• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月09日

紅葉に埋もれるB3

紅葉に埋もれるB3 B3の慣らし運転とプレ還暦祝いを兼ねて信州白馬のラネージュ東館に小旅行をして来ました。



 数年前から何か特別のイベントがある時は、このホテルでゆっくり滞在して、美しい紅葉、美味しいフレンチとワイン、そして心のこもったスタッフのおもてなしを満喫するのですが、コロナもあって7年ぶりに訪れました。











 このホテルには毎回、その素晴らしさに感動します。



 往路は、少し緊張気味で運転していたので、B3を堪能するというよりは、慎重し過ぎてあまり楽しめず、踏み込めず。まあ、慣らしなので当然と言えば当然ですが、全体的に自分でも肩に力が入り過ぎてしまいました。
ホテルでは、紅葉の落ち葉で駐車場もご覧のとおりの状態で B3が紅葉に埋もれてしまいました。
 翌日、落ち葉も取り除くのがめちゃ大変でした。(タイヤまで、落ち葉がベッタリ)





2日目は、小布施まで足を運んで小布施本町界隈を散策。名のあるモンブランを堪能しました。



 3日目、ホテルを出る1時間前に突然ギックリ腰をやらかして、帰路は、冷や汗掻きながらのドライブとなり、帰宅後は、湿布して大人しく横になることになりました。

 B3の手引き書には、500キロまでは、3500回転まで、ギアを頻繁に変えてコンフォートモードのみのドライブ。500〜1500キロまでは、4000回転まで、ギアも頻繁に変え、スポーツモードも加えての操作。どちらもSモードやキックダウンは、使用禁止となっています。

 本旅行で総合750キロ走行しましたが、手引き書どおり高回転までは回せないものの、ガソリンエンジンの心地良い音やしなやかな足回り(最初の500キロまでは、ちょっと足回りが渋かったです。)に感動!そして、ギックリ腰にも安定したシートサポートにニヤケが止まらない日でした。

 で、ディーゼルと比べてどうなん?ですが、燃費は、まあそうなるよねって感じで当然ディーゼルに軍配ですが、大人しく高速走っている分には、なかなか優秀で12〜13km/l、もしかしたら、14km/lも行けそうな感じです。ハイオクになってお財布には、厳しいのですが、ディーゼルの燃費や心地良さを差し引いても B3の楽しさは、半端なく素晴らしいと思います。
これからも、末永く頼みます。B3!

ブログ一覧
Posted at 2023/11/09 11:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北広島ライド
ラ・ヴェゼールさん

ツーリング CB
MC Corseさん

まだ終わらない紅葉ツーリング
larueさん

F20 118d スタイル
o2carさん

この記事へのコメント

2023年11月9日 14:23
ごろりんりん様...こんにちは(^^)v

紅葉は素敵ですネ。
日本は紅葉する樹木の種類が多彩なため、赤や黄色、山吹色、臙脂色、褐色などの鮮やかなコントラストが楽しめます。
「紅葉が世界一美しい国」日本、大いに満喫したいものです。

ALPINA B3が納車され、初ロングランで慣らし兼ねての750㎞走破は、高回転までは回せない乍ら楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
それに、B3と紅葉のコラボ・フォトは映えますネ。
それと、ギックリ腰は御大事にされて下さい。

当地でも紅葉見頃は近づきつつ、昨日・11月8日は隣県の紅葉スポットへ愛機・B7嬢と出撃しましたが、未だ先の様でタイミング合わず残念でした。
次の三重ツーリングで、赤・紅葉を堪能したい想いです。

お互い、晩秋・暮秋を大いにエンジョイしましょう。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年11月9日 14:32
アル君様

 こんにちは♪😀
いつもコメントいただき、ありがとうございます。😊

 また、身体のご心配いただき恐縮です。
四国は、やはり暖かいのですね。
 白馬は、もう⛄️直前でした。紅葉🍁もほぼ見頃は終わって、ほんの少しだけ残っていた状況です。

 因みに愛知県はこれからといった状況で、香嵐渓などは、11月下旬が一番見頃です。よろしければ、一度足をお運びくださいませ。

 いずれにせよ、身体が万全でなければ、何事にも楽しめませんので、私のようにヘタレにならないよう、くれぐれもご自愛くださいませ。☺️
2023年11月9日 19:33
晩秋の落葉にアルピナグリーンがとても良く似合いますね😊
高速だと燃費も伸びるようなので、アルピナガソリンの楽しさと気持ちよさを考えると充分以上にペイすると思います👍
コメントへの返答
2023年11月9日 19:41
ALPINAでもゴルフ♪様

 こんばんは!☺️
お褒めの言葉をいただきありがとうございます!😆
 これまでは、アルピナブルーが一番と思っていましたが、落ち着きのあるグリーンにして、ALPINAでもゴルフ♪さんの言われるように自然と調和して見えるのは、心が休まります。

 また、意外にも高速は、燃費が良かったのは、嬉しい誤算でした。もちろん、殆ど踏めない状態ではありましたが、それでも心地良い排気音を聞きながらのドライブは、とても楽しかったです。B3を選択してホントに良かったと思います。ありがとうございました!
2023年11月9日 20:31
小布施堂のモンブランですか?
あれ美味しいですよね。
去年食べました。
コメントへの返答
2023年11月9日 20:35
hyperspace様

 こんばんは!コメントいただき、ありがとうございます!😊
 hyperspaceさんも召し上がったのですね。
 そう、美味しかったのですが、これが当日、私達のお昼ご飯になっちゃいました。(笑)
2023年11月9日 21:13
落ち葉のカーペットとALPINAグリーン、萌え萌えです!w

ウチのブルーにいつも悩まされるのは、「スマホカメラではあの鮮やかな特別色が再現できない」ことで、でもそれはそれで価値だなと得心しています。
ごろりんりんさんのこのグリーンもひょっとしてそうかな?とお見受けするのですが、いかがですか?
コメントへの返答
2023年11月9日 21:27
SiSo様

 こんばんは♪
コメントいただき、ありがとうございます。😊
アルピナブルーもグリーンも現物を写真で表現するには、なかなか難しいですよね。

 こればっかりは、もうどうしようもないですよね。かつて、アルファロメオを所有してた時も感じていたのですが、造形美の美しさは、2Dでは、難しいなあと思ってましたから、写真はあくまで、「イメージ」という割り切りをしています。

 まあ、アルピナの色に限らず、本当のモノの美しさは、オーナーしかわからないというのも一つの楽しみ方だとも思うので、それもまた良いんじゃないかなぁと思います!

プロフィール

「究極のお買い物カー http://cvw.jp/b/435838/47505725/
何シテル?   02/01 22:24
Alpina B3に乗り換えしました。 先代のD5sも素晴らしい低燃費、乗り心地の車でしたが、還暦後の健康寿命をB3と共に満喫します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナーストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:06:34
G20 ALPINA B3 LCI納車となりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 17:01:52
山形の芋煮をつつきに行くオフ会part2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:00:15

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ピナっち (BMWアルピナ B3)
アルピナ ブランド譲渡及び還暦のタイミング(ちょっとフライング)により、人生最後の締めく ...
BMWアルピナ D5 D5s君 (BMWアルピナ D5)
先代アルピナD5は、大変素晴らしい車でした。D5sになってツインターボ化され、馬力も46 ...
BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5年間共に過ごした素晴らしい車でした。 総合燃費16.3km/l!これだけでも凄いのです ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
約3年間大切に長距離を共にした素晴らしい車でした。 走行距離6万2千キロ(自走行距離約5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation