• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@CROWNSPORTのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

MacBookAir

MacBookAir今月、めでたく・・・という程でもありませんが、無事に誕生日を迎えまして自分自身に何かプレゼントを買おう!と考えていましたが、写真のMacBookAirに決めました♪

本当は店舗で実機を見ながら決めたかったのですが、田舎住まいが災いして気軽に店舗まで行けないので、オンラインのApple Storeで購入しました。一番最軽量の11.6インチモデルをカスタマイズして、CPU1.6、SSD128GB、メモリ4GBとMAX仕様にしたら、結構いい値段に(^_^;)でも、カスタマイズした事もあり、起動は高速、アプリやWEB閲覧も快適でメインマシンを起動させることがなくなってしまいました。起動がわずか数秒なんて、Winでは想像できなかったことなので毎回驚きます。

メインで使っているWinXPマシンがヒンジ折れした関係上、サブマシンが欲しかったので丁度良かったといえば良かったのかな?OSをWinからMacにしましたがWEB、メール、Blogをメインに使うモバイルマシンとしては全く問題なしです。仕事関係やビジネスソフトは、メインのWinXPマシンがありますし!

ひと通り、プリンタのドライバインストールをして、日本語IMEは「グーグル日本語IME」を入れておきました。ATOKほどとは言いませんが、無料ソフトの割に高性能なIMEで驚きました。しばらくはこれでいけそうです(^^)

それと、火曜日夜11時50分くらいにオンライン注文をしたら、商品が木曜日の昼1時頃に届いていたそうなので、実質36時間程で商品到着とは嬉しい誤算でApple Storeも侮れませんね!
Posted at 2011/02/26 11:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【デジモノ】 | 日記
2011年02月10日 イイね!

一太郎2011 創

一太郎2011 創平成23年2月10日、毎年バージョンアップが恒例の一太郎最新バージョンが発売されました。

1996年にパソコンデビューをしてから、一太郎&ATOKを愛用してきましたが、時代の流れはマイクロソフトのオフィスシリーズが主流となり、仕事上もワードやエクセルが当たり前になり日本語入力ソフトもマイクロソフトIMEがオフィスでは使われています。

しかし、どうにもこうにも日本語独自の難しい言い回しや独特な変換性能に関してはやはりジャストシステムのATOKシリーズが一枚上手といった感じで、自宅で使うプライベートPCには必ずATOKシリーズをインストールしています。

間隔としては1年おきの更新を心がけているので、ATOK2009からATOK2011へのバージョンアップとなります。

ATOK2009までは、過去のATOKシリーズの雰囲気を残したデザインやインターフェースでしたが、今回のATOK2011はWindows7に合わせたのか少しデザインが違って戸惑いました。一言でいうとMS-IMEのようなデザインといったら良いのかな…??

ただし、変換性能はATOKらしい高精度・高性能なレベルなのでとても安心して使い続けています!

購入したパソコンに元々導入されていたMS-IMEの変換性能に満足出来ない方は、無料の試用版を一度試してみるのをオススメします!一度ハマるとATOKの変換効率の良さは病みつきになると思いますよ(^^)

▼ATOK2011試用版HP▼
http://www.atok.com/index.html
Posted at 2011/02/11 18:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【デジモノ】 | 日記
2011年01月31日 イイね!

アロンアルファ耐衝撃EXTRA

アロンアルファ耐衝撃EXTRA2011年になってあっという間に一ヶ月が過ぎてしまいました。時が過ぎるのは早いものですね。特に今月は残業続きで仕事尽くめの一ヶ月だったせいか、余計に早く過ぎてしまったような気がします(^^;;

そんなこんなで先週トライしたノートPCヒンジ接着が、現状で大分良い状況になってきました。ダメもとで接着したアロンアルファが想像以上に良い仕事をしてくれたお陰で、今では普通に開閉をしてもガタつく事なく快適なパソコンライフを送っています!

こうなると、先週まで買い替えモードだったパソコンをとりあえず保留にして、前から欲しかった新型デジイチカメラが欲しくなってしまうのはなぜでしょう??(笑)
Posted at 2011/01/31 22:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【デジモノ】 | 日記
2011年01月29日 イイね!

新型PC購入検討中

新型PC購入検討中先日Blogにて書いたノートパソコンのヒンジ故障ですが、現在はアロンアルファでボルトを接着して、なんとか開閉が出来る状態にしています。開閉時には、かなーーーり気を遣い、ソフトタッチで扱っていますが再び折れるんじゃないかとドキドキしています。

ということで、いつ壊れてもおかしくない以上、次の候補PCは絞っておこうと大手メーカーや、通販メーカーを色々見て回っています。一度購入するとシステム構成を簡単に変えられないノートPCなので、最初に出来るだけ高性能なものを選んで長く使いたいのですが、自分の候補スペックに合うものがなかなかありません。予算オーバーをすれば有ることはあるのですが、そこまで払うのもなんだか勿体ない気がして(^^;

・CPU…Corei7
・ディスプレイ…フルHD解像度か1600×900
・GPU…単体グラフィックボード搭載

・メモリ…8GB
・ドライブ…Blu-rayドライブ(読み込みのみでも可)
・その他…無線LAN搭載、USB3.0搭載、HDMI端子搭載

といった感じなのですが、この性能を求めると今の時点では、SONYのVAIOtypeFのカスタムオーナーメイドしか選択肢がない現状です。

ちょうどDELLのサイトがノートPCの新機種発表するのが2月だったと思うのでもうしばらく待ってから、買い替えるか、このまま使い続けるか判断したいところです!
Posted at 2011/01/29 11:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【デジモノ】 | 日記
2011年01月23日 イイね!

ノートパソコン破損

ノートパソコン破損2007年12月に購入してメインPCとして使用していたノートパソコンが突如壊れました…。

2010年年初に、液晶ディスプレイのドット抜けで修理をしてから約1年。今度はノートパソコンの宿命箇所ともいえるヒンジ部分が壊れて、外れました(汗)

幸い、角度固定のノッチなどは死んでいないようなので手で押さえながらソッと開閉をすれば問題なく使えるので、こうやってBlogを更新できています。

年始に売却した東芝製ノートPCでは6年間ほど利用していて全くガタが来ていなかったので、大手有名メーカーと秋葉系通販メーカーの品質の差が出てしまった感じでしょうか!?

騙し騙し使い続ける事は出来そうですが、開閉の度に神経を費やすので遅かれ早かれ新しいパソコンを購入しなくてはいけないでしょうね…。

次回は違うメーカーにしようと思うので、ハイスペックなノートパソコンをチョイスしようとするとDELLぐらいしか思い付かないものの、サポート体制は余り良くないという噂も聞くので、もうしばらく悩んでから決定しようかと思います(^^;;
Posted at 2011/01/23 15:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【デジモノ】 | 日記

プロフィール

「転職したいですが、人生初の試みなので踏み切れずにいます…」
何シテル?   04/12 14:22
はじめまして、ゆうと言います。 コロナ禍の混乱から、ようやくの新車納車です。 今後の活動ものんびりだと思いますが、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2024年10月に納車となりました。ハイブリッドデビューなので、なかなか挙動に慣れずに四 ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
2000年2月から8年9ヶ月と13日間連れ添った最初の相方。中身は当時の初代ヴィッツでし ...
レクサス RX レクサス RX
BMWからLEXUSへ。 SUVに乗りたいと思い、各社試乗をして、乗り心地や装備、SC ...
スバル R2 スバル R2
平成28年6月23日、通勤用として中古車で購入。 外装の傷の少なさと、状態の良さから購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation