• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ♪のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

Open Cafe 2012

Open Cafe 2012今日はカプチーノの全国的なお祭りである「OpenCafe」に参加してきました。

朝は三○根の皆さんと集合。
集合場所はいつもの三○根です。

23号ではチャピさんと豊明からランデブー走行でした。
西尾のサークルKで朝食を買っていると、いつものメンバーが集まる集まる…
数分で5台ほど集まりました。

そのまま登頂。
山頂はイベントをやっていたので、別の駐車場で集合。
この時点で10数台でした。

そのままカルガモで現地へ。
現地では、スタッフの好意で三○根メンバーと並んで停める事が出来ました。


開会式後は色々なカプチを見て回りました。
いつ来ても個性的なカプチがたくさん居て、次の弄りの参考になります。
知り合いもたくさん出来たので、色々な人と久しぶりのご挨拶。

今回の三○根倶楽部での一番はやはり これ ですね。


最後にはキャンギャルのおねえちゃんと一緒に写真を撮ってましたが、そこはここでは割愛。(笑)

今回は僕もホイル塗装とキャリパーカバーをネタとして仕込んで行きました。
ちょっと失敗の塗装でしたが、何人かの方にお褒め頂き嬉しい限りでした。

抽選会では初めて景品が当たりました。
カプチロゴの入ったストラップでしたが、OCに参加して初めて当たりました。

閉会後は17インチ仲間と撮影会。
今回、会場で9台の17インチが居たので、全員の方に声を掛けさせて頂き撮影に参加して頂きました。


今までの最高が一昨年の7台だったので、記録更新です。

某倶楽部と比べると台数的に少ないのですが、少しずつ増えてきて嬉しいです。
今回320台ほどのカプチが参加していたようなので、17インチは全体の3%という事になります。

3連休という事もあり、全体的に混んでいたため、19:00頃自宅に着きました。

今日遊んで頂いた方々、楽しい時間をありがとうございました!!

フォトギャラは疲れたので明日以降アップします。
Posted at 2012/10/07 22:21:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月06日 イイね!

OC準備!

OC準備!今日はOC準備をしました。

まず、久しぶりに17インチに換装。
やっぱ、見た目はこれが一番ですね!

だいぶホコリまみれだったので、洗車。
洗車後は久しぶりに液体コンパウンドを3000→9800と掛けて、子傷を除去。
最後の仕上げはポリマーコーティングです。

ウチは屋根有り駐車でほとんど乗らないので、ワックスは実に1年ぶりでした。

最後に給油。
エンジン直した関係の影響か、17インチにしてもあまり重く感じませんでした。
フル加速すると重さを感じるとは思いますが…

明日は多分色んなカプチを見に、背中にカプチロゴの入った黒ツナギで会場内をウロウロしてます。

お友達の皆さん、よろしくお願いします。

17インチな皆さん、集合写真を撮りましょうね!
Posted at 2012/10/06 18:44:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2012年09月22日 イイね!

完治

完治10年近く続いていた持病が完治しました。

カプチで良くある「カチカチ病」。
発症は10年くらい前で、ここ最近はエンジンが一発でかかることはほとんど無い状態でした。

リレーを使えば簡単に対応が出来ると聞いてはいたのですが、どこにどんなリレーをかませば良いのか判らなかったので放置してました。
先日カプチ仲間と話をしていて、マグCAPPさんにリレーの取り付け場所とかの情報を教えてもらって、家に帰って調べたのでやる気が出てきました。

「カプチ カチカチ病」で探すとみんカラのページが出てくる出てくる…
この場を借りて、taka坊さん、ZENさん、サルチーノさん、ヴィリーさん、そしてマグCAPPさんありがとうございました。
一番はマグCAPPさんに場所を教えてもらったので、「やる気が出た」ってとこですね。(笑)

リレーの番号、取り付け場所、取り付け方法が判ったので、早速部品調達。
ちなみにリレーはエーモンの4極リレーの「1245」。
J娘で1000円ほどでした。割引やってたので、配線入れても1025円でした。
10年くらい前に発症した時にディーラーに聞いたら、スターターASSYの交換で6万くらいかかるとの事でした。。

取り付けは調べながらゆっくり作業しても1時間かかりませんでした。
取り付け場所は皆さん色々だったのですが、僕はまだ固定してません。
もう少し様子を見て、固定を考えようかと思います。

エンジン始動すると、最近は7~8回「カチ」っと言って、やっと掛かるくらいだったのに、今はどんなにやっても一発でかかります。
Posted at 2012/09/22 17:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2012年09月21日 イイね!

解禁

解禁解禁と言っても、本日発売の某電話ではありません。

実は先週土曜に冷蔵庫が壊れました。
冷蔵(冷凍)機能が無くなって、電気が点くちょっと保冷の箱になりました。

ウチの冷蔵庫は僕が一人暮らしの時から使っていて、家族で使うには少し小さかったのです。
で、そろそろ買い替えだね~って言ってる矢先の出来事でした。

実は欲しい機種は既に決まっていたのですが、10月に新製品が出るため、出るのを待とうかと言う話になってました。
が、冷蔵庫無しは辛いので、先週日曜に知り合いに1ドアの冷蔵庫を借りて凌いでました。

当然ですが、家族で1ドアって無理がありますよね。

1日で「これは新製品発売まで待てん!」という事になり、旧製品を買う事に。
新製品は調べると省エネ機能が上がっているのが変更点でした。
省エネで少しくらい電気代が下がっても、在庫処分割引の元を取れない計算だったので購入に踏み切りました。

今まで340Lだったので、今回は560Lにバージョンアップ。

電気屋を回ったのですが、既に旧製品は現物のみとなっていて、色も選べない状態でした。
既存冷蔵庫引き取りが必要だったので、電気屋にお願いしたかったのですが、ネットで買っても引き取ってくれるようなので、ネットで買う事に。

冷蔵食品は冷蔵庫に入らないため、今週は冷蔵食品購入禁止となってました。
今日、冷蔵庫が搬入され、「冷蔵庫が来た!」って事で冷蔵食品の購入が解禁になりました。

些細な事ですが、文明の利器って便利ですよね~


Posted at 2012/09/21 23:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月16日 イイね!

夏明けて

夏明けて夏のシーズンが終わったので再開したマイコサンに行ってきました。

7時前にいつものマックで朝マックしました。
朝マックでは日差しが強く、あまりにも暑かったので駐車場に移動。
既に目的地の駐車場が一杯との事で、急きょ出発することに。

マイコサンは3カ月ぶりという事もあって、8時過ぎには既に駐車場が一杯でした。
着くと既に並んでの駐車は難しくなってました。

9月も中旬ですが、今日はとにかく暑かったです…
一回りして、あまりにも暑くて日陰でタムロしてました。


10時過ぎには涼を求めて、東海市のファミレスへ。


ブランチをして昼には解散となりました。

今日は先日行ったオートウインドウの情報と、スターターが起動しないトラブルの対応方法を聞いたので、次の弄りはその辺になりそうです。

今日遊んでくれた皆さんありがとうございました!
Posted at 2012/09/16 18:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「Photo by ZUNさん♪」
何シテル?   02/03 20:08
自分のペースでちょこちょこ車やバイクを弄ってます。 休みは暇があると弄ってますね。 是非、カプチ情報の交換をしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 オープンカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 19:09:58
おまわりさんも箱乗りですか・・・(/・ω・)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 06:28:18
13-04-28 AJCS 2013 17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 16:49:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系最終型で家の車です。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
電車通勤になったので、月2回くらいしか動かせていないです・・・
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
こいつは最高です!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation