• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki にーのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

何で?( ̄□ ̄;)

今日も、午後から病院でした。

そこで、先生より重大な告知が・・・・・。



















リハビリ打ち切り!
(*・д・)σ




Σ(゜∇゜|||)はぁ?

σ( ̄∇ ̄;)まだ、担当の尾根遺産に手を握ってもらう以上の事してもらってませんよ!

先週末に、尾根遺産がドジッ子である事が判明し、まぁ、それもアリや!と思ってた矢先に、いきなりの打ち切り。
同じく、先週末に、勝手にリハビリ計画書なる書類まで作成されており、4ヶ月という期間が決まっていたのに・・・・・。

...イジイジ(((。_ _)σ|壁


理由は簡単。

指が曲がるよういなってるから・・・。

びふぉ~


あふた~

恐るべし、家庭強制リハビリ!
ココまで曲がれば、やる事無いそうな。



でも、







心のリハビリがまだ終わってませんよ。


( σ д -。) グシュ・・・癒しをください。


そして、最後に最後のリハビリを受けてきましたが、

尾根遺産は今日はお休み。(;´д`)ノ
代理の♂に手をにぎにぎしてもらい、リハビリ終了Σ(|||∇||| )

尾根遺産にお別れは言えませんでしたけど、
あなたが廊下にモノを落としながら走っていく姿は忘れられません。
(落としたモノは早く拾おうね。病院だし!)

サヨーナラァ・・(oT-T)尸~~

Posted at 2013/07/29 20:16:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

家族旅行って楽しいよね?

家族旅行って楽しいよね?夏休みに突入しましたね。
早速、海水浴に行ってきました。
・・・・宮崎まで。(* ̄m ̄)プッ

ホントは観光も!って言ってたのに、リクエストが無かったので、海だけでした。
(画像の島にも行ってません!)

出発は、予定してた時間より、2時間半遅れの19日23時半。
まぁ想定内ですが・・・・・。(;-_-) =3

今回は、出発が遅く、夜中に一気にR2を走り、関門海峡では夜も明けて子供も起きてたので、橋を渡り、我が家では定番となりつつある道の駅「豊前おこしかけ」にて休憩。




一度は何処かで張り込みして、満喫したい九州の鉄分を走りながら補給しつつ、南下!

783系と883系・885系・787系にて補給(ちょっと不足なので帰りに熊本の新幹線基地へ・・・・。


ひたすら南下して南国を味わいながら、


予定時刻にホテル到着。
隣に子供が好きそうな遊び場があるので、行きたいと言わないように願いながら部屋に入ると、思いっきり窓から見える子供の国とオーシャンビュー!

さすがにサーファーが多く、子供らが水際で遊ぶのに危ないかな?と思いつつ翌日の日曜の朝から海にgo!

ホテルの前で泳げますのキャッチコピーの割に、ホテル前は「遊泳禁止」の看板があっちこっちに!
○嫁、怒ってます!
無視して遊ぶ人たちには、パトロールが注意している状態!
仕方なく、500mほど歩き海水浴場まで移動。
丸一日、海水浴を堪能してきました。
とーぜん子守りに徹する事になるのですが、子供の延長線上の視野に尾根遺産が入るように、移動しつつ目の保養も忘れずに!
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

結局、帰路に着いたのは、午後5時。お昼が露店のぼったくり焼きそばだったので、お腹がすいたと早速近くのジョイフルで夕食。
食事中に澪が撃沈!遊び疲れで寝てしまいました。
帰りは、何処からでも高速に上がれるように西回りのルートを走るが、R219上の八代の手前でダウン!
昼間の水中歩行運動のダメージが、ここにきて・・・・。
(*´Д`)ノ '`ァ'`ァ
ちょっと仮眠した後、北上を続け、熊本で迷走!
平日なので朝4時までに高速に乗らないと割引が!って事で、午前3時過ぎに久留米から高速に乗っちゃいました。
やはり高速道は単調なので眠く、須恵PAで再び仮眠!
起きて古賀SAで朝食!
○嫁がわがままに焼き立てパンが食べたいとおっしゃるので、開店の7時半まで待機する事に!
どうも、この時、車離れている間にWJメンバーの襲撃を受けてたらしい。
何故かハイドラでハイタッチ記録が・・・・。
ただの本線通過か、SAで探されたのかは不明!
nabesunさん、どうなのぉ~?

その後も広島過ぎるまで高速に乗って、尾道でラーメン食べて帰りました。
結局、帰りは23時間半も掛かっちゃいました。

今回、古くなったナビの代わりにハイドラを仮に使用してみました。
WIFIルーターをレンタルして通信量など、どれくらい掛かるのか、お試しの仮運用です。
行きは恐らく通信量が100MB位。660Km 16時間くらいでしたが、地図の縮尺を大きくしてたのがよかったのかな?
帰りは、途中でPCサブノートなども起動して通信させたため、250MBくらい使ってます。
通信量は思ったほど食わなかったのでよかったです。
(ググっても何処を見てもハイドラの通信量が参考にならなかったので、長距離移動時に使用出来るのか不安でした)
問題は、ハイドラ入れた嫁のタブレットが、10インチ!
10インチまでいける車載ホルダー買いましたが、首が弱く、重量を支えきれません!
また、10インチサイズの為か、バッテリーが充電しながらでも、減っていきます。
行きも帰りも、日中でもバックライトの輝度を最低にしても着いたころには残量20%台。
さらに夜間10インチサイズの光源で照らされる運転者。対向車から見ると不気味だったでしょう!
(*T∇T) アハハ...

ナビもそろそろ限界です。
今回も熊本でフリーズ!再起動を繰り返し、しばらく使えない状態に!
(ハイドラで現在地は分かりますが・・・)
また、地図もサポート切れて、廃墟のコンビニ表示は当然の事、今回は、帰りの給油で宮崎で予定してたところが、改装中で休業。ナビにて急きょENEOS調べても、夜(6時過ぎなのに)閉まっている店がほとんど。24Hやっているところを探し当てても、現地は更地になってるし!PCで検索して何とか給油出来ました。(九石もENEOSなんですね)


行き
667.16km
15時間52分
ハイタッチ2回(゚ー゚;Aアセアセ

帰り
763.39km
23時間33分
ハイタッチ3回(-。-;)

おまけ
小指の骨折で骨は付きましたが、小指の筋が癒着して動きません!
病院内のリハビリに通う事になり、担当に若い尾根遺産が付いてくれてます。
手を取って、にぎにぎしてもらいながらトレーニングしていますが、
旅行前は、これくらいしか動かせなかった関節が・・・・・。



○嫁のこき使われた旅行で、

ここまで曲がるように・・・・。


尾根遺産との別れが早まりました。
(ρ゚∩゚) グスン

Posted at 2013/07/24 23:13:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

ハイドラ初めました(^o^)/

ハイドラ初めました(^o^)/って、言ってしまいましたが、


仮免の仮免なんですよ。


スマホも持ってないσ( ̄∇ ̄;)が、ハイドラなんて高度な
シロモノを手にするのは、色々と準備が必要なんです。

スマホにしちゃえば、事は簡単なんですが、

ガラケー派ですから!Σ( ̄◇ ̄;)

なので、タブレットでハイドラやってみようと思います。
狙ってるのはNEXUS7、運が良いのか悪いのか、この7月に新型の噂がちらほらと・・・・。
現モデルが叩き売りになるのを待って買うか、新型を買うかって迷ってます。
まずは、お試しで、嫁に買い与えた10インチのタブレットにハイドラ突っ込んで見ました。
(デカ!)
タブレットだけでは、通信できないので、WiFiルーターも考えてますが、この仕様でハイドラ出来るのか?という事もあり、嫁のスマホをWiFiルーター代わりにして今日、ハイドラデビューして見ました。
家でWiFi接続して、表示させて見ては居たんですが・・・。

そして今週にWiFiルーターの短期レンタル品が届く予定です。

何故、ここまで急ぐのか?






予告デシッ!!(*。・ω・)ゞ

今週末、akiにー家は、九州に旅立ちます。
MMFのスタッフの皆さん、ミーティング行けなくてゴメンナサイ。
aki にー家は、この夏、この週末しか休みの予定が合わなかったんです。
キャンプにも連れて行けと命令が出てますが、こっちは無理やり有休取るしか・・・・。


旅立ちの準備として、今日・・・やっと。



履き替えました。

MK-46ですが、どこか違います(*´-ω-)o フフフ
春先に、親切な方から安く譲ってもらいました。
ちびちびと弄りながら、考えた結果です。

手を負傷しなければ、もっと早く履いたのですが、仕方ありません..イジイジ(((。_ _)σ|壁

なかなか車を弄る事も出来ず・・・・・・・・・


なので、「鬼嫁」ステッカーも剥がす事無く健在デシッ!!(*。>ω<)ゞ



トップ画像は、昨日のチョッパーさん来岡、かばくろ食べて駄弁るぷち会のσ( ̄∇ ̄;)が食べた「ねぎ温玉ぶたかば重」ネッ☆~d(‐ω・。*)
集合場所から、ももさんランダーで移動して食べました。
(初めてランダー乗車だったりして)







Posted at 2013/07/15 21:50:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

本年度の逃亡計画始動(≧∇≦)b

本年度の逃亡計画始動(≧∇≦)b6月30日、ちょっと愛知県の日進市まで行ってきました。
目的は、アレです。(笑)
D:5での移動でしたが、σ( ̄◇ ̄;)のD;5では有りません。
ベージュさん(代車)のD:5デシッ!!(*。・ω・)ゞ
ももさんも一緒です。
そして、朝早くから、わざわざお迎えに来てもらい、
運転も二人に任せσ( ̄∇ ̄;)は図々しく2ndシート
(我が家では、嫁のVIPシート)に、最後まで居座ってしまいました(爆)

まぁ、他人の車に乗るのも良い勉強で、色々と考えさせられるものが有りました。
(代車だけど)
往復600Km、その間、ハイドラの楽しさを実感しながら、

このスペースのどこに置こうかと考えていました。
(スペース無いや!)
まぁ、色々と物入りの時期でも有り、妄想だけに終わらせる事が出来るのか?心配です。今後、月に1度の定期的にハイドラの魔力との戦いがあるのですが・・・・。
(7月・8月は行けないので、安全かな?)

そんなことを考えながら、月曜日。今日は有給を取って、ついに小指に刺さっている串を抜く日です。
(翌日休みなら、運転しろよという声は無しですよ)
以前、抜く時も痛いよと、ひろっちさんと馬車さんに脅されており、ビビリながら用意してると、手元が狂い眼鏡を落としてしまいました。
しかも、打ちどころが悪かったのか、絨毯の上に落ちたはずなのに、レンズが割れるという、何か不吉な前触れかと思わせる事態に!( ̄▽ ̄;)!

恐る恐る病院に行き、処置室に入ると、
「じゃぁ、抜きますよぉ~」ってペンチ持った先生登場!(担当の医者じゃ無いし!)
∑( ̄[] ̄;)
aki  「せ、先生、麻酔は?」
医者 「要りませんよ♪」
aki  「( ̄■ ̄;)マジ?」
医者 「痛くありませんから♪」

コレ以降、明後日の方向向いて、抜くトコ見てません!(見れません!)

医者 「一本抜けましたよ」
aki  「何時の間に!」
って、言うくらい、抜く感触も痛みも無く、逆に神経生きてる?って心配になるくらいでした。
医者 「では2本目行きますよ♪」
って、やはり明後日の方向に向いている間に終了。

終わってから手を見ましたが。ガーゼで押さえられてるので、傷口は見えませんが
見る見るうちに赤く染まるガーゼ!
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

何度かガーゼ換えた後、ガーゼにテープ貼って固定した状態で、
医者 「じゃぁ、レントゲン撮って来てください。その後で診察です」
Σ(・口・)
・・・・・説明それだけ?
手を高い位置にとか無いの?

という不安たっぷりの状態にて、1時間半の放置プレイの後、診察にてデッカイ絆創膏貼っておわり。

午後からは、Dにて6ヶ月点検を行いました。
(どうなるかわからないけどって前置きで予約入れてました。)
Dに預けている間に、徒歩圏内の眼鏡屋さんにて眼鏡修理。

ところが、この眼鏡は特殊でレンズは受注生産の為、1週間掛かるとの事で、予備用に眼鏡購入。(この予備眼鏡では完璧に補正できません、あくまで緊急時用)

思わぬ出費で、ハイドラへの道が遠ざかっていきましたとさ。

追伸;未だに「鬼嫁」ステッカーは健在!
Posted at 2013/07/02 00:26:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょうどスライドするところで障害物があって確認できませんでした」
何シテル?   11/26 21:26
高校時代から4WDのデリカ(SW)が欲しいって言ってた変わり者です。 この度、13年ぶりにデリカに舞い戻りました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78910111213
14 151617181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
CV5Wから乗り換えました。
その他 ちゃり ご近所徘徊用ちゃり (その他 ちゃり)
ご近所徘徊用。 謎多きMTB! パナのMOUNTAIN CAT やっと型式が分かっ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2008年1月納車。 今回は、おとなしく・・・。 のはず(汗!) G-POWER(4 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation