍くらいの燃費です。
これだけの走りを持ち合わせながら、燃費も良い。
まさにワンダフルスモール。

そう言えば、道の駅等の駐車場に停めていると、「なんだこの小さい車は」みたいな目でジロジロと見られることが多いですね。
↓確かに、周りの車と比べると二回りくらい小さいですね…なんだか子供みたい(笑)。


こうしてドライブしていると、コペンには必ず2~3台は遭遇します。
所有している人は本当に多いですね。
CL1は相変わらず全然遭遇しませんけど(笑)。

あ、CL1の話になりますが、ドラレコにこの前車検に出した時の記録が残っていたので何気に見てみたら、何やらパワーチェックみたいなことをやり終わった後に整備士の人が「時代を感じる車だなぁ~」「いい車だよなぁ、うん」とか言っていました(笑)。

最近はコペンばっかりで出かけていますが、CL1でもちゃんと出かけてあげないとね(笑)。
Posted at 2016/01/02 22:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

あっという間に2016年になってしまいました。
今年は仮想世界ではなく(もう引退したので)、自宅の風呂場で新年を迎えました(笑)。
2015年を振り返ってみると、例年通り平凡になると思いきや、いろいろ変化のある年でした。
DQ10の引退、自分の部屋用エアコンの購入、そして、コペンの購入。
この他にもここでは書けない良いこと、悪いこと、いろいろありました。
まあ、昨年の一番良いことのトピックはなんといってもコペンですね。
エアコンも自分にとっては大ニュースですが、それを上回るものを購入するとは思ってもいませんでした。

今年のおみくじは「吉」でした。
今年も平凡に過ごせるといいですね。
やっぱり平凡が一番です(笑)。

今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2016/01/01 17:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

南伊豆へ

南伊豆へ28日は仕事納めだったのですが、有給を取りました。
その有給を利用して、1/27~28の1泊で友人と南伊豆まで旅行に行ってきました。
年末に旅行するのは初めてです。
28日が平日だったため、宿の予約に余裕があり、なかなか良い宿が取れました。
宿の夕食にはアワビの踊り焼きが出てきました。
従業員の人が、焼く前にアワビにお酒(だと思う)をかけると、突然アワビが動き出すため結構びっくりします(笑)。
さすが伊豆です。活きがいい!

今回の旅行は、コペンで行きました。
実は、コペンを買ったことを友人には今まで黙っていたのです。
当日、びっくりさせてやろうと思いまして(笑)。
思惑通りに、友人は大変驚き、「小っさ!!」と連呼しておりました。

オープンを楽しむために、限られたスペースをフルに活用し、なんとか荷物をコペンに詰め込みました。
お土産を買うのにも大きさを気にしました。
アコードの時はそんなこと気にしたことはないですけどね(笑)。

そのおかげもあって、行きと帰り両方でオープンを楽しめました。
海沿いの道路をオープンで走り抜ける…最高に気持ちいいです!
ウィンドウガラスを起し、暖房を入れれば意外にポカポカと暖かいです。
なるほど…冬場にオープンにする理由がよくわかりました。

大人2人乗車でも、コペンはグングン加速していきます。
軽自動車であるということはすっかり忘れ、とても楽しい旅行になりました。
Posted at 2015/12/29 19:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

車齢13年、購入8年目

車検に出していたCL1が帰ってきました。
今回も全く異常なし。
相変わらず絶好調です。
ブレーキパッドはもちろん、電球すらまだ交換したことありません(笑)。
新車登録から今年で13年目、購入してから今月で8年目となりますが、走行距離はまだ3万8千kmほどですから、まだまだ全然イケます。

がしかし、13年目なので、今年から税金がアップしています。
なんとも不条理な世の中です…。

最近はコペンばっか乗っていることが多いのですが、久しぶりにCL1に乗るとやっぱり質感が半端ないです…。
CL1は決して高級車ではありませんが、コペンから見たら高級サルーンです(笑)。
今までずっと同じ車に乗っていたのであまり気づかなかったのですが、ヘッドライトのスイッチ操作一つとっても、全然質感が違います。
コペンに乗れば乗るほど、CL1の凄さに感心させられます。

それにしても、この差はなかなか面白いです。
どちらもそれぞれの全く別の世界観があります。
セカンドカーにコペンを選んだのは、正解でしたね。
Posted at 2015/12/06 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

コペン初ドライブ

コペン初ドライブ今日、ターンパイク~芦ノ湖スカイラインあたりをコペンで初のドライブに行ってきました。
やはりコペンはとてもパワフルで、ターンパイクの上り坂も難なく登っていきます。
走っていてこのエンジンの特性もなんとなくわかってきました。2,000rpmあたりになるとトルクがモリモリと湧き出てきますね。逆に、それ以下はちょっとトルクがないです。コペンで気持よく走るには、2,500~3,000rpm以上回してあげるのが良さそうです。

正直、この常用域におけるパワー感は、先代愛車のCF4を超えていると思います。
というかCL1と比べてもそんなに差を感じません。
ただ、コペンは急激にトクルが増していくのに対して、CL1はリニアにトルクが増していくというターボとNAの違いははっきりとわかります。
まあ、もちろん絶対的な加速性能はCL1の方が遥かに上ですが。
とにかく、普通に走っている限りは、動力性能に不満は感じません。
コーナーもスイスイと走れます。

今日は全般的に天気がイマイチでしたが、ターンパイク入り口のパーキングでオープンにしました。
サクッとオープンにして、発進しようとした時にエンストしてしまったのはここだけの話です(笑)。
ちょっと肌寒かったですが、窓を閉めてヒーターを付ければ、意外と寒くないです。
みんな冬場でもオープンにしたがる気持ちがよくわかりました。
これからますます楽しいオープンカーライフが送れそうです。
Posted at 2015/11/22 22:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コペンを降りました。 http://cvw.jp/b/435439/48499461/
何シテル?   06/21 23:35
お誘いを受けてみんカラ始めてみました。 初代の愛車「アコードSiR Euroパッケージ」を買って以来、 車に興味を持つようになりました。 6代目のアコード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-green Home Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/21 00:46:38
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2007年の11月頃、ネットでホンダオートテラスの中古車検索をしていたら、 平成14年式 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-BOX(JF1)からの乗り換えです。 N-ONEは、初代モデルからいいなと思っていま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前愛車「アコードSiR Euroパッケージ」です。 初めて買った車で、平成14年6月に新 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
置き場所の問題でどうしても叶わなかったセカンドカーの所有。 しかし、ひょんなことからちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation