• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i.chの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2016年3月7日

BRIGパッドトラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日の富士ウィンターレーシングフェスティバルでブレーキに異変。
何となく制動力が足りてないな、と思いつつ無理に走行した結果、右フロントの内側が剥離してしまいました。
2
ご覧の通り、完全な鉄板パッドになっていました。
恐ろしい、富士はなめてはいけませんね。
走行前は確実に6~7ミリはあったんですけど、多分温度域が足りていなかった模様。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーウィンカー LED打ち替え(増設)

難易度:

エーゼット AZ FCR-062 ガソリン添加剤注入

難易度:

ブレーキキャリパー交換+パッド交換98629km

難易度: ★★

ALPINE STYLE 埼玉R4 さんで セルスター レーダー&レーザー探知 ...

難易度:

車検

難易度: ★★

ブレーキディスクローターの摩耗による段差をDIY研磨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月7日 19:30
攻めてる証ですね🎶
あまりサーキット寄りのパッドだた逆にストリートはつらいなんてこと、今はないのかな?
昔プレでエンドレス入れたら朝イチ寒い日はものすごく効かなくて焦りました(笑)
コメントへの返答
2016年3月8日 23:53
同じくこのパッドはプレリュード時代に印象が良かったのですが、欧州車のローターは国産車と勝手が違うのか、相性が良くないみたいです。
2016年3月8日 12:22
こんなブレーキパッド久々に見ました。
コメントへの返答
2016年3月8日 23:54
お恥ずかしい限りです。
フロントはバックプレートの焼け方からしても完全に温度域が超えているので、もう少し上のグレードへ変更します。

プロフィール

「[整備] #パンダ オイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/435452/car/2043705/6338474/note.aspx
何シテル?   04/27 20:54
ホンダ プレリュード(BB6)タイプSでワインディングやサーキット走行をしていましたが17万キロで手放し、いじらなくとも走れる&アウトドア等で荷物も載る、そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 08:42:53
ドライブレコーダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 08:41:36
レーダー探知機の配線をすっきりピラーへ(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 08:41:19

愛車一覧

ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
その昔、『道の駅』で一目惚れし、『これ乗りたい!』となったバイク。 それから数年、偶然知 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
スピードリミッターカットが主な目的でSPOONコンピューター書き換え。 ついでに電動ファ ...
ホンダ シビックタイプR シビ子 (ホンダ シビックタイプR)
元タイムアタックマシン、今後は緩く走行会で走らせます。
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
黄色が不人気で未登録のまま在庫されてた2017年モデルです。 私にはツボな色で、価格も良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation