• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろりんりんのブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

素晴らしい乗り心地と驚異の低燃費

素晴らしい乗り心地と驚異の低燃費車格相応の素晴らしい静粛性、乗り心地の良さ、驚異の低燃費。あまり、他のオーナーと被らないレア加減。
パワーは、もう一つ欲しいところですが、必要十分。これで排気音が良かったら言うことなし。
Posted at 2023/11/09 22:30:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月09日 イイね!

紅葉に埋もれるB3

紅葉に埋もれるB3B3の慣らし運転とプレ還暦祝いを兼ねて信州白馬のラネージュ東館に小旅行をして来ました。



 数年前から何か特別のイベントがある時は、このホテルでゆっくり滞在して、美しい紅葉、美味しいフレンチとワイン、そして心のこもったスタッフのおもてなしを満喫するのですが、コロナもあって7年ぶりに訪れました。











 このホテルには毎回、その素晴らしさに感動します。



 往路は、少し緊張気味で運転していたので、B3を堪能するというよりは、慎重し過ぎてあまり楽しめず、踏み込めず。まあ、慣らしなので当然と言えば当然ですが、全体的に自分でも肩に力が入り過ぎてしまいました。
ホテルでは、紅葉の落ち葉で駐車場もご覧のとおりの状態で B3が紅葉に埋もれてしまいました。
 翌日、落ち葉も取り除くのがめちゃ大変でした。(タイヤまで、落ち葉がベッタリ)





2日目は、小布施まで足を運んで小布施本町界隈を散策。名のあるモンブランを堪能しました。



 3日目、ホテルを出る1時間前に突然ギックリ腰をやらかして、帰路は、冷や汗掻きながらのドライブとなり、帰宅後は、湿布して大人しく横になることになりました。

 B3の手引き書には、500キロまでは、3500回転まで、ギアを頻繁に変えてコンフォートモードのみのドライブ。500〜1500キロまでは、4000回転まで、ギアも頻繁に変え、スポーツモードも加えての操作。どちらもSモードやキックダウンは、使用禁止となっています。

 本旅行で総合750キロ走行しましたが、手引き書どおり高回転までは回せないものの、ガソリンエンジンの心地良い音やしなやかな足回り(最初の500キロまでは、ちょっと足回りが渋かったです。)に感動!そして、ギックリ腰にも安定したシートサポートにニヤケが止まらない日でした。

 で、ディーゼルと比べてどうなん?ですが、燃費は、まあそうなるよねって感じで当然ディーゼルに軍配ですが、大人しく高速走っている分には、なかなか優秀で12〜13km/l、もしかしたら、14km/lも行けそうな感じです。ハイオクになってお財布には、厳しいのですが、ディーゼルの燃費や心地良さを差し引いても B3の楽しさは、半端なく素晴らしいと思います。
これからも、末永く頼みます。B3!

Posted at 2023/11/09 11:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

感激!還暦のALPINA B3 LCI納車されました!

感激!還暦のALPINA B3 LCI納車されました!標題は、時期としては、ほんの少しフライングとなりますが、還暦祝い🎉と人生最後の締めくくりの車として、ALPINA B3が本日納車されました。



 2025年以後、新車でアルピナを購入することが出来なくなってしまったのも今回購入に至った1つの要因ではありますが、60歳以降の最後の黄金期の人生を満喫するためには、B3しかないとG20型B3に試乗した時に感じていました。

 これまでセカンドハンドで手に入れたアルピナを含めて計4台も乗り継いできたわけですが、B3、D5それぞれに良さがありました。





 ディーゼルを2台乗り継いでみて感じたのは、トルクの太さや加速、乗り心地そして最も貢献のあった低燃費には、何ら不満はありませんでしたが、加速力、ガソリンエンジンの音(排気音)、そしてクルマのサイズを考えると、やはり3シリーズは、自分には、ちょうど良いサイズだなあと改めて思いました。

 まだまだ慣らし運転なので、クルマの各機関はがこなれるまで少し時間が必要ですが、助手席の家内は、すやすやと爆睡しておりましたので満足そうで良かったです。

 これから、ホントに人生最後までよろしくお願いしますよ。B3!






Posted at 2023/11/04 17:20:02 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

D5s君ありがとう!

D5s君ありがとう!先月の末に、D5s君が旅立っていきました。

 これまでに前例のない程の燃費の良さ、安定した乗り味、品の良い佇まい等々誠に素晴らしいクルマでした。

特に燃費は、一時期18.5l/km(これまでの総合燃費)を示すなどトヨタのハイブリット並みで素晴らしく、最後は、少し踏みすぎたので、17.4km/lでしたが、それでも相当立派なものでした。



 今回の旅立ちは、オーダーしたB3が想定よりも早めにやって来そうなことや、昨今の中古車市場の値崩れ状況からの決断となりました。

 本当は、1月の還暦の祝いに合わせた納車予定だったのですが、生産枠の空きが出たり等、製造開始時期が早くなったため、納車も2ヶ月ちょっと早くなったのです!

 自分で運転している時は、あまり感じなかったのですが、送り出した時に他の方々にD5sをドライブする姿を客観的に見るとやはり品のある素敵なクルマであることを改めて感じました。

 次は、自分勝手は、十分承知しつつも、末永く可愛がっていただけるオーナーに出会って欲しいと思う今日この頃でした。D5s君ありがとうございました😊
Posted at 2023/10/02 21:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

D5sとの思い出に!

D5sとの思い出に!新型B3の納車に向けて、D5s君と長距離旅行の思い出にCG TVでよく撮影されるホテルに宿泊してきました。

 ホテル自体は、少し古いのですが、全てが富士山をモチーフにデザインされ、とてもモダンの建物です。
部屋からは富士山🗻の凛々しい姿を一望出来、フレンチ料理もとても美味しく、また、大浴場・バルコニーには、露天風呂も完備され、快適な時間を過ごせました。


 何より、CG TVでは、先代D5の撮影場所でもあっただけに、これまでのカーライフを一層感慨深いものにしてくれました。

 あと残り少ないD5s君とのドライブを楽しんだ休日でした。





Posted at 2023/09/19 16:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「究極のお買い物カー http://cvw.jp/b/435838/47505725/
何シテル?   02/01 22:24
Alpina B3に乗り換えしました。 先代のD5sも素晴らしい低燃費、乗り心地の車でしたが、還暦後の健康寿命をB3と共に満喫します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナーストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:06:34
G20 ALPINA B3 LCI納車となりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 17:01:52
山形の芋煮をつつきに行くオフ会part2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:00:15

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ピナっち (BMWアルピナ B3)
アルピナ ブランド譲渡及び還暦のタイミング(ちょっとフライング)により、人生最後の締めく ...
BMWアルピナ D5 D5s君 (BMWアルピナ D5)
先代アルピナD5は、大変素晴らしい車でした。D5sになってツインターボ化され、馬力も46 ...
BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5年間共に過ごした素晴らしい車でした。 総合燃費16.3km/l!これだけでも凄いのです ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
約3年間大切に長距離を共にした素晴らしい車でした。 走行距離6万2千キロ(自走行距離約5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation