
今日は平日?です。
ですが、会社は強制的に有休消化日として休みになってます。
平日なので、子供は学校です。
(下の子は遠足です)
嫁は、実親のお見舞いという事で、病院に行きます。
って事はσ( ̄◇ ̄;) は?・・・・・・・・
自由です!!
ここぞとばかり、1人でないと出来ない事!行けないトコって事で・・・・
ことでん(ハイドラの)CP制覇!&八栗ケーブル & 四国八十八か所巡りって事で!
電車(一部気動車)と徒歩移動で私も遠足です。
嫁を連れて行けない理由は、ことでんは放射状に伸びている為、終着駅まで行くと引き返すか、別の手段で移動するしかありません。
今回、長尾線の終着駅から、最寄りのJR高徳線の駅まで約3km歩く為、まず、嫁に却下されます。
その前に、こんな企画自体が却下されます。
ちなみに、3路線のうち、琴平線は、CPコンプリート済みなので、残りの長尾線と志度線が今回のターゲットです。
まず、JRで四国に渡ります。
高松に行く手前で、何度か通ってるが、どうしても車で通るだけで取れない80番札所国分寺のCPを取りに国分」駅で下車!
しかし、国分駅で問題発生!
ICOCAがエラーして出場出来ません!エラー音を聞いて車掌が対応します。
(車掌は、無人駅では下車する人の切符の回収に走りまわるので大変です)
ありきたりですが、まずσ( ̄◇ ̄;) が疑われます。
「ちゃんと入場の処理が出来ていないんじゃない?」
「チャージが足らないんじゃない?」
って!
エラー内容は、入場記録無し!
しかし、乗った茶屋町駅は、ゲート付きなので、エラーしたら分かります。
そのうえ、乗る前にICOCAに5000円を奉納したばかりなのでチャージも問題ありません。
次に、車掌は端末(車内で発券したりするやつ)で確認します。
これってNFCでICカード読めるんですね、初めて知りました(笑)
するとICOCAには入場記録が有り、車掌では対応できないので、高松駅まで来てくれ!って・・・・
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
この後、国分から栗林まで行くので、途中で高松駅で処理するって事で開放してもらえましたが、
気になってきになって仕方ない事が!
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
電車が5分ほど停まったままなんですけど・・・・・(滝汗)
車掌さん、大丈夫なの?
私が遅延させてるの?
開放され、列車を見送り、国分寺のCP確保して駅に戻り、切符を買いホームで通過列車を眺めながら、ICOCAをチェックします。
次に下りる「栗林」はICOCAのエリア外なので切符が必要で、ICOCAはエラー状態のままですが、
σ(o^_^o)のタブレットには、NFCでICカードが読めるアプリを入れてるので、ICOCAの履歴が読めます。
すると、ちゃんと入出場の記録が有り、正常でした。念の為、高松駅で再確認してもらいましたが、わたしの見解では、駅の端末が2度読みしたのでは?(正常に処理してもう一度カードを読んだ?)
・・・・一応、この手の専門家ですし(笑)
国分駅の端末も、直射日光にさらされている上に、JR四国さん?なぜビニールで端末覆ってるの?
熱暴走してもおかしくないよ。日光+ビニールで画面見えないし!
ICOCAの問題も解決して、高徳線で「栗林」まで行きます。
(この間の駅も車で取りづらいので)
栗林で降りて、ことでんの「花園」まで歩きます。
(正確には花園の先にある建物CPを取りに!)
そして目的の長尾線に乗り、終着駅の「長尾」まで行きます。

長尾では、87番札所の長尾寺のCPを取り、今回のネックとなった、高徳線の「造田」までの約3kmを歩きます。
しかし、高徳線のダイヤが時間1本しかない(笑)
それも、たどり着く予定時間から、ほぼ1時間待ちが確定(笑)
次の目的地は、志度線の終着駅の先にある86番札所の志度寺。
お遍路さん用の標識に書かれた距離は長尾寺と志度寺の間は、約7.5km
長尾線を引き返す?高徳線の造田に向かう?との3択を考えた結果、
「よし、歩こう!!」
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
ってことで、長尾線の終着駅から志度線の終着駅までの8km以上?を歩いてしまいました(笑)
途中で、うどん屋を見つけ
高速(高松道)を過ぎた辺りで乗るはずだった、高徳線の車両に抜かれたが、時間的には、ほぼ変わらないはず!
そして、志度駅から「八栗」まで乗って

八栗の駅から85番札所の八栗寺を目指します。
八栗寺には今回の目的であるケーブルカーに乗っていくのですが、ケーブルカーの駅の「八栗登山口」まで「八栗」から1,5km。
楽勝と思って現地に行ったら、
1.5kmの上り道だった(汗)
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
しかも、だんだんと傾斜がきつくなり・・・・
もう二度と歩いて行かないと誓った!
(ここまでに今日は10km以上歩いているし!)
まぁ、ここのケーブルカーには癒されたけどねぇ~♪
駅員さん優しいし、改札前にゲートの中に入れてくれて写真撮らせてくれたし♪
しかし、ここでまた問題が発生。
次に行く屋島の最終のシャトルバスの時間に間に合わない事が判明!
無念ですが、屋島をスルーして、高松市内へ。
市内の未確保のCP2個を取って帰還へと・・・・・。
高松からは来たルート以外でフェリーで帰る事を考えてたが、リサーチ不足で、あそこまで減便しているとは想定外でしたので、またJRにて帰還しました。
多分、今日だけで17~18kmくらい歩いてる?
明日から筋肉痛だろうなぁ(笑)
ちなみにデリカは、

こんな状態(笑)
Posted at 2017/05/01 23:58:18 | |
トラックバック(0) | 日記